2011年 7月22日 発売
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
- マイクロフォーサーズ用のなかで最も明るい25mm/F1.4の交換レンズ(※発売時点)。やわらかいボケ味を生かしたライカレンズ独特の表現を楽しめる。
- 「ナノサーフェスコーティング」により、ナノレベルの微細構造を持つ超低屈折率の薄膜をレンズ表面に形成。ゴーストやフレアを大幅に低減する。
- レンズ構成は7群9枚。超高屈折率のUHRレンズ1枚とガラスモールド非球面レンズ2枚の採用により、画面中心から周辺まで、描写の均一性を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1103
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
絞りの羽が開閉の度にかしゃかしゃかなり大きな音がするのですが、初期不良でしょうか?
マクロレンズはこんな大きな音はしていません。
書込番号:13302291
1点


今日、屋外に持ち出して撮ってみました。
フードを付けていたこと、曇っていたことなどが影響しているかもしれませんが、それほど絞り羽根が動くことはありませんでした。
逆光気味に光がレンズに入ると動きましたが、音は意外と屋外では気になりませんし、撮った後すぐに電源を切る癖があるので、リセットされる感じでした。
昨日、明るい屋内、フードなしで試し撮りしたときは、こりゃどうすんだ…って思ったのですが、それほど大騒ぎするほどのことでもなさそうです。
個人的には問題なしです。
フードも角型でかっこいいと思っています。
書込番号:13302637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/11/29 12:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/14 22:44:35 |
![]() ![]() |
17 | 2020/04/14 22:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/11 4:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/12 14:30:03 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/07 23:33:23 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/07 23:12:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/31 11:58:24 |
![]() ![]() |
14 | 2019/11/09 13:51:22 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/02 12:43:17 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025」のクチコミを見る(全 1806件)
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





