『Wチューナー機の中では安いですよね』のクチコミ掲示板

2011年 5月31日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ250

「くるっとリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ250三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月31日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250

『Wチューナー機の中では安いですよね』 のクチコミ掲示板

RSS


「REAL ブルーレイ DVR-BZ250」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ250を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

Wチューナー機の中では安いですよね

2011/12/01 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

使用しているDIGA BR580がシングルチューナー機なので、買い増しを検討しています。今だにアナログレコーダー(三菱 DVR-HE600)を撤去して新しくレコーダーを入れ替えたいです。三菱REALブルーレイは中身はDIGAと同じユニフィエを搭載してるので、基本的な操作はDIGAと一緒だと思いますので、使いやすそうだと思っています。
後、話は変わりますがかつて三菱が80年代から95年辺りまでのS-VHS時代に頑張っていた時の様に高性能なレコーダーはもう出ないのですか?今の三菱を見ているとあの名機 HV-V36やBS23、V900Lを作っていたメーカーとは思えません。テレビは良いと思いますがレコーダーにももう少し力を入れて欲しいですね。

書込番号:13838033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/02 01:49(1年以上前)

>かつて三菱が80年代から95年辺りまでのS-VHS時代に頑張っていた時の様に高性能なレコーダーはもう出ないのですか?

無理。

過剰なまでに物量を投入していたあの頃の三菱と今の三菱は違うものと思ってください。

書込番号:13838458

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/12/02 02:07(1年以上前)

>三菱REALブルーレイは中身はDIGAと同じユニフィエを搭載してるので、基本的な操作はDIGAと一緒だと思いますので、使いやすそうだと思っています。

そうでもないです。
いろんな点で、パナより使いにくいです。

書込番号:13838489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/02 08:30(1年以上前)

>中身はDIGAと同じユニフィエを搭載してるので、

世代遅れの旧型です(最新型は他社には売らない)。

>かつて三菱が80年代から95年辺りまでのS-VHS時代に頑張っていた時の様に
>高性能なレコーダーはもう出ないのですか?

かつての三菱ファンの切なる願望ですが、多分無理です。
あの頃とは取り組み方自体が根本から違います。

書込番号:13838883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/02 08:33(1年以上前)

やはりかつて三菱がS-VHSで頑張っていた時とは違いますか。テレビは随分とバブリーな感じで高級感有るのですがね。(特にMDR2) 後、同じユニフィエ搭載機でも使いにくいですか。今後に期待するしか無いですね。

書込番号:13838891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/02 12:21(1年以上前)

スレ主さん。システム(ハード)が同じでも、ソフト(OS)が違えば、パフォーマンスは全く違ったものになります。

三菱のレコのファーム(ソフト)は実質的に自前です。

書込番号:13839472

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/02 14:14(1年以上前)

確かに本体が同じでも、OSが違えば全然違いますね。簡単に言うとiOSとAndroidみたいな物ですね。

書込番号:13839802

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/12/02 16:02(1年以上前)

>かつて三菱が80年代から95年辺りまでのS-VHS時代に頑張っていた時の様に高性能なレコーダーはもう出ないのですか?
 家電メーカーを取り巻く情勢が違っているので、OEM生産で安いレコーダーを供給するのが今の三菱の役目かと。

 三菱というメーカーの客層も昔とは違ってますし、安くないと他社に対抗できないでしょう。かつて高級S-VHSを作っていたサンヨーも今では!!ですし。
 またデジタル化されたAV製品は画質面の差別化は難しいです(DRモードでは画質差は無理だし、長時間モード化も限界があるし)。それにデジタル化されたソースではTVが画質の主点になっていますので。

 せいぜい機能面の違いですがUSB−HDDにも対応できて無いしNET関連もまだ、CMオートカットが売り物に出来なくなったのが一番痛いですね。
 メカ的にも東芝機のような単なるOEM製品とはいえませんが、いかんせんソフト面がイマイチ。メニューの取扱いも変だし、操作性が独特なのでDIGAなど他社と一緒に使うと戸惑います。
 「設計者が使った事がないのでは」と思えるような操作性の整理が一番必要でしょう。

 DIGAがうちのメインですが三菱のBZ330も使っていますが、気に入っているのは(この世代の特徴の)オートCMカットとHDD交換可能なことくらいですね。

 普通に見て消す。またはそのままBD-REに保存するなら、容量の割りに安いし良いのでは。
 DLNAやDTCP-IPダビングなどネット関連機能が欲しいなら他社にするか、次期機種を待てばよいかと思います。

書込番号:13840060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/02 18:22(1年以上前)

やはり昔の考え方では通用しないのですか。個人的にはもう一度かつての三菱の黄金時代が戻って来てくれる事を期待したいです。後、三洋電機もかつて高級機S-VHS(VZ-CS1など)で頑張っていましたね。その三洋電機もとうとうパナソニックに吸収されてしまいましたね。これも時代の流れなのでしょうか?そう言えば今のレコーダーで高級機を作っているのはパナソニックとソニーだけになりましたね。

書込番号:13840450

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/02 20:34(1年以上前)

最近の決算等見てもAV関連での利益は厳しい気がします。
三菱も現在のシェア考えても、撤退はあってもこれから力を入れるということはない気がします。

>その三洋電機もとうとうパナソニックに吸収されてしまいましたね
まあ、もともと兄弟企業ですからね。
おかげで今回XactiのMP4が取り込めるようになりましたし。(白物家電事業は売ってしまいましたが)

書込番号:13840951

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/02 21:52(1年以上前)

そう言えば元はパナソニックと関連有る企業でしたね三洋電機は。後、そんなに三菱ブルーレイってシェア低いのですか?少なくともシャープAQUOSブルーレイと比べれば良いレコーダー作ってるとは思うのですが

書込番号:13841325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/02 22:02(1年以上前)

>かつて三菱が80年代から95年辺りまでのS-VHS時代に頑張っていた時の様に高性能なレコーダーはもう出ないのですか?

そういえば昔は三菱のVHSデッキばっかり使ってましたねぇ。
壊れてもまた三菱買ってた。
3モーター使ったヤツ。
あのころの三菱はパワフルだったような。
今はまったく眼中に無くなってしまいましたが、いつからそうなったんだろう。

書込番号:13841371

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/02 22:09(1年以上前)

あの時代の三菱は良かったですよね。名機が多かったです。ツインサーボメカ搭載など有りましたね(HV-BS33など)後、CMにはマドンナが出ていましたね。

書込番号:13841403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/02 22:35(1年以上前)

そうですよね。
友人と秋葉原まで買いに行って、2台買うからもっと安くしてよ〜とお願いしたもんです。
VHSデッキ買うなら三菱がいいよ〜と人にも勧めたもんです。
今は無理ですが(^^ゞ

書込番号:13841552

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/02 23:22(1年以上前)

>元はパナソニックと関連有る企業でしたね三洋電機は

松下幸之助の義弟が創業ですね。
戦後の事情で義弟がパナに勤めることを禁じられたので、仕方なくのれんわけのような形で
創業したようです。

>後、そんなに三菱ブルーレイってシェア低いのですか?

信頼性のある最新の具体的な数字は出ていませんが、11月のBCN数字を見ても19位と20位で
今までも傾向は変わってないですから、シェアはおそらく2〜3%というところだと思います。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0003_month.html

東芝参入前はパナ・ソニー・シャープが拮抗して全体の90%というところでしたが、
東芝もBD参入後は10%程度は取れているんじゃないでしょうか。
数字は過去の実績データや上記の数字から見たあくまでもイメージですが。

書込番号:13841753

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/12/03 00:35(1年以上前)

 デザインだけでも、かつての(S-VHS機のような)ソリッドな感じに戻してくれないかな。
 HV-S11の角ばったデザイン好きでしたね。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/meiki/meiki2.html

書込番号:13842066

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 01:02(1年以上前)

やはり三菱はテレビとブルーレイ、HDDが一緒の奴がメインらしいですね。後、S11のデザインも良いですよね。こんなレコーダー出てくれませんかね?

書込番号:13842152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/03 08:10(1年以上前)

HV−S11は使用していました、フローティングサスペンション機構が斬新でした。

画質はバリバリの解像度指向で、若干S/N比が悪いかなといった感じでしたが
筺体にお金をかけたVTRでしたね。

このような筺体にお金をかけたレコーダーの発売は、三菱だけでなく今のメーカーには
無理でしょうね。

東芝のHD DVDのRD−A1のパルテノンデザインの元祖はHV−S11のような
感じがします。

書込番号:13842721

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 09:03(1年以上前)

S11は良い感じにゴツくて良いですよね。今も使える様で有れば、ラックやテレビ台に置いて有ってもインテリアとして良いかも知れないですね。S11の後に段々とデザインが安っぽくなってしまいました。自分の中では三菱ビデオの黄金時代?と言うか、マトモだった時は95年辺りまでですね。V920MNが最後の名機だと思っています。ちなみに今のレコーダーで本体が高級感有るモデルはソニーの最上級のモデル位ですかね。

書込番号:13842840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:530件

2011/12/03 10:50(1年以上前)

かつての三菱は良かったですよね。
センターメカも良かったけど、やはりオートトラッキング、オートテープキャブレーション、あとCMカットも。V900、BX200、SX200と3台使ってきましたが、ゴーストリダクション機能がなかった為、ビクターも数台使ってきました。
三菱はDVDレコ参入時、気合いの入ったレコを出しましたが、高価格の為かコケてしまいもうその様なレコは見なくなりました。
今じゃ低価格の国産メーカーレコのイメージです。オートカット、HDD交換OK・・・

ビクター、三菱、アイワ(EXCELIA)、フジ(AXIA)、マクセル・・・そして東芝。お気に入りのがどんどん輝きを失っている。いや失った。

書込番号:13843177

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 11:13(1年以上前)

三菱ビデオって言ったらオートファインポジションって機能も有りましたね。後三菱はCMカットの開発元でも有りましたね。後、ビクター機で有名なビデオはHR-X3とX3SPTなど有りましたね。

書込番号:13843256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/03 11:26(1年以上前)

懐かしい話で盛り上がっていますね。

私もVHSで最初に買ったのは三菱機でした。
オートトラッキングに惹かれて。
サンヨーのS-VHSフラッグシップS6000Bは
会社で取引があったので、直接取り寄せました。
知人の分と2台。
4年後に2台目も買うほどS6000Bは良かった。
ビクターのX3SPTって買いましたけど、出来が悪くて
結局手放して2台目のS6000Bを買うきっかけになりました。

書込番号:13843299

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 11:53(1年以上前)

三洋電機 VZ-S6000Bも名機ですね。確かミッドマウントって愛称でしたね。そう言えば三洋電機は確か業界初のメカ部分を中央にレイアウトしたビデオを作っていましたね。それ以降は何故か直ぐに高級機からは手を引きましたね。時短ビデオが印象的でした。(所ジョージがCMに出ていましたね)

書込番号:13843412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/03 12:21(1年以上前)

>それ以降は何故か直ぐに高級機からは手を引きましたね。

バブルが終わったからでは?
S6000Bで終わりですが、発売後5〜6年はロングラン発売して
いました。

そう言えば三菱の最初のDVDレコーダーDS10000もDVDプレーヤー
代わりに一時期使っていました。
高級DVDプレーヤーとしては商品企画が通らなかったので、レコーダー
として発売したという裏話があるだけにレコーダーとしてははなはだ
使えませんでした。
定価\298,000だったはずですが、忘れられた頃に\79,800で買って
根布チューンしましたね。

書込番号:13843509

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 12:43(1年以上前)

S6000Bってそんなに長く販売していたのですか? それは初めて聞きました。そう言えばバブル崩壊後には各メーカー随分と安っぽくなってしまったビデオ多かったですね。ソニーはSLV-RS1、東芝はA-BS3など有りましたね。

書込番号:13843618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/03 20:54(1年以上前)

S6000Bはロングラン販売していて、パーツを集めて限定生産の告知をしたら
速攻で売り切れたのを思い出しました。

この機種も使用していましたが、個人的にはS−VHSVTRのベスト機です。

書込番号:13845580

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/03 21:28(1年以上前)

三洋のビデオは余りパッとしませんでしたよね。当時は三菱もそうですけど、パナソニックもかなり頑張ってましたよね。 NV-BS900などは今でも有名なビデオですよね。後、東芝のA-L91やA-ES1など、シャープもVC-BS50何て機種も有りましたね。

書込番号:13845760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/04 11:17(1年以上前)

三菱のデッキは画質が評価されだした頃のS-VHSから付き合ってましたが超弩級
デッキのV7000でピークって感じでしたね。ムービングヘッドで録ったEPは、今再生
してもかなり綺麗です。

ただし、私の使い方ではどれもこれもヘッドが1年持つかどうかで、ちょっと耐久性
に不満がありましたね。

V6000になるとSPの画質はまあまあだったけど、EPの画質は明らかに後退してガッカリ
しました。次に画質で印象に残ったのはVictorのX5で、X7とHR20000を飛ばして
(買えなくて(笑))W5を2台買いましたね。

この頃は高級S-VHSは終わったのに高画質録画機はW-VHSかDVぐらいしかなく、
暗黒時代と言えるかもしれません。DVは、テープが買えれば最高の規格だった
とは思いますが、ランニングコストがシャレにならなかった。
まだ270分のバージンテープが10本ぐらい残ってます(^_^;)

DVDレコが出てきても、DVの方が画質はずっと上でガッカリした記憶があります。

書込番号:13848011

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/04 11:25(1年以上前)

ビクターもX3、X5などの名機が有りましたね。後、自分も最初はDVDはDVより画質悪いなぁ〜と思いました。下手したらVHSよりも悪かったと思いました。

書込番号:13848039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/04 12:13(1年以上前)

DVDレコは機能と値段で東芝機をずっと使ってましたが、結局最後までDVの画質を
上回ること無く終わったって感じで、DVD時代は私の中では黒歴史ですね。

ダビング機能で受け入れられなかったからDVD時代はPanasonicとかは避けてたけど、
Panaの方が画質は上だったのかな?

書込番号:13848189

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 REAL ブルーレイ DVR-BZ250のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ250の満足度4 http://twitter.com/BD550 

2011/12/04 12:40(1年以上前)

自分もパナソニックのDVD画質は分かりませんでした。何しろ自分はDVDプレーヤーを買ったのは安物のツタヤで売っていた品ですから^^;

書込番号:13848289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が勝手に入る 3 2023/11/11 14:49:11
教えて下さい😭 9 2021/04/01 19:13:09
換装成功 0 2015/09/27 7:14:11
ディスクへのダビングについて教えてください 8 2015/09/27 21:39:30
3年でご臨終 2 2018/06/02 22:55:44
レンタルDVD再生時のフリーズ 3 2014/03/29 17:39:35
システム負荷とは? 2 2014/02/15 11:51:07
故障でしょうか? 3 2014/02/02 12:25:37
ダビングエラー 5 2013/11/12 13:30:24
サンヨーのレコーダーで見れるのか 14 2013/10/23 1:19:28

「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250」のクチコミを見る(全 537件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ250
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月31日

REAL ブルーレイ DVR-BZ250をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング