DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
この機種の購入を検討していますが、
置く場所の関係で高さがギリギリになりそうなので、
お持ちの方に実際の高さを教えていただけないでしょうか。
カタログスペックでは、
幅430mm
高さ49mm
奥行199mm
(突起部含まず)
とありますが、突起部を含むと、49mmを超えるでしょうか?
(底部に何か突起があるのでしょうか?)
入れる場所はぴったり52mmになります。。
実は東芝のRD-XD91というかなり古いDVDレコーダーを所持していて
初めてBDレコーダーに移行するにあたり、
いろいろな機種を検討し、この機種が候補に残りました。
しばらくは併用するため、RDの上にBZT710-Kを入れようと思ったところ
ラックの空きが52mmだったので、ちょうどうまく入りそうかな、と思って
購買意欲がわいています。
入らない場合は、また別の場所を検討します。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14087061
0点
結構ギリギリな隙間っぽいので設置の際に本体に傷をつけないように気を付けてください。
ちなみに排熱は大丈夫ですよね?
書込番号:14087213
3点
ori-oriさん
早速のお返事ありがとうございます!
しかも画像付きで、わかりやすいです。
これで安心して買うことができます。
ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:14087219
0点
本当は?さん
早速のお返事ありがとうございます!
はい。傷をつけないように気をつけて入れます。
排熱まで考えてなかった…
前後はあいているので大丈夫かと思うのですが、
取説を見て、上下の排熱でしたら、
また別の置き場所を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:14087235
0点
>前後はあいているので大丈夫かと思うのですが、
個人的には横もあいてたほうがいいと思います
横(正面から見て左側面)から空気を取り入れ
後ろから熱風を出します
そのため横にも余裕はあってほしいのですが
そこはだいじょうぶですか?
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/apperance.html
書込番号:14087256
1点
側面から冷気を吸って
背面に排熱します
今は冬だし横と前後に十分空間があれば
上下はそれほど余裕が無くてもいけるとは思いますが
夏前にはもう少し余裕がある場所に移動させた方が良いとは思います
書込番号:14087272
0点
万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事ありがとうございます。
側面は充分な空きがあります。(小物を飾っている)
また、後面は、奥行が34.3cmもあるRD−XD91が余裕を持って
入っているラックですので、大丈夫です。
また、夏前までにはRDはメイン機としては引退してもらうので、
他の部屋に移動させようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14087292
0点
たまにあるんですが
RD使ってる人が十分な事前調査無しで他社に買い替えると
あまりの機能差というか重視してる機能というか
その違いに驚かれることがあります
特に編集で単純なCM抜きだけでは無く
プレイリストを駆使してあの映像のこのシーンと
この映像のあのシーンを組み合せてって編集してるなら
十分調査&納得してから買わないとまずいです
パナにはプレイリストその物がありません
書込番号:14087333
2点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
どうもありがとうございます。
>パナにはプレイリストその物がありません
はい。その点も熟慮して、この数週間ほど
東芝機も含め、パナ、シャープ、ソニーなど
スレをさかのぼって読んで調べまくり、結論に達しました。
細かくお話すると、
・XD91のTS画像をiLINKムーブしてBDにしたい。
(スカパーe2のハイビジョン放送です。
VR画像はDVD化して終わりでかまわない)→iLINKがない機種は選択肢から外れます。
・編集はCMカットしかしません(録画番組はドラマ、映画、舞台中継です)
ということで、この機種か、東芝のiLINKが付いている一世代前の
RD-800シリーズ(810)で悩みました。
ですが、今までRDは機械に疎い家族には使いこなせず、
私1人で使っていたので、家族も使えるように、
パナももいいかな、と思ってこちらを最終候補にしました。
さらにオーディオラックにすっきり入りそうということもあり、
XD91とこちらを併用していこうかな、という思いが強くなりました。
あとは価格によって、内蔵HDD容量で710か、810にするか
もうちょっと悩みます。
書込番号:14087397
0点
>・XD91のTS画像をiLINKムーブしてBDにしたい。
残念ですがこれ出来ないです
RDがパナ機にi.LINkムーブ出来るようになったのは
HD DVD機のAシリーズのどれか(A301?)からって記憶してます
つまりそれ以前の機種では出来ないです
書込番号:14087448
1点
>・XD91のTS画像をiLINKムーブしてBDにしたい。
出来ればそれを最初に言ってほしかったです
というのも理由があり
XD91からのi-linkムーブができる他社レコは
シャープしか選択肢がありません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
もしかしたらのレベルで東芝BDレコも出来るかもしれないけど
現行機種ならばi-link端子がないのでLAN端子を使いますが
XD91が非対応だったような…(この辺記憶あいまい)
要するに振り出しに戻るようですが
別の言葉で言うならば
相手がパナなら直接ムーブする手段がないってことになります
書込番号:14087469
1点
参考までに
電源ボタンとトレイ開閉ボタンが、正面ではなく天板面にあるので、ギリギリですと押しづらいです。
まぁ、リモコン使えば問題ありませんが…
書込番号:14087521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XD91所有しています。素直にDVD化なさるのをお勧めします。ilink ネットダビング使えません。XD91は地デジ番組のネットダビング非対応です。
書込番号:14087748
0点
PCから離れていた間に
皆様からたくさんレスが…。
ありがとうございます。
あああ〜! パナのiLINKではムーブできないのですね……。
VR録画はムリなのは承知していましたが、
TS録画はiLINK端子があるものならできる
(または動作保障はなくてもやってみればできるかも)のだと思っていました…。
…となると、RD810しか選択肢がなくなりました。
(こちらは東芝サポセンで確認済みです)
またはわざわざ一世代前の機種にせず、
TS録画のムーブはもう諦め、
使い慣れている東芝機の現行Z150、Z160にするか…
それとも、まったく別の機種にするか…
また振り出しに戻りました。。
出直してきます。
まとめ返信で申し訳ございません。
書込番号:14088825
0点
>HD DVD機のAシリーズのどれか(A301?)からって記憶してます
RD−A300/600からとなります。
書込番号:14090039
0点
スレ主さんは、まだ見てるかなぁ
X9からDIGAに(多分)無劣化でダビング(ムーブ)する方法はありますよ。
手間とお金と制約はありますが。。
お金:IODATAのRecBoxを購入する必要がある。
手間:X9 −> RecBox −> DIGA と2度のダビングが必要
制約:CMカットなどの編集やACVHDはダビング不可(編集していないTSだけがダビング可)
ほとんどの人は、制約でアウトかもしれませんが。。
書込番号:14100662
0点
スレとは関係ありませんが、参考までに。
yuccochanさん へ
スレ主さんはX9ではなく、XD91をお持ちなのでできないのです。
またX9のTSタイトルならばRECBOX必要なく、
X9→Diga対応機種 へダビングできます。(途中のCMカット編集はダメ)
以上蛇足レス失礼しました。
書込番号:14101392
0点
自分もRD-XD91使ってました、recpot経由でDIGAにmoveできますが欠点ありです。
・recpotはもう作られていないのでオークション等で入手する必要がある。
moveできないものもあるので型番に注意(自分はM160を入手)
・recpotの操作をするためi.linkでBML(?)形式のUIを表示できる機器が必要
i.linkをサポートする古いDBSチューナ等を使えば可能なようです。
・moveにXD91→recpot、recpot→DIGAの実時間moveが必要で時間が掛かる。
また、頭がちょっと欠ける。
このDIGAは3番組録画できるので、XD91は引退でよいのではないでしょうか。
書込番号:14101772
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








