液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]
スカパーHD(TZ-WR320P)の内部HDDに録画した番組を、
LAN経由でこのテレビで見ることは可能でしょうか。
それとも、RECBOX等をLAN内に導入し、TZ-WR320Pから
RECBOXにムーブした後にこのテレビで見る
としないといけないでしょうか。
書込番号:14224905
0点
>スカパーHD(TZ-WR320P)の内部HDDに録画した番組を、LAN経由でこのテレビで見ることは可能でしょうか。
TZ-WR320Pは、パナ名「お部屋ジャンプリンク」=DLNA+DTCP-IP対応の視聴:DLNAプレーヤー機能,配信:DLNAサーバー機能の両方が搭載されていますから、RE2のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能で視聴出来るはずです。
インターネット上を検索しても、REGZA(型番不明)から視聴出来たと書かれたサイトも有ったし。
書込番号:14225015
![]()
2点
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/function.html#dlna
RECBOXが必要と思われたのは上記の「Case1」を御覧になったからでしょうか。
WR320Pにはサーバー機能がありますのでRECBOXは不要です。
書込番号:14225282
1点
ありがとうございます!
安心して買うことができそうです。
でも、本当は
DLNAクライアント機能+USBHDD録画 対応のもので
もう少し安いものが欲しいのですが・・・
できたら2万以下くらい。
ご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14225299
0点
柊の森さん
RECBOXは無くても大丈夫なんですね。ありがとうございました。
実は友人がスカパーSDからスカパーHDに変更しようとしておりまして、
「メインのテレビ以外に別の部屋のテレビでスカパー見れない?」
と聞かれたものですから、このような質問になりました。
RECBOXの名前を出したのは、私が所有していゆRECBOXを
友人がこれから作ろうとしている環境で試そうとしたため
という理由もあります。
いまいち、各社DLNAサーバクライアント機能に独自の名前を
付けているので、わかりにくく思っていましたが、
助かりました。
書込番号:14225369
0点
>DLNAクライアント機能+USBHDD録画 対応のものでもう少し安いものが欲しいのですが・・・
>できたら2万以下くらい。
現在のスペック検索には、「DLNA」の検索が出来るチェック項目が有ります。
流石に条件が合う機種は無いですね。
先返信には、RE2前提だったので書きませんでしたが、スカパー!HDのmpeg4 AVC/H.264フォーマットは、BDレコーダーのAVC録画のmpeg4 AVC/H.264フォーマットと違うので、DLNAで見れない機種が有りますから注意。
REGZAは、RE1でも見れた様な報告が有りますが、他も機種だと情報不足&実例報告が無い点も有り、機種選択が難しいです。
それと、小型サイズ(具体的には、24インチ以下)の機種では、視野角の狭いTN方式のパネルを使った機種が多く有ります。(RE1 or RE2は、IPSパネル)
TN方式パネルは、少し角度を付けただけで黒くなり見えなくなります。
特に、下からの角度は、狭いです。
視聴距離次第では、寝転がっただけで視聴不可の可能性大。
視聴環境や視聴の仕方が不明ですが、そこら辺も確認項目ですよ。
>スカパーSDからスカパーHDに変更しようとしておりまして、
>「メインのテレビ以外に別の部屋のテレビでスカパー見れない?」と聞かれたものですから、
RECBOXを持っておられる&書き込みにも「録画した番組」と書かれているので、モバイルエミッターさんは理解されていると思いますが、あくまでも録画済み映像です。
パナの「放送転送機能」対応機同士なら録画せずに視聴出来ますが・・・
書込番号:14225877
![]()
1点
m-kamiyaさん
>スカパー!HDのmpeg4 AVC/H.264フォーマットは、BDレコーダーのAVC録画のmpeg4 AVC/H.264フォーマットと違うので、DLNAで見れない機種が有りますから注意。
DLNAプロトコルで通信できても、クライアント側でその動画形式が認識できない場合が、組合せ次第によってはある ということですね?
なかなか難しいですね。
>REGZAは、RE1でも見れた様な報告が有りますが、他も機種だと情報不足&実例報告が無い点も有り、機種選択が難しいです。
RE1でも見られるのですね。情報ありがとうございます。
私もネットで調べてはいるのですが、調べ方が下手で良い機種が見つかりません。
>TN方式パネルは、少し角度を付けただけで黒くなり見えなくなります。
>視聴距離次第では、寝転がっただけで視聴不可の可能性大。
まさに、寝転がって見たいらしいので、IPSパネルのほうが良さそうですね。
今のところは、このRE2がベストな選択ということになりそうです。
>RECBOXを持っておられる&書き込みにも「録画した番組」と書かれているので、モバイルエミッターさんは理解されていると思いますが、
すみません。はしょって書きましたが「録画した番組」の意味です。リアルタイムでの視聴はメインテレビで行うらしいので。
数年前にRCA入力端子のついたアクオス液晶TVを購入しているのですが、それとつなげる方法を少し模索してみました。
アクオス液晶TVのRCA入力 ← Avel AV-LS700 ← TZ-WR320P
これならば古いTVでも見られますよね。
USB外付けHDDに録画できないという点がありますが・・・
友人に「どうしたいか」をもっとよく聞いてから考えたいと思います。
いろいろありがとうございます。
書込番号:14226398
0点
>、クライアント側でその動画形式が認識できない場合が、組合せ次第によってはある ということですね?
はい、そうです。
>このRE2がベストな選択ということになりそうです。
と思っています。
視野角の大きいIPSパネル+録画機能も裏録画(2つのチューナー搭載、視聴しながら裏番組を録画出来る)が出来ますし。
>これならば古いTVでも見られますよね。
はい、出来ます。
AV-LS700は、スカパー!HD対応ですし。
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm#list1
しかし、上記の情報では、RE1/2はスカパー!HD不可になっていますね。
他にもZP2やZ1,ZS1,R1も。
こちらでは出来ているのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13723138/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11430196/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11676254/
ちょっと心配になってきた。>RE2
書込番号:14226645
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2020/04/29 21:44:02 | |
| 11 | 2018/12/15 16:26:56 | |
| 2 | 2018/05/02 19:17:05 | |
| 9 | 2014/11/29 1:32:35 | |
| 9 | 2013/12/08 23:18:49 | |
| 3 | 2013/07/15 7:03:51 | |
| 2 | 2013/06/16 11:49:34 | |
| 9 | 2013/01/11 7:21:30 | |
| 5 | 2013/02/13 2:17:32 | |
| 5 | 2012/12/24 19:18:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







