DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
どなたかお教え下さい。
この機種を検討しています。
現在はソニーのRDZ-900Aと言う古い機種を使っています。
私はTV番組を録画したら気に入ったものを、CMを削除してDVDにしています。その機種はA−B編集で、コマ送りし1フレーム単位で指定できCM削除出来ます。
この機種も出来るとは思うのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13948967
0点

はい、付いてますよ。
パナの場合は、部分消去と呼びます。
ただ、初期設定が1コマがフレームになっていないので、フレーム単位で編集したければ、「スチルモード」を「フレーム」に設定する必要があります。
ついでに、シームレス再生も「切」にしないと編集結果と再生が一致しないことがあります。
ちょっと、初期設定の変更が必要なのと、コマ送りボタンが十字キーの左右なので、コマ送りができないと勘違いしているレビューも見かけますが、問題なくできます。
書込番号:13949013
3点

こんにちは
この機種を購入しようと検討中の者です。店頭等で実機を色々確認しました。
結論、近い事は出来ますが、「フレーム」の認識とは少々異なる様です。
曖昧な答で申し訳ありません。当機種をお使いのお詳しい方からのお答を、私も参考にしたいと思います。
書込番号:13949047
0点

>この機種も出来るとは思うのですが、どうでしょうか?
出来ます。
ソニー機との違いとして、
1.フレーム表示が出ない(表示はあくまで1秒単位)
2.部分削除は、累積式で最後に一括削除という方式。(ソニーの部分削除とチャプター編集の中間的な使い勝手)。欠点として、指定済の削除を取り消すには、最初から行う必要がある。
3.編集画面が、1/4くらいに縮小された画面で行うことになる。
って感じですかね。操作系の違いを除けば、大きな違和感はないと思います。
あとは、予約録画関係の機能が、弱いです。DIMORAと言うPCを使った予約を行えば、かなり高度にカバー出来ますが、ソニー独特の便利さはありません。=割り切る必要があると言う事。
書込番号:13949258
2点

こんばんわ!
ソニー機のチャプター編集によるCM削除はやったことありませんか?
パナ機にも似たようなやり方があります。
録画一覧表からサブメニュー(ソニーで言うオプション)ボタンを押して「チャプター一覧へ」を選択して緑ボタンでモードを変えてからチャプターマーク編集を行います。
赤ボタンでモードをチャプター一覧に戻して青ボタンで不要チャプター(CMチャプター)を選択してからサブメニューボタンを押して「チャプター消去」を選択すれば完了です。
ソニー機はオートチャプターがいっぱい打たれますので、慣れるまで大変ですが、パナ機の場合はCM前後位しか打たれませんので修正も楽ですよ。
CM削除編集なら部分削除より、こちらの方がおすすめです。
書込番号:13949445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1.フレーム表示が出ない(表示はあくまで1秒単位)
何か誤解を招きそうなので。
フレームカウンターが表示されないと言う事です。
パナの場合、先に書いた「スチルモード」と言う設定が、「フレーム」と「フィールド」が選択できます。初期値は「オート」だったかな。
フレームは秒30コマ、フィールドは秒60コマの動きになります。
その時にフレームカウンターが表示されないので、数字を見ながらでなくて画面を見ながら編集することになります。
そこで、部分消去の場合、開始点と終了点を指定すると、選択されたフレームが別のウィンドウに表示されます。ここを見ると本編とCMのMIXフレームなども分かるようになっています。
>欠点として、指定済の削除を取り消すには、最初から行う必要がある。
これも、2つ前の処理には戻せませんが1つ前の処理には戻せます。
余程不注意をしないと、最初から行う状態に等なったことがないので、たまにこれ書く人いますが、どんな編集しているのかと思ってしまいます。長時間番組等であまりにも選択範囲が多い時は、途中で消去を実行してしまいます。
複数まとめて消去してもいいし、別に1回1回消去しても構わないわけですから。
取りあえず、文章では説明が難しくて、良く理解できなかったかも知れませんが、確実にフレーム単位でCMのカット機能は付いてますので、ご安心下さい。
書込番号:13949544
3点

>パナ機の場合はCM前後位しか打たれませんので修正も楽ですよ。
いやいや
パナだって、チャプターの乱れ打ちはありますよ。
書込番号:13949712
2点

確かにBS放送などはチャプター乱れ打ちはありますが一番組内のチャプター数はソニー機よりは少ないですから。
初めてソニー機の編集した時はチャプター数が多すぎてCMのチャプターを探すのに苦労しました。
書込番号:13949767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ソニーのRXとパナソニックのBW970とBZT710使ってますけど、どう考えてもRXの方が正確です。ほぼ完璧に近いですww
パナソニックの方は板を見てたらかなり完璧に近いと言う書き込みがありましたがいざ710買って使ってみるとBWよりはかなり改善はされてますが、ましになった程度でしたww
BZTがいいというよりどちらかというとBWがカスが残りまくりで乱れ打ちが多く酷過ぎた感がありますw
書込番号:13949844
2点

私は正確さのことではなくて、チャプターポイント総数のことを言ってるだけですから。
どっちにしろ、チャプターポイントの修正は行うのですから。
まっ、ムキに反論することでも無いですが(笑)
書込番号:13950065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、スレ主さんは、D900Aを使ってますので、ソニー機のチャプターは、理解されていると思います。
パナ機の場合、CMが無いと2時間ものでもチャプターが無い事があるので、逆にその方が不便に思うかもしれません。
書込番号:13950274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私は正確さのことではなくて、チャプターポイント総数のことを言ってるだけですから。
チャプターの総数もBWと比べるとBZTは大分ましにはなってますがパナソニックの方が乱れ打ちが多いです。たまに異常にチャプターが書き込まれてる時もあります^^;
ソニーの場合は修正が必要なのは頭とケツくらいで数自体はホント少ないです。
書込番号:13950645
0点

完全に質問とズレた内容になってますが、
チャプターは見てる番組によって違うんじゃないですか。
確かに乱れ打つ番組とかあることは訊いてますけど、私自身は乱れ打たれた経験はないです。
チャプター編集してる人に取っては重要かも知れないけど、部分消去を利用してる人にとってはさほど重要なことではありません。
スレ主さんは部分消去の質問をしているのだから、それができると言う回答で事足りてると思うんですけどね。
書込番号:13950862
1点

スレ主様のご質問と、みなさまのお答えで非常に勉強になりました。
本来のご質問は解決されていると思いますが、おそらくその後のやり取りも参考になるものと思います。
以前 BDZ-RX105 のクチコミで同様のスレを立て、皆様に勉強させてもらったのですが、自宅がケーブルTVなのでパナ機のSTBをレンタルし、今に至っています。
STBは古い機種ですが、私個人の経験では、チャンネル(番組)と録画時の環境 − 気のせいかもしれませんが、同時録画がおこなわれているか、同時再生しているか − 等でチャプターの打たれ方が異なる様に見えます。
時により、それこそそのままチャプター削除で事足りる時もあれば、2分程のCMの間に、CM毎にチャプターが打たれたり、と、まちまちに見えます。
私もCMは余さず削除する派なのですが、今はほぼ部分削除(A-B削除)で、チャプターが「乱れ打ち」された場合も、少々手間ですが、対応しています。
BZT710を持ってもいないのに書き込むのはどうかなと思いましたが、店員さんに断り店頭で録画させてもらい試した限りでは今持ってるレコーダ(STB)よりははるかに精度は良く、十分ではないかなと思いました。
書込番号:13951153
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様いろいろご教授ありがとうございました。
チャプターもお聞きしたかったのですが、あえてシンプルにと入れませんでした。
にもかかわらずいろいろ教えていただき、感謝しています。
CMカット時にはチャプターを参考にしています。私の機種はまあ正確なので満足しています。
A−B消去時にチャプターで移動して、コマ送りで確認して削除しています。
皆様のご記述で同じように出来そうだとわかりました。
ありがとうございました。
それにしても5年前RDZ-900Aは10万弱もしたのに、今はブルーレイに3番組同時録画で5万円台とはどうも複雑な心境です。
書込番号:13954282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





