REGZAブルーレイ RD-BR610
録画機能やネットワーク機能などをさらに充実させたREGZAブルーレイ(3波チューナー/500GB HDD)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610
DVD-RWへのダビングで5〜10回ほど繰り返すと「ディスクに問題があり、再生以外できません」と表示され使えなくなります。
もう何枚も同じ現象が続いています。
メディアは、TDK/超硬/2-4倍速記録対応/CPRM対応「DRW120HCDPWB」
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd51400.html
を使用しています。
原因は何が考えられますでしょうか?
以前は、TDK/超硬/1-2倍速記録対応/CPRM対応「DRW120HCDPWA」
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd51700.html
を使用していまいましたが、この時はこのような現象は出たことがありませんでした。
やはり記録する倍速の問題でしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:15164069
0点
DVD-RWは、国内生産品でも数回から十数回書き換えると使えなくなります。
過去、色々な国産品を使いましたが、最大でも30回弱しか書き換えられませんでした。
最近の海外生産品はもっと品質が悪いものと推察します。
書込番号:15164095
![]()
0点
個体差があるのでしょうね。
自分は、DVDレコS303で太陽誘電10枚セットを2組にナンバリングをして、順次繰り返し使っていました。
録画番組を持ち歩き別の場所でレコーダで見てましたので、毎回ファイナライスが必要で、新たに焼く場合は新規フォーマットを繰り返しました。
途中、何枚か使えなくなっていき、その都度補充して欠番が無いようにしてましたが、
50回ほど廻した際には、10枚が入れ換わっていました。
ですので、同じロットでも50回焼き直しできるものもあれば、数回でダメになるものもあるってことでした。
なお、現在は、このBR610でBD-REに焼いて持ち歩いておりまして、DVD-RWは完全にお蔵入りです。
書込番号:15164193
![]()
0点
先ほどのレスで誤りがありました。
太陽誘電ではなく、ビクターでした。
太陽誘電の方は、DVD-Rで、主にPCで使っていました。
失礼しました。
書込番号:15164248
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/05/30 9:59:57 | |
| 5 | 2022/09/17 17:22:34 | |
| 11 | 2017/11/04 17:19:20 | |
| 2 | 2017/09/19 18:35:14 | |
| 3 | 2015/10/16 16:43:30 | |
| 2 | 2015/09/20 21:45:34 | |
| 9 | 2014/12/07 21:39:02 | |
| 3 | 2014/11/17 20:40:25 | |
| 8 | 2014/10/07 1:39:31 | |
| 2 | 2014/08/19 12:06:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







