3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/
個人で楽しむには、もう大型液晶テレビで争う時代は終焉を迎えそうですね。
ソニー 怒涛の新製品ラッシュですね。
10月に新型のコードレスサラウンドヘッドフォン。
11月には、高精度有機EL採用のヘッドマウントディスプレイ装置?の発売。
どれも、衝動買いしそうな予感。
書込番号:13442312
1点

こんばんは。色々応用できそうな技術なので、どんどん売れて、安くしてほしいですね。将来的には、例えば、テレビゲームで、ゲームの世界に自ら入り込み、プレイするなんてことも、擬似的にできそうですね。旅行して、撮った映像や、宇宙の映像などで、部屋にいながら、擬似旅行できたら、たのしそうですね。どんどん改良していってほしいものです。
書込番号:13442384
2点

今から10年前にもありましたが、出たのが早過ぎたようです。
当時は、グラスかけて52インチでしたからね。(そう迫力はなかったし、暗かった。映像酔いもありました。どう改善されているか今から楽しみです。
1999年当時のグラストロン
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1005/
書込番号:13442386
0点

アップルにイノベーションでずっとやられていましたからね。
アップルのIpad以上のビッグニュースですね。久々。
売れたら、いいんですけど。
そうなると、価格が下落してみんなに行き渡るから、技術はさらに進歩するでしょうからね。
今度こそ、成功して欲しいですね。(スタートレックにこういうのはめた人がいましたね)
ヘッドマウントディスプレイを使っての視線を使ったスクロールやまばたきによるクリック・タップとかPCでも応用が色々出来そうです。(ipadが陳腐化はしないと思いますが。)
もっと進歩すると、仮想現実から拡張現実(AR技術)への核となるでしょう。
(カーナビへの応用)
有機ELをこういうふうに使ってくるのはソニーらしいです。
(最近、新規に地デジ用に液晶テレビ買っておきながら、なぜか残念に思えるのはなぜ?
あとだしジャンケンで負けたような気分^^)
書込番号:13442517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/10/13 8:26:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/13 15:50:32 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/12 2:42:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/09 13:26:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/12 21:44:11 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/28 0:53:58 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/24 15:18:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/18 14:08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/27 1:38:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/15 17:14:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





