『三画面出力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/1GB GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]の価格比較
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のレビュー
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のオークション

GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 7月14日

  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]の価格比較
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のレビュー
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]のオークション

『三画面出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]を新規書き込みGV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

三画面出力について

2011/12/01 10:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]

スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。
GV-R645OC-1GI の商品を購入して、取り付けを行いました。
HDMI出力、RGB出力(単体・2画面同時出力)はできるのですが、
DVI出力単体・もしくはRGB/HDMIと組み合わせると出力されません。
BIOSの画面までは表示され、最初のWindowsの表示がされたあと、
パスワードを入力する画面で、DVI出力のみ認識されなくなってしまいます。

構成は、
CPU:Core i7 2600K
マザーボード:P8Z68-V
電源:超力2プラグイン SPCR2-650P
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2
HDD:WD15EARX [1.5TB SATA600]
VGA:GV-R645OC-1GI
メモリ:W3U1600F-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
Windows7 64bit
になります。

XPの自作機に取り付けると、正常にDVIは表示されましたが、
Windonws7の今回の自作機に取り付けると表示されなくなります…。
このVGAは三画面同時出力は可能なのでしょうか…
宜しければご指導ご鞭撻の程お願い致します。

書込番号:13835468

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/01 10:53(1年以上前)

追記:現在ドライバは最新のドライバを当てています。

書込番号:13835473

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/01 20:36(1年以上前)

特殊仕様でなければ3画面にするには最低1つのDP端子の使用が必要ですが、このグラボにはDP端子はありません。
特殊仕様でもなさそうです。
DPのあるグラボだったとしてもグラボ1枚で3画面以上出力できるのはVista以降です。
2枚買えばその限りではありませんけど。

書込番号:13837173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2011/12/01 20:41(1年以上前)

特殊カードを除いて、RADEONの3台目はDisplayPortで接続する必要があります。
更に単純な変換ケーブルではなく、アクティブタイプの変換アダプターが必要です。

このカードにはDisplayPortがないので、単体での3画面表示は不可能です。
マザーボードのモニター出力と併用することで、3画面表示を行うことが可能です。

書込番号:13837187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/01 22:13(1年以上前)

甜さん
お返事、有難うございます。
二枚目の購入を検討してみます。
質問なのですが、HDMIとDVI
もしくは、DVIとRGBといった組み合わせは可能なのでしょうか…
又、DVIのみの単体での出力も現在できない状態なのです。

uPD70116さん
お返事ありがとうございます。
>マザーボードのモニター出力と併用することで、3画面表示を行うことが可能です。
この件ですが…普通に刺すだけでは表示されないので、
VGAと内臓は併用できないと思っていました…。
何か設定などあればご教授頂ければと思います…。
お願いばかりですが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13837627

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/01 22:16(1年以上前)

UEFI設定画面でAdvancedメニュー表示にしてAdvancedの
System Agent ConfigurationのiGPU Multi-MonitorをEnabledに変更。

書込番号:13837654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/01 23:21(1年以上前)

甜さん
有効にすると、BIOS画面以外は表示されなくなりました。
(VGA側もオンボード側も表示されず)
一度スタート画面まで行きましたが、その後真っ暗になりマウスポインタ以外表示されなくなります。

書込番号:13837984

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/01 23:45(1年以上前)

試したのはWin7側のPCですか?
グラフィックドライバを全部アンインストールした状態だとグラボとバックパネル端子とで両方から映りませんか?
余ったHDDがあれば試しにそこにOSを入れれば検証は可能ですが、余ったHDDはありますか?
この場合はソフトウェア的なトラブルである疑いが強いと判断しています。

書込番号:13838077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/02 00:05(1年以上前)

甜さん
>試したのはWin7側のPCですか?
おっしゃる通りWin7側のPCです。
>グラフィックドライバを全部アンインストールした状態だとグラボとバックパネル端子とで両方から映りませんか?
試した所確かに映りましたが、ドライバを入れると映らなくなりました。
また、先ほどのMulti-MonitorをEnabledにすると、PC自体がフリーズして、すぐに固まってしまいます…。
ドライバを入れるとどうやら、VGAと内蔵で映らなくなるようです…
余ったHDDはありますが、別のOSをいれてみて検証ということでしょうか。。。

書込番号:13838170

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/02 00:20(1年以上前)

別のOSでなくて今使っているWin7を検証用に入れるだけでいいですよ。

確認ですが、iGPU Multi-MonitorをEnabledにしてグラフィックドライバが無い状態だと
M/Bのバックパネルとグラボとでマルチモニタが可能な状態だということでいいでしょうか?
その場合はグラフィックドライバのバージョンが異なるものを用いて下さい。
RadeonのドライバはAMD、Intel HD Graphics 3000のドライバはIntelからDLできます。

余ったHDDにOSを入れて2,3種類のバージョンのドライバを試しても同様なら
グラボの初期不良ということも考えられなくはありません。

書込番号:13838229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/03 03:08(1年以上前)

検証中に再起動を繰り返す現象がでて、
memtestを走らせたところ、メモリ不良が見つかりました…
まず、メモリ不良の切り分けを行った後に再度切り分けを行いたいと思います。
結果わかり次第報告致します。申し訳ございません。

書込番号:13842376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kcom2011さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/04 03:24(1年以上前)

その後、メモリを交換し、再設定を行ったところ、正常に表示ができました。
ドライバも最新の状態で正常表示を確認できています。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:13976698

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]
GIGABYTE

GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 7月14日

GV-R645OC-1GI [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング