DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
昨日電気屋さんで93000円と言われました。
私としては何とか8万円くらいまで落ちたら即購入したいと思っていますが、日に日に下がりつつあるので、もう少し待てば大丈夫でしょうか?
出来れば来月中旬くらいまでには購入したいと思ってます。価格に詳しい方、どうか良いアドバイスを下さいm(__)m
書込番号:13534483
1点

いくらなんでも8万円は
無理じゃないでしょうか。
9万円を切る
8万円台なら可能性ありかと思いますが。
書込番号:13534856
1点

このペースで行くと年末商戦くらいには8万円切るのではないでしょうか?
当方も8万円切ったら買おうと思っています。
書込番号:13535001
3点

8万円まで下がる可能性もあるかもしれませんね。とにかく価格動向を見ておいた方がいいですよ。これという狙いがある訳ですから。
書込番号:13535005
1点

こんばんは
DMR-BZT810-K
恐らく12月上旬には98,000円、ポイント20%以上安くなると考えます。
今は我慢! 第3四半期決算まで待ちましょう!
ポイントで2TのHDを買いましょう!
根拠はヤマダ電機の知人話です。
あと、3か月我慢です!
書込番号:13535222
1点

私もこちらの機種がほしくて購入を考えています。
価格変動を見てると、下落が思いのほか早くてびっくりしていますが、やはりみなさんは
延長保証込みの量販店で購入されていますか?
今、VHS、DVD一体型のE200Vを使っています。デジタルチューナーは内蔵タイプですが
下取りしてもらうことは出来るのでしょうか?
書込番号:13535387
1点

例年通りだと年明け早々には新型が発表されてます(今年は1月12日)
年末商戦だと新型気分も2〜3週間だからそれ相応に安くないと・・って思います
書込番号:13535502
4点

皆様からいろいろと情報をいただきまして、とても有り難いです(^O^)皆様ありがとうございます。
地で爺さん、今月末まではケーズデンキとヤマダ電機は録画機器の下取りをしていて9千円引きをしてくれるそうです。ブルーレイ購入が大前提だと思いますが(^O^)
皆様の情報を聞いていますと、もう少し経てば価格も、もっと下がりそうですが来月中旬くらいには必要としている事と下取りが今月末までなので気持ちが揺らいでいます。
下取りよりも大幅に下がれば来月まで待ちたいのですが、皆様どう思われますか?電気製品に疎いので傾向を教えて下さい。
書込番号:13535509
1点

ちびよんさん
ケーズとヤマダは今月一杯まで下取りしてくれるんですね。9月中までにはほしいので、ちょっとお店へ足を運んで聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13535541
1点

地で爺さんへ
大丈夫です(^O^)二軒とも直接スタッフさんから話を聞きましたので確かですよ。録画機器は何台持って行っても同じ9000円引きだそうです。
ちなみにヤマダ電機は、その分を差し引いて93000円でした。その後、ケーズデンキにも聞きに行きたかったのですが、まだ行っておりません(^_^;)
もし良い価格で購入出来たら教えて下さい(^O^)
書込番号:13535566
1点

去年の秋モデルの価格の変動を参考にされては?
発売時点からの価格変動が分かります
http://kakaku.com/item/K0000140484/pricehistory/
これは去年の1TB(BW890)の価格変動ですが
携帯から見えないといけないから簡単に解説すると
9月は順調に下がり10月はほぼ横ばい
11月は年末商戦に備え一旦10月より上がり
12月から1月にかけてまた順調に下がります
で前レス通り1月の12日に春モデルが発表されて2月5日には発売です
これ見る限り下取りが関係無いなら10月下旬でも良さそうですが
下取りが9月で切れるなら9月中に買ったほうが良いようです
あくまで去年のを参考にしてるだけだから
今年も同じって保証はありません
書込番号:13535591
5点

ユニマトリックス01さんへ
またまたお世話になります。ユニマトリックス01さん、すごいです☆☆
今回もいろいろと教えていただけて本当に助かります。ありがとうございます。
やはり下取りの9000円引きは大きいみたいですね。
とりあえず来週ギリギリまで待って今月購入したいと思います(^O^)♪
書込番号:13535663
1点

昨日、22日にケーズデンキ(東京)に行きBZT810の価格を聞きました。
9万5千円でした。(当然5年保証付き)
売れているせいか、在庫無しでした。入荷までに10日ほどかかるそうです。
買う覚悟で行くと大抵在庫が1台位あることが多いのですが珍しく無しでした。
注文しました、2年前に購入したソニーRX100がどうやらLSIかICの不具合の情報をここで見ましたので、ケーズデンキで修理の件も聞きたかったので。
修理に出す事も考えて、その間、録画(スカパー!HD)出来ないことが困るのでこの際入れ替える決心しました。
書込番号:13536000
1点

ちびよんさん
本日、コジマ、ヤマダと行きまして、
コジマは105,800円でこれ以上は無理(下取りもやってない)ってことで話にならず退散。
ヤマダの店員さんは初めから値引きしてくれそうな感じのいい人で交渉をすすめたところ、
延長保証なしのメーカー保証のみですが84,475円で購入できました。
残念ながら在庫がやはりないみたいで入荷に10日ほどかかるそうです。9月中には入荷できそうな感じではありました。
ちびよんさんも良い価格で買えるといいですね♪
書込番号:13537561
3点

地で爺さん 延長保証なしのメーカー保証のみで84,475円ですか参考になりました。ちなみに下取りに出した金額ですか?後、出来れば購入場所を教えてもらえば助かります。
書込番号:13537643
1点

地で爺さん
延長保証なしのメーカー保証のみで84,475円
5年保証なしでも、金星です。
現金価格ですか?
ポイント値引き後の価格ですか?
どちらのヤマダIですか?
ご教示宜しくお願いいたします。
書込番号:13538339
1点

majinn113さん
レっ君さん
あ、購入店はテックランド久喜店です。下取り(9,000円)も含めてこの価格でした。
ヤマダの5年保証はHDDとBDドライブは消耗品扱いで保証対象外になるとのことで
付けても意味があまりないのと、BDレコーダーは進化が早く2、3年そこそこで買い換えることが多いので
あえて付けずに、その分、現金値引きをしてもらいました。
今まで何台かパナのBDレコーダー買っていましたがHDDとBDドライブが壊れたためしがないです。
あとは他社で買った大型家電でも故障時に修理サービスが無料になる安心会員1年無料を進呈してもらい
その割引券9月、10月分の525円をその場で使って上記の価格になりました。
在庫は普通にあると思って行ったのですが10日待ちとは予想外でした(^^;
これからも価格はどんどん下がると思いますが、待てば待つほど新しい機種が出てきて
購入できないスパイラルに陥ることになりますので、ほしい!!と思った時が一番の買い時ですね!
書込番号:13538586
4点

地で爺さん
貴重なご意見ありがとうございます!
ヤマダではHDDやBDDは消耗品になり、5年保証に入れないのですね。
勉強になります。
久喜でそのお値段は満足だと思います。
東京に行くと、交通費も時間もかかりますし・・・
810が待ち遠しいですね!
書込番号:13538836
1点

ヤマダはHDDもBDドライブも
延長保証の対象です
書込番号:13538891
4点

レっ君さん
レっ君さんは購入されましたでしょうか?
本当は今日持ち帰り、設置予定だったのでラックが空いてます(^^;
ユニマトリックさん
HDDとBDドライブはメモリ部品に相当するので保証外だと思いますよ。
店員さんもはっきり保証外と言ってましたので。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide8.html
第8条(本保証対象外)
3.メモリー、SSD 等部品の性質上使用回数等で製品寿命がある部品の、寿命超過による不具合・故障。
書込番号:13539073
1点

延長保証の件はヤマダの本部に確認してみてください
店員さんにはHDDやドライブが保証対象か対象外かを決める権限はありません
今までわたしも含め何人も本部に直接確認していますが
HDDやBD/DVDドライブも保証対象って返事しか聞いた事ありません
この話は何年も前からありますが
店ごとにバラバラに説明してた保証対象を
何年か前(6〜7年前?)に統一した見解を出しています
その見解はHDDもDVDドライブも保証対象です
その後その見解が変更されたって話は聞いた事ありません
仮にHDDやBD/DVDドライブが対象外に変更されたのなら
メモリーやSSDから連想させるのではなく
従来保証対象だったHDDやBD/DVDドライブは
ズバリその名称を明記すると思います
書込番号:13539273
3点

そうなんですか?
本部より規約が優先されるはずですが(本部と契約するわけでもないでしょうから)
その本部から回答を得たというなら保証対象と言った本部の人は誰か教えてくれませんか?
店員が間違った説明してるのは問題だと思いますので私も本部に確認してみますので。
書込番号:13539306
1点

はじめまして。
便乗質問ですいませんが、ビックカメラの延長保証もHDDやBDは対象なのでしょうか?
書込番号:13539307
1点

地で爺さん、こんばんは!
>本当は今日持ち帰り、設置予定だったのでラックが空いてます(^^;
持ち帰れたのですね!
今日は箱を眺めながら、取り説をよんでいると
嬉しさがこみあげてくるのではないでしょうか?
明日、じっくり取り付けて下さい。
僕はこれから買います。欲しくて欲しくて・・・でも軍資金が・・・
デジタル製品はどんどん値下がりします。
欲しいと思った時が買い」わかります。我慢は体に悪いですからね・・・
書込番号:13539319
1点

田中たんたんさん
よくあるお問い合わせにHDDの自然故障は保証対象と書いてあります。
http://faq.biccamera.com/okweb3/EokpControl?&tid=10554&event=FE0006
書込番号:13539339
1点

レっ君さん
いや、今日は在庫がなくて持ち帰りは出来なかったんです。入荷待ち状態です。
そのため、今、取り外したレコーダーがあったラックが空いているんですよね(^^;
すみません、誤解を与えてしまって。
まだ購入されてませんでしたか。10月、11月が狙い目でしょうか。何とか安く購入できることを祈っています!
早く使ってみたいです〜♪
書込番号:13539353
1点

MANZさん
ご教示ありがとうございました。
あとはヤマダ電機さんも保証対象ならうれしいな。
選択肢がふえますし。
書込番号:13539379
1点

地で爺さんへ
素敵なお買い物が出来て本当に良かったですね〜♪そして良い情報を教えていただけて、とぉっても嬉しかったです☆ありがとうございました〜(^O^)
今日、今、初めてゆっくりこのサイトを見てびっくりしました〜。知らない間に皆様からの質問やコメントがかなり入っていて、びっくりです(^_^;)
お蔭様ですごく参考になりました♪私も早く購入したいです(^^)
ところで無知な私に教えていただきたいのですが、地で爺さんが購入されたお店のテックランド久喜店ってどこにあるのですか?初めて聞きました。
ご面倒をおかけしまして申し訳ございませんが、教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:13539538
1点

地で爺さん
担当者は覚えていないし仮に覚えていても
ネットに個人名を出すわけにはいきません
ご自分で問い合わせてください
もしヤマダの延長保証にHDDとBD/DVDドライブが含まれないとしたら
価格.comのレコーダー板では悪い意味のビッグニュースです
ぜひ結果発表をお願いします
書込番号:13539759
3点

テックランド久喜店、今、調べてわかりました〜。ヤマダ電機さんの事だったのですね。皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。
ところでテックランドと普通のヤマダ電機さんでは何か違うのでしょうか?
ただの呼び名でしょうか?
同じヤマダ電機さんなら、地で爺さんが購入出来た価格で全国のヤマダ電機さんで購入出来るものでしょうか?皆様教えて下さいませm(__)m
書込番号:13539800
1点

ヤマダ電機では自然故障であれば対象ですよ!(^o^)
ちなみにこちらの機種は下取り含めたて千葉のヤマダ電機で85000円くらいで売ってました!!\(^o^)/
書込番号:13539807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤマダの5年保証はHDDとBDドライブは消耗品扱いで保証対象外になるとのことで
これは初耳です。
BDレコーダーで、内蔵HDDとBDドライブが5年保証対象外が本当だとすると、どこが故障(当然自然故障)するのでしょうか。
パナソニック製だと基盤交換は絶対とは言いませんが、めったに無いですし。
その対応した店員さん、大丈夫ですか。入社したてかアルバイトや非正社員などで知識が無かったと言う落ちはないですか。
デジカメを買う場合は、カメラのキタムラにしていますが、キタムラにヤマダ電機から転職してきた社員から聞いた所、ヤマダでは商品知識はいらないから、とにかくお客に売りつければいいんだと言われてたそうです。
それでキタムラに転職したようです。数年前の話で店長さんから聞きました。
その話はまんざら嘘では無かったですよ。
7月15日頃、ヤマダ電機(多摩ニュータウンのお店)でデジカメの売り場でカメラを見ていた所、店員が近づいてきたので、7月22日発売のE-P3の値段を聞いた所発売前なので値段は出すこと出来ませんと言って、価格を聞けませんでした。
オリンパス E-P3は、7月22日発売で、7月21日までに予約すると予約キャンペーンで「32G・SDHC」、「レンズアダプタ」、「グリップ」がもらえるのですが、その店員さんはそのキャンペーンすら知りませんでした。
そんなこと聞いていませんの一言でした。値段も出ませんて。
私は呆れてしまいました。
E-P3の発表の翌日(7月始めに)カメラのキタムラに予約注文していましたから22日にキタムラにて購入しています。
2台買っているので、32Gメモリは既に、オリンパスから貰っています、グリップは10月に送られてくるはがきが先日来ました。
内蔵HDD・BDドライブが5年保証の対象外の話は信じられないです。
そのお店で販売責任者から、聞き直した方が良いでしょう。
書込番号:13540115
2点

ヤマダ電機の5年保証ってポイントか現金かで違ったような気がしました
今はどうだったか
書込番号:13540218
1点

現金か?買ったレコーダーのポイントで入るのか?の違いは
保証対象ではありません
買ったレコーダーのポイントで入ると
年々限度額が下がってきます
書込番号:13542169
3点

ちびよんさん
>同じヤマダ電機さんなら、地で爺さんが購入出来た価格で全国のヤマダ電機さんで購入出来るものでしょうか?
結論からいうと厳しいです。
ヤマダ電機は近隣の地域値を調べ、その地域に準じた価格で販売しています。
例えば、北海道が東京圏の下値価格に値引き交渉は非常に難しです。
でも、交渉してみる価値はあると思います。
書込番号:13542596
1点

ヤマダの5年保証について、本部に確認を取りました。
本部ではHDDとBDドライブは対象内ではあるが基本的にHDDとBDドライブは消耗品とみなされ、
メーカー側の判断次第で無償修理の場合もあれば有償修理になってしまうこともあるそうです。
ですので、5年保証に加入したからといってHDDやBDドライブ故障時に100%無償修理出来るとは限らない(約束できない)そうです。
有償になってしまった場合、ユーザーが有償修理では納得できないとなった時は
メーカーの修理担当とユーザー同士で直接話し合いになることもあるそうです。
(過去の事例でHDD故障時にそういうことがあったらしく結局ユーザーが有償修理に応じたとか)
結局は5年保証に入っていても故障時に無償になるのか有償になるのかわからない保証では
意味がない上に不安が残るだけですので、自分は加入せずに値引きしてもらって良かったですが、
あとは買う人の判断ですね。
ちびよんさん
レっ君さんの仰る通りで、あとは、ちびよんさんの価格交渉次第ですよ〜。
今は安くなってきてるので地元のヤマダでもうまく交渉すれば安値でゲット出来るかもしれませんね。
書込番号:13542811
1点

地で爺さん
ありがとうございます。
5年保証では、ビックカメラの方が安心みたいですね。
書込番号:13542836
1点

レっ君さん、地で爺さん
とても親切に教えていただけて、すごく助かりました☆ありがとうございました。
今月中に何とか購入したいのでヤマダ電機に行って交渉してみます(^O^)!
書込番号:13542854
1点

結局
地で爺さんのレス
>ヤマダの5年保証はHDDとBDドライブは消耗品扱いで保証対象外になるとのことで
は間違いで
HDDもBDドライブも延長保証の対象って事ですね?
>ですので、5年保証に加入したからといってHDDやBDドライブ故障時に100%無償修理出来るとは限らない(約束できない)そうです。
ではHDDとBDドライブ以外なら
100%無償修理って約束出来るって事なんですか?
そんな事は無いと思います
ヤマダの返事は結局
HDDもBDドライブも他の部分と同じで延長保証対象だけど
それが実際無料になるのか有料なのかは故障の内容次第って事では?
つまりHDDでもBDドライブでもその他の部分でも
条件は同じって事です
・・とわたしは読みましたが違いますか?
書込番号:13542933
4点

BZT810を購入しようと思ってるのですが、レシートをアップしていただけないでしょうか?
書込番号:13542953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
やはり価格に関しては都会は安値が引き出しやすいですかね。
自分もケーズ、ヤマダ両者見積もり取りましたが
ケーズは118,000円のさらに値引きしますで106,200円。
下取りがあれば9,000円引きの97,200円。
ヤマダは114,800円のさらに値引きしますで103,000円。
さらに今日決めるのであれば100,000円。でした。
いずれも5年間延長無料延長補償込みの価格ですが。
今回は1回のみの交渉なのでこれを基に再交渉しようとは思いますが、
当方の地域では90,000円前後の価格なんて夢の価格です。
100,000円切るか切らないかがポイントの様な気がしました。
ちなみに福島県での交渉話です。どなたかこの地域で安値の方がいらしたら
レポート、レシート等UPお願いします。
書込番号:13543208
1点

ケーズデンキではBDドライブ、内蔵HDDは無償修理(5年保証)対応です。
有料か無料か、訳の分からない内容ではないです。(自然故障)
過去にケーズで買った製品で有料対象と言われたのは、ソニー製HDVビデオカメラHC7だけです、ヘッドは消耗品であるため有料でした。
ヤマダ電機の本部に聞いた、その有料になった過去の事例ですが、水没または水をかぶったなどで有料になったのではないですか。火災を受ければ外観が焦げたり(最悪全焼)しますが水没・水かぶりで乾燥させても修理時に痕跡が見つかる可能性もあります。
その過去の事例の詳細を聞かねばならないです。このままではあやふやな情報です。
ケーズで先日(22日)にBZT810を購入した時に、下取りの話がなくて、9万5千円で購入しましたが、昨日(23日)電話でケーズに問い合わせたら下取りしていますと聞き、明日下取り品・DVDレコーダーを持ってゆきます。
下取り9,000円含めて、86,000円で購入出来た事になります。(5年保証付きです)
84,475円(5年保証無し・ポイント無し)に現金加入の5年保証5%分加算すると、88,698円となります。
5年保証付きではケーズの方が安いです。
書込番号:13543212
1点

ユニマトリックスさん
1960が好きさん
ですから私が聞いたのは上記内容だけで、あとのことは知りませんよ?
私が聞いたのは、あくまでHDDとBDドライブの部分だけです。
もっと詳しい内容が知りたいなら、ご自身で本部へ問い合わせて下さい。
書込番号:13543267
1点

レっ君さん
さっき地元のヤマダ電機に電話をして価格の交渉をしてみましたが、レっ君さんのおっしゃるように地域毎の価格があるようで、地で爺さんが購入された価格には足元も及ばないようです。
一応、地元のケーズデンキにも確認してみますが、もし希望価格にならない場合はテックランド久喜店に行こうと思ってます。
書込番号:13543287
1点

ちびよんさん
1960が好きさんが買われたケーズの方が安いみたいですよ?
書込番号:13543313
1点

地で爺さん
いつも良い情報をいただけて、とても有り難いです。ありがとうございます。
明日ケーズデンキに行ってみます。ヤマダ電機は地域毎の価格があるみたいですがケーズデンキは大丈夫でしょうか?
書込番号:13543433
1点

ちびよんさん
久喜にお住まいで、お近くであれば、地で爺さんのお店に行かれてみては・・・
もしも、交通費や時間がある場合、新宿、池袋にいかれた方が良いと思います。
新宿LABIヤマダ、池袋LABIヤマダ、新宿ヨドバシ、新宿ビック
少なくても1万円以上ポイント値引きがあると思います。
でも、すごく、本当に疲れます。1日かがりですからね。
購入のポイント
@在庫があるか確認して交渉しましょう。
Aヤマダ電機の社員さんに交渉すること。
(頭の切れそうな、30代後半で目が光っている方に話を持って行きましょう)
Panaの社員は値引きの権限はもっていません。
B電話では値引きは教えてくれません。自分の足で良いお店と良い店員を見つけることです。
5年間保証の問題
@810で1番壊れやすい部品はHDです。ここを補える5年間保証のお店で購入しましょう。
A地で爺さんの言われたようにヤマダはHDDの保証は微妙ですね。
僕も良く覚えておきます。
書込番号:13543888
2点

レっ君さん
ド素人な私にいつも丁寧にいろんな事を教えていただけて本当に助かります。
残念ながら久喜店は住んでいる所からは遠いです(涙)
教えていただいた東京の店舗は、地で爺さんが購入出来た価格で買えるのでしょうか?
それとも、先程教えていただいたケーズデンキの方がいいでしょうか?
何が一番良いのか混乱してきました〜(*_*)
書込番号:13543976
1点

ヤマダの延長保証については私も店員によっていうことがバラバラだったので本部へ問い合わせたことがあります。
メールを残してあったので抜粋すると
この延長保証は1年間のメーカー保証内容を2年目〜5年目までの4年間を保証いたします。と考えていただければ良いと思います。但し本保証は本体のみに有効になります。
また、落下等の故障・損傷の場合も該当いたしません。使用上での不備での不具合など症状によって有償にての対応となります。 あくまでも通常使用による自然故障の場合のみに適合いたします。
との内容でした。
メーカーがもともとHDDを対象外にしていればヤマダでも延長の保証外ということです。
5年前のメールの抜粋で情報がとても古いですが考え方は変わっていない思っていますが...。
これはヤマダだからどうだという内容ではないと思います。
>ヤマダ電機の5年保証ってポイントか現金かで違ったような気がしました
保証内容は異なりますね。
ポイントでの加入だと保証上限金額が毎年減額されます。(5年目で購入金額の50%)
金を出して入る5年保証は上限金額があって、無料でついてくる長期無料保証は上限金額ないんですよね。
ちなみに私は、RD-X9のHDDを交換(部品代で\35,000 これは1年未満でメーカーの通常保証を適用)
ノートパソコンでHDD、メモリ、冷却ファンをまとめて交換。(約10万円 1年越えでヤマダの保証対象)でお世話になっています。
PCの場合は購入金額によっては一発で上限金額オーバーとなりかねない内容でした。
スレ主様
地域ごとの価格があるのはヤマダであれ、ケーズであれ同じことです。
地方で池袋価格にしろと暴れる方もいらっしゃるようですが・・・。
同じ店舗でも同じ価格で購入できるとはかぎりません。そのためにみなさん交渉されているはずです。
ネット販売であれば全国共通価格です。送料に差がでるとはおもいますが。
書込番号:13544234
1点

ちびよんさん
久喜が遠いようでしたら無理しない方がいいですよ。量販店では交渉が必要なので、私の価格で買えるとも限りません。
価格コムの書き込みを根拠に交渉しても相手にされません。
お時間と距離に余裕があれば新宿、池袋へ行くのも良いかもですね。
ぜひ、ちびよんさんの価格交渉術を活かして安値を勝ち取って下さい!
ちなみに、私の交渉の場合はいきなり、安くして!いくらになります?とは聞きません(^^;
M MOTAさん
ヤマダは基本的にメーカーの判断に依存してるみたいですね。
私も今まではレコーダー買うのに量販店で5年保証付けて購入するようにしていましたが
レコーダーのHDDとBDドライブが壊れた経験がない(パナソニック機が優秀!?)のと、
パナソニックのレコーダーの新モデル登場サイクルが早く、2年ほどで追加購入か買い替えをするので
5年保証はいらないな〜、と思うようになりました。
書込番号:13544860
2点

ど田舎に住んでいて近所のヤマダで昨日価格交渉しました
結果は下取り有で10万円ポイント10%の5年保証込でした
下取りがあって価格はこれが限界ですの一点張りでした
私の購入前に別の方が店員さんと交渉していて、近くで聞いていたらやはり同じ結果でした
もちろん私は他の店員と交渉しました
私は田舎でいつも価格交渉がうまくできないので通販もかなり使っています
初期不良などに通販でなったことないのが救いです
昔は関西にいたころはかなり値下げやおまけもらったりできたのにその頃が懐かしいです
書込番号:13545175
0点

今日、地元のケーズデンキに行き、コジマで特価で購入された8万円切り価格とヤマダ電機久喜店で購入された84000円価格を話したら、5年保証付きで、84000円で購入出来ることになりました〜♪やったぁ!
これも偏に、皆様から教えていただけた情報のお蔭様です。皆様大変お世話になりまして本当にありがとうございましたm(__)m
一応9/30まで待って見てネット価格もこれ以上下がらなかったら、今度こそ購入します(^O^)♪
書込番号:13551874
1点

>一応9/30まで待って見てネット価格もこれ以上下がらなかったら、今度こそ購入します(^O^)♪
あらら、まだ、買っていないのですか。保証付きで84,000円ならば安すぎる位ですよ。
25日(日)に下取りの古いDVDレコーダーを持って行って、9,000円引いて貰っていたら、店員さんが注文したBZT810を出して来ました。
入荷まで10日かかると言う話が、3日でした。設置(入れ替え)は終わりました。
失礼しました。
書込番号:13553219
2点

ちびよんさん
おめでとうございます!!安く買えて良かったですね!
5年保証付きでも故障しないのが一番ですので大切にしてあげて下さい。(^^)
価格コムのショップも一気に価格が下がってきてますね。
書込番号:13556007
2点

地で爺さん
嬉しいコメントをいただけて、思わず笑みが出ました。ありがとうございます☆
実は30日まで待たずに今日購入してきました〜♪♪
今日購入出来ましたのも地で爺さんが良い情報を教えてくださいましたお蔭様です。本当に、本当に、ありがとうございました(^O^)
大変お世話になりました〜。
書込番号:13556149
1点

ブルーレイを購入するにあたり、皆様方からたくさんの情報、コメントをいただけて、すごく参考になり、本当に助かりました☆
皆様方も良いお買い物が出来ますように☆☆
大変お世話になり、ありがとうございました(^O^)♪
書込番号:13556178
1点

先週末に、コジマの若林店に行ったら、下取りなどなしで、
94800円のポイント10%でした。
書込番号:13557865
1点

のびた2号さん
コジマはやめた方がいいですよ。
ヤマダの条件を突き付けても、うちじゃ〜下取りもやってないし、この価格(ヤマダの価格)は無理です!
とハッキリ言ってました。
それじゃ〜、あんたのところで買う理由もないし買う人は絶対いないだろ!と心の中で思いました。
事実、私が行ったコジマは黒物家電のコーナーに客が数人しかいませんでした。(^^;
ほんと、いつ潰れてもおかしくない店です。
書込番号:13559053
0点

そりゃ買わないですね。コジマで、コジマのネット通販の価格を引き合いに出したら、「あれは人件費のかかっていない、ネット上での価格だから、店頭では値引きできません」と言われました。
店員の理屈はわかりますが、それじゃ誰も買わないですよ。
ヤマダでは「そりゃ、失礼しました。○○円で。」とスグに値引きに応じていました。
客からしたらネット上の店舗も、店頭も同じコジマなんですけど、そこの感覚にギャップがありますね(そもそも、コジマのネット店舗全体が、人件費分安いわけじゃないですから、店員さんの理屈も一部を捉えてのことなんだよなぁ)。
だから、近所のコジマでは買いません。
書込番号:13577043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





