『レコーダーで記録後のdiscの不調について』のクチコミ掲示板

2011年 7月 7日 発売

AQUOSブルーレイ BD-H30

ビデオ感覚で操作できる「かんたんリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB AQUOSブルーレイ BD-H30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-H30の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-H30の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のオークション

AQUOSブルーレイ BD-H30シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月 7日

  • AQUOSブルーレイ BD-H30の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-H30の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-H30のオークション

『レコーダーで記録後のdiscの不調について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-H30」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-H30を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-H30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーで記録後のdiscの不調について

2013/03/22 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30

スレ主 華嵐さん
クチコミ投稿数:2件

2年ほど前に、今のレコーダーを買いました。家電に弱い私は使いやすく可愛らしいデザインに惹かれ買いました。最初の頃は特にトラブルを感じず、快適に使用していたのですが1年経った辺りに録画済みのdiscを再生しようとしたら、録画済みの選択画面がグレーになって動かず、他のdiscの録画記録が反映されていたりと情報がめちゃくちゃになっており、最終的に初期化を選択する画面が出て来て再生不良になって見れなくなりました。。。
シャープさんに出張修理を依頼し、見て貰いアドバイスを頂き事態は収束したかに思えたのですが…また最近、録画済みのdiscを再生し余った時間で録画したところ、「タイムシフトの乱れにより録画できませんでした」と言うエラーが出て取り出して再び入れて再生しようとしたら、初期化選択画面が出ました。
他にも録画済みのdiscにHDDからダビングしようとしたら、「ダビング中にエラーが発生した為最後まで録画出来ませんでした」と表示され、discを入れ直し再生したらまた初期化画面になりました(*´Д`)既に5枚ほど、死んでしまいました。因みにVictorのBD-REを使用しています。TVは三菱のリアルです。相性の問題でしょうか? discが良くないのでしょうか? レコーダーの問題でしょうか? 同じレコーダーを使われてる方や、体験された方、詳しい方がいらっしゃったら原因を教えて下さいm(_ _)m アドバイスなども頂けたら有り難いです。

書込番号:15925496

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/22 23:52(1年以上前)

察するにメディアの要因が捨てられませんね。

ビクターやTDKって自社では生産しておらず、価格優先のためにほとんどを台湾品にしています。

一応ここでは、パナかソニーの原産国が日本というメディアを推奨しています。
もしかしたら、ドライブ自体の問題かもしれませんが、試してみては?

ちなみにTVは関係ありません。

書込番号:15925553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2013/03/23 00:28(1年以上前)

再生できなくなったディスクの表面にシミのような変色ができていれば再生はまず不能です。
また、小さな深めの傷も致命的です。
ただ、再生する能力の割と高い機種(フリーズするも飛ばして再生)もあるので、量販店の展示しているプレーヤーで再生を片っ端から試すのもひとつの手段です。一台だけの所有でディスクの再生が不可能になったとディスクを処分してしまうのは早計なことです。複数台所有しているとかなり好都合です。

書込番号:15925721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2013/03/25 11:12(1年以上前)

スレ主 華嵐さん

家はソニーのBDレコーダーですが

>録画済みの選択画面がグレーになって動かず、他のdiscの録画記録が反映されていたりと情報がめちゃくちゃになっており、

BD-Rなのですが
グレーの表示は 無かったですが 再生中すると真っ黒な画面から
以前に再生したディスクやTVの視聴画面が出ることはありました

この症状を確認したのは 2〜3枚程度ですが その後
このディスクは使えませんと 全く受けなくなりました
BD-R(海外製)で受け付けないディスクは40枚以上は有ります
(以降国内メーカーのBD-Rでも 国内生産品以外(ビクターのLTHタイプを使ってます)は買ってないです)

確かにシミが出来てますが 表面というより透明カバーの内側です
シミが無い物も再生できないのが有りますので 目視出来ないぐらい小さなシミかもしれません

このシミについては 記録層の材料が金属である為 錆びてきたのでは無いかと考えております
LTHタイプを使ってるのは 記録層の材料が非金属である為錆びないであろうと考えてるからですが
こちらも少しトラブルが有ります



BD-REの海外生産品は TDKとマクセルを使ってますが
TDKでトラブルが出てます

>また最近、録画済みのdiscを再生し余った時間で録画したところ、「タイムシフトの乱れにより録画できませんでした」と言うエラーが出て取り出して再び入れて再生しようとしたら、初期化選択画面が出ました。

ソニのBDレコでも同じトラブルは有るのですが(今のところ一枚だけ)
エラー表示は出ません(自己メールは有るのですが一々確認しないし ソニーも困った仕様と思ってます)
HDDの番組のダビング可能数が減らないので ここで確認と
一度トレイから出してから 再生して確認するしか無い様ですが
これも完璧でなくて 次回ダビングしようとしたら このディスクにはダビングできませんと はねられます
(このディスクは 編集、タイトル削除、ムーブバックできません)
再生と初期化のみ可能です 
初期化の画面は出ませんが シャープとソニーの仕様の差でしょう
 
このディスクは一度初期化して後 再び同じ位置で同じ症状なので BD-REの不良と考えてます


ソニーの日本製BD-REもディスクの内周部近くに記録層の欠損が見つかってます(これも一枚だけ)
BF-REからHDDのムーブバックに失敗して 調べたら
3分ほど再生が停止する部分があり 目に見えるほど大きな欠損が有りました
これは その部分を部分削除して ムーブバックに成功してます


>相性の問題でしょうか? discが良くないのでしょうか? レコーダーの問題でしょうか?

概ね ディスクの不良ですが レコーダーの性能が低いってことも有ります

家で 最近ですが
ソニーBDZ-AT750Wで
ビクターのBD-R(LTHタイプ)でディスクの残量5.8GBでダビング中に勝手にダビング中止 2度ダビングを試みましたがダメで
昨日別のBDZ-RS15で試しにダビングしたらすんなり成功
再びBDZ-AT750Wでダビング試みるも失敗
(問題が検出されたため,正常にダビングされなかったタイトルがあります。 と自己メール
エラーメッセージを出せよ(~_~メ))

これは この掲示板では非常に評判の悪い LTHタイプの例ですが

1.ディスクの品質のバラツキが多い
2.レコーダーも固体(同じ機種でも別の固体)によって性能のバラツキがある

この二つが悪い方に重なった 時点でトラブルが起きる
僕は この状態を 相性が悪いと言ってますが
(この状態で保管しておいたら 再生できなくなる可能性も有りますので
HDDに戻して 別のディスクに焼きなおした方が良いのですが
どうなるか興味があるので放置してます)


とりあえずは パナソニックのBD-RE 原産国:日本と表示のあるものを

マクセルBD-RE台湾製も今のところ家ではトラブル無しです

ビクターのBD-R日本製 LTHはお奨めして良いのか悪いのか
わかりません(将来的に再生出来なくなる可能性が・・・・ 家でも再生不能が一枚ありますので)
まあお試し程度なら


後 ディスク残量を一割程度残して(2GB程度)
ダビングを止めるのが 良いかと
僕の場合そこまでやってないです でも最低0.1GB残すようにはしてます
因みに 再生できなくなった LTHは残量0.0GBでした

書込番号:15935950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 華嵐さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/02 10:49(1年以上前)

詳しくて分かり易いご回答を頂き、有難うございました☆ 本当に助かりました。考えられる原因だけでなく、アドバイスや解決策まで記載して頂いて感謝しています(´∀`)

書込番号:15968054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-H30
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-H30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 7日

AQUOSブルーレイ BD-H30をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング