『地デジの映りが悪くて・・・』のクチコミ掲示板

2011年 4月25日 発売

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

部分駆動に対応する直下型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR960、オプティコントラストパネル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ] の後に発売された製品3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月25日

  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

『地デジの映りが悪くて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

地デジの映りが悪くて・・・

2012/04/08 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

スレ主 Puppetsさん
クチコミ投稿数:3件

55HX920の地デジの映りが悪くて困っています。
リビングのアンテナコンセントに2分配器を取りつけ、片方は延長ケーブル+
分波器経由で 32EX710に繋いでいます。
もう片方は、同じく分波器経由でAX1000に繋ぎ、AX1000から55HX920に繋いで
います。
32EX710は何の問題もなく地デジが映るのですが、55HX920の場合、地デジを
見ている時にブロックノイズが出ます。(日やchで映りの状態が変わる)
AX1000のチューナー経由の場合では、何の問題もありません。
寝室に40EX710があり、画面に縦筋が出るようになったため、ソニーサービス
マンにパネルを交換してもらいました。その時に55HX920の件を話して見て
もらったのですが、特に故障ではないということでした。
サービスマン曰くは、HX920の場合は画質に力を注いでいるので、モデルに
よって使っているチューナー性能に差があるのかもしれないと、良く分から
ないことを言ってました。
あまりにも映りが悪い時は、AX1000経由で見ていますがどうも納得できません。
こんな状態や経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:14408911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/04/08 13:37(1年以上前)

AXからHX920へのアンテナケーブルだと思います。
お使いのケーブルのタイプは?

書込番号:14408986

ナイスクチコミ!0


舞鯛さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/08 13:51(1年以上前)

私は 4分配器を使い、アンテナケーブルは全て5CFBで レコーダー2台とテレビ2台に繋いで解決しました。

書込番号:14409017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/04/08 15:38(1年以上前)

そもそも、「リビングのアンテナコンセント」でどの程度の電波の強さがあるの
でしょうか。
分配もすればするほど電波は弱まりますよ。
今回のケースだと分配器⇒分配器(レコ内蔵)ですから。(レコ内にブースターを内蔵
していれば別でしょうが、詳細不明)
そういう意味では、舞鯛さんのお書きになられた「4分配器を使い」は解決方法としては
良いのかも。

TV/レコ各々の機器に、電波の強さを表示するモードがあるはずです。
(大抵、メニュー画面あたりから・・・)
表示させてみて、その強度がその機種での適正範囲に収まっているのかどうかを確認して
みてはどうでしょう(取説に記載があるはず)。



書込番号:14409365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Puppetsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/08 19:05(1年以上前)

白い恋人?さんへ
ケーブルのタイプは分かりませんが、テレビに付属していたコードです。
地デジとBS入れ替えても地デジの症状は変わりません。

舞鯛さんへ
そうですね、分配器の対応も考えてみます。

flipper1005さんへ
HX920の方は、電波レベル27で弱いです。
EX710でも38と弱めですが、どのchでもブロックノイズはありません。


間違えましたが、EX710の方は分波器をDIGA BWT500に繋いでBWT500と
EX710を繋いでいます。
もともと電波状態が良くない地域みたいですから、3分配器+アンテナで
対策しようと考えています。
でも、なぜHX920だけの地デジの移りが悪いのか腑に落ちません。

書込番号:14410139

ナイスクチコミ!0


denden48さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/08 19:46(1年以上前)

電波レベル27や38では低いです。
38はまだしも27は実用範囲にありませんのでブロックノイズは当然かと、40以上は欲しいです。

AX1000では38ぐらいのレベルなのではないでしょうか?そちらを確認してみて、そうであれば
AX1000でレベルダウンですね。

書込番号:14410322

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/04/08 20:58(1年以上前)

Puppets さん、こんばんは。。
受信レベルがかなり低いですね。。
お住まいの地域に似合った利得のアンテナや減衰の少ないケーブルの使用
場合によってはブースターの導入を含めて
見直しが必要だと思いますよ。。

アンテナケーブルは、4CFBや5CFBもので
F型接栓にした方が減衰は少なくなりますよ。。

>ケーブルのタイプは分かりませんが、テレビに付属していたコードです

AX1000とHX920の間のアンテナケーブルも上記のモノの方が良いです。。
あくまでも付属のケーブルは、映るか否か確認程度のモノなので
決して良い品質ではありません。。

書込番号:14410677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/04/08 22:53(1年以上前)

>でも、なぜHX920だけの地デジの移りが悪いのか腑に落ちません。

最初のレスでも書きましたが、

>>分配もすればするほど電波は弱まりますよ。
>>今回のケースだと分配器⇒分配器(レコ内蔵)ですから。(レコ内にブースターを内蔵
>>していれば別でしょうが、詳細不明)

じゃないですかね?!
そういう意味ではdenden48さんのレス「AX1000でレベルダウン」に同感です。

今後の方針ですが、3分配にした場合だと、55HX920のレベルが上がる可能性はあるものの
他の機器のレベルが下がる可能性も高いかと。
全ての機器で(ギリギリでしょうが)バランスが取れればよいのですが・・・
wenge-iroさんがレスされているように、ブースターの導入も併せて検討したいところです。

書込番号:14411424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/09 15:36(1年以上前)

KDL-55HX920とAX1000と所有しています。
テレビの方でアンテナ受信レベルを確認しながら
AX1000で同じチャンネルのアンテナレベルをAX1000本体の表示パネルをしばらく確認しました。
レベルの誤差は僅かで大きくても一瞬プラスマイナス5位です。大体2〜3の違いです。
どちらのほうがレベルが高いかはテレビの方です。
AX1000の方がレベルが高くなることはありませんでした。

ただどちらの受信レベルもアンテナ工事する方が持っている計測計とは10位高く表示されていました。

書込番号:14413822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Puppetsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/13 00:25(1年以上前)

皆様
ご意見およびアドバイスありがとうございました。
住まいは横浜市の港北区と神奈川区の境なのですが、土地の起伏が激しく
自宅含め周辺の家もアンテナが高く設置してありますから、電波状態が
もともと良くないのだ思います。
今のアンテナは、アナログ電波時代から使っているアンテナですが
EX710を設置した時に普通に映りましたので問題ないと思い、そのまま
使っています。
ひょっとしたら、アンテナが原因?
アンテナ交換やブースター含め再検討したいと思います。

書込番号:14428579

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/04/13 00:53(1年以上前)

Puppets さん、こんばんは。。
>ひょっとしたら、アンテナが原因?

その可能性が高いと思いますよ。。
アンテナは、十年以上経過しているようであれば
交換したほうが望ましいです。。

ご近所のアンテナを良く見られて、何素子のアンテナが
立てられているのか?参考にするといいでしょう。。

後は、電気屋さんに相談をして見積り依頼をしてください。。

書込番号:14428670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/13 02:55(1年以上前)

予想通りでした。
通常アンテナ工事する際に、アンテナを付けた付近(屋外)で電波レベルの計測をします。
間違いなく本来ならブースター付けてます。
そして各部屋のテレビの差込で受信レベルの測定をします。
40以下で工事を終わらせて帰る訳がありません。
アンテナ工事を業者でされていないなと思っていました。

アナログのアンテナでも映りますが、利得が違います。
アンテナを変え、ブースター取り付けで問題ないと思います。
周辺の高層の建物で電波の反射の関係でアンテナを高く上げなければ
いけない可能性も場合によってはあります。
家に引き込まれているアンテナのケーブルや端子によっても
受信レベルが10以上低下することもあります。
(これは古い木造住宅に多いです)

天候によって画質が左右されない為には受信レベルは55以上になる位が間違いないです。

書込番号:14428864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/28 21:44(1年以上前)

参考までに

私もBDレコーダーに時々ブロックノイズがでて悩んでいたのですが、なんとB-CASカードが原因でした。
WOWOWを契約したB-CASカードを、レコーダーを買い換えても使い続けてきたので、接触不良になっていたようです。
はずれているかもしれませんが、一度B-CASカードを正常に映っている機器のものととりかえてみてはどうでしょうか。

書込番号:14737408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒い細い横線がでました… 7 2017/10/13 8:26:18
パネル故障で納期未定。。 17 2025/09/13 15:50:32
パネル壊れました。(T_T) 1 2014/07/12 2:42:33
46型のHX920,820,720のパネル修理延長 2 2014/06/09 13:26:11
YouTubeにログインできない 2 2014/01/12 21:44:11
探しています!!お願いします!! 9 2013/12/28 0:53:58
赤外線リモコンが使えない 7 2013/11/24 15:18:01
フリーズ 6 2013/10/18 14:08:55
Skype 1 2013/08/27 1:38:42
登録HDD 1 2013/02/15 17:14:58

「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]」のクチコミを見る(全 2464件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月25日

3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング