DIAMOND 10.1 [クールメープル ペア]
- ラウンドフォルム採用の強固なキャビネットを備えたブックシェルフ型スピーカー。ラウンド部は複合構造と内部補強材で剛性を高め、不要振動を低減。
- 新素材を導入し、根本的に見直した新しいユニットを採用。ネットワークには空芯コイルを採用し、リニアリティのあるサウンドを再現している。
- 「ツイン リア バスレフポート」により、表現豊かな低域再生を実現。多様なスピーカーケーブルの接続が可能なオフセットバイワイヤー端子を装備。

-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウォールナットパール ペア]
ウーファーユニットのエッジ部分の素材がわかる方いらしたら教えてください。
発泡ウレタン製でしょうか?
書込番号:24388091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nobunyさん、こんにちは
>発泡ウレタン製でしょうか?
発泡のような気泡は見えませんね、リブを入れ形状維持させたゴム材では?
書込番号:24388485
0点
nobunyさん、こんにちは。
>ウーファーユニットのエッジ部分の素材
とりあえず調べましょう。
そしてわからなかったら質問しましょう。
DIAMOND 10.1
http://www.rocky-international.co.jp/wharfedale/diamond10/diamond101.html
日本の製品紹介ページにも書かれています。
>ウーファー部は、エッジに新開発のSRBP (Synthetic Resin Bonded Paper) に
>特殊な加工成型技術により、ダイヤモンドパターンを施し
SRBP (Synthetic Resin Bonded Paper) →合成樹脂含浸紙
ということで、何かしらの合成樹脂をしみこませた紙ですね。
書込番号:24388959
2点
日本語のサイトもあるのですね。ありがとうございます。ひとつ世代の新しいDiamond11.1は耐久性が劣るウレタンのようですが、耐久性への懸念はあまり気にしないでいいのですかね。
書込番号:24388978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nobunyさん、こんばんは。
>Diamond11.1は耐久性が劣るウレタンのようですが
日本のカタログには「軽量な泡状のサラウンドを特徴とし」と書かれていますが、
http://rocky-int.main.jp/wharfedale/diamond11/diamond11_catalog.pdf
イギリス本家の解説では
>which features a lightweight rubber surround for an extended midrange response
https://www.wharfedale.co.uk/diamond-11-series/
というように「a lightweight rubber surround」とゴム素材と書かれているので、
発泡ゴム素材で、ウレタンフォームではないのかもしれません。
書込番号:24389081
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Wharfedale > DIAMOND 10.1 [ウォールナットパール ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/10/11 1:48:58 | |
| 1 | 2019/01/31 20:55:17 | |
| 9 | 2017/04/07 22:11:12 | |
| 9 | 2017/03/05 0:06:07 | |
| 9 | 2016/12/06 17:14:20 | |
| 3 | 2016/10/05 21:31:35 | |
| 8 | 2016/09/29 16:05:46 | |
| 12 | 2016/10/01 22:51:48 | |
| 11 | 2015/10/11 21:34:04 | |
| 17 | 2015/06/01 0:27:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





