DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
BWT510に付属している「シンプルリモコン」を、別売りで購入すればBZT710でも使用できることはカタログに記載されていますが、BW770でも使用できるか試された方はいませんか?
もちろんBW770ではBZW510やBZT710のように、シンプルリモコン専用の録画一覧等は表示されませんが、「再生」、「録画一覧」、「予約/確認」、「消去」等のボタンがBW770でも反応してくれるなら、シンプルリモコンの購入を考えているもので…。
(機械オンチの両親にBW770を譲るので、シンプルリモコンが使えると便利かなと思いまして。)
ご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:13829767
0点

極上バタフライさん、
BWT510付属のシンプルリモコンをBW680とBR570に向けてみましたが、
電源ボタン以外は何も反応しませんでした。電源のオンオフだけは出来ました。
BW770も電源以外は無反応でしょう。
BWT510に向けたら、はじめて見るメニューが表示されたので、録画一覧のボタンを押したら、
「シンプルリモコンで録画された番組はありません。」の表示が。
もちろん、録画済の番組は10以上あります。
どうも通常のリモコンとは別機種のように動作するようです。
それぞれのリモコンで操作したものは、別の方で操作すると見えないようにしてあるみたいです。
説明書にも書いてあったような気がします。
自分が通常のリモコンで録画したものを、両親などがシンプルリモコンで見ることが出来ないのは
不便と思うのですが、どうなのでしょう?見られなくて良いとも言えますが。
余計なものが沢山表示されるほうが不便とパナは判断したのでしょうかねぇ。
シンプルリモコンよりも、キー数が少なくて単純な学習可能なリモコンを見つけて、
必要なキーを学習させて分かりやすいラベルを印刷してあげるのが、いろんなことが出来きて
便利と思います。でも、学習可能なリモコンはキーが多いのばかりだから難しいですね。
書込番号:13830284
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





