DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
今までDMR−BW730を使用していましたが、HDD容量と録画中のBD再生付加のためBZT710を検討中です。
それでBW730に録画している地デジ番組をBZT710に移動させることはできるでしょうか?
例えばBW730でBD−REにダビングしたものをBZT710のHDDに入れることは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13711894
0点

両機ともILINK対応なのでDRモードで録画したものならムーブは可能だと思いますし、BDダビングで書き戻しも可能ですが・・・
特にHDDに移し替えなくても、BDダビングでそのまま保存しておいた方が良いと思います。
HDDは故障などもあるので長期保存向きではありませんからね。
書込番号:13711932
2点

クリスタルサイバーさん、とっても素早いレスありがとうございます。
> 両機ともILINK対応なのでDRモードで録画したものならムーブは可能だと思いますし
>、BDダビングで書き戻しも可能ですが・・・
と言うことはHEなど他の録画モードでは移動はできないのでしょうか?
>特にHDDに移し替えなくても、BDダビングでそのまま保存しておいた方が良いと
>思います。
>HDDは故障などもあるので長期保存向きではありませんからね。
すべて保存しておくわけではないので、見たら消去するものもありますが時間の都合でなかなか見ることができないのが現状です。
書込番号:13711975
0点

フーチークーチーマンさん
> すべて保存しておくわけではないので、見たら消去するものもありますが時間の都合でなかなか見ることができないのが現状です。
とりあえず見られればよいということと、BW730 は BZT710 を購入後もしばらく処分しなくてもよいということであれば、番組移動はしないでそのまま録画番組を見られるようにしておくというのもありでしょう。(番組移動は時間と手間がかかって、それなりに大変ですから)
一つの方法は、BW730 と BZT710 を両方ともテレビにつなげるという方法ですね (BW730 は新規録画はしないでしょうから、アンテナケーブル等はつながないで OK でしょう)。
で、設置場所等の関係でテレビの近くに置けないという場合に、もう一つの方法として BW730 の番組を BZ710 からお部屋ジャンプリンクで見るというのがあります。
この場合は、LAN で接続されていれば OK なので、テレビの近くどころか同じ部屋になくても大丈夫です (ただし、LAN で接続できるようにする必要があるのですが)。
書込番号:13711995
0点

>例えばBW730でBD−REにダビングしたものをBZT710のHDDに入れることは可能でしょうか?
>と言うことはHEなど他の録画モードでは移動はできないのでしょうか?
両方ムーブバックで可能です
2台併用が一番手間無しです
書込番号:13712027
2点

>と言うことはHEなど他の録画モードでは移動はできないのでしょうか?
既に回答は出てますが、BDにダビングしてのムーブバックならHEなどでも可能ですよ。
移動して保存しておきたいくらい大事なのはBDダビングのまま。
それ以外は消すまで2台で使用するのがよろしいかと・・・
書込番号:13712038
2点

shigeorgさん
TVラックはシアターラックヤマハのYRS700を使用していますが、2代置くのはちょっときびしい。
特にBW730は奥行きがあるので少し手前に飛び出すのでできればラックにはBZT710オンリーにしたいのです。
またお部屋ジャンプリンクの使用は無線LAN環境なのでちょっとむずかしいかな?
ユニマトリックス01の第三付属物さん
他の録画モードでも可能なんですね。
了解しました。
クリスタルサイバーさん
そうですね、2代で使うのが一番簡単ですね。
BW730は長いHDMIケーブル買ってきて離れたところに置いて使用します。
皆さんアドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:13712166
0点

フーチークーチーマンさん、
素朴な疑問です。
>BW730は長いHDMIケーブル買ってきて離れたところに置いて使用します。
なぜ、BZT710のすぐ近くではダメなのでしょうか?
もしかして、置く場所(スペース)がないとか? 考えにくいことですが。
書込番号:13713083
0点

>なぜ、BZT710のすぐ近くではダメなのでしょうか?
確かに
BW730のリモコンモードをBZT710設置前に変えればいいだけの話だと
このようにも思うのですが…
ちなみにぼくはリアルに
BW690とBW730を同じ部屋に置いてます
最近BW730の出番がありませんが…笑
ついでに上の写真でBW730のディスプレイが消灯しているのは
初期設定で切ったからであって
電源はちゃんとつないでます
書込番号:13713119
0点

はらっぱ1さん
>なぜ、BZT710のすぐ近くではダメなのでしょうか?
>もしかして、置く場所(スペース)がないとか? 考えにくいことですが。
なんと失礼な!(その通りです。(苦笑)
シアターラックYRS700は天板がスピーカーになっているのでラック内はけっこう狭い。また周りにもちょっと置き場所が見つからない。
場所があればシアターラックもYRS1000にしたかったんですよね。
書込番号:13716541
0点

万年睡眠不足王子さん
>BW730のリモコンモードをBZT710設置前に変えればいいだけの話だと
>このようにも思うのですが…
前にも書きましたが場所がありません、残念。
書込番号:13716559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





