DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
新製品(BZT720)と710との大きな違いは私の知る範囲ですが、
★録画モードがハイビジョン画質のみ(diskにダビング時は標準画質もあり)で21段階になった。
★S端子と D端子がなくなった。
※新製品が安くなるのを待って買うメリットは大きいのでしょうか?
家では現在、ネット環境もなく、衛星アンテナもありません。(将来的には考えてます)
今はパナソニックのVW-PDS5というデジタルビデオカメラからの取り込みです。また少し余裕ができたら、新しくハイビジョンムービーに買い替えたいと思ってます。
書込番号:14129613
0点

s端子がなくなっていますから、古いビデオ機器からのダビングは制約がかかり中にはアナログ入力端子もない機種もあります。アナログからBD,DVDへダビングしたいと思っているユーザーには厳しい環境に突入をしています。デメリットといえばデメリットといえます。世界共通の決まりごとなので仕方がないことなんです。メリットは何なんでしょう。見た目も数千円のプレーヤーと変わらない感じだというところに購買意欲の衰退化と価格にたいしての満足感がなくなってきているものだろうと思います。機械の中身を見ると大枚出費も、もう馬鹿らしくなりそうです。黒一色のパネルがいっそう輪を掛けて暗さを演出しているようです。シルバーだと明るくなるだろうなあー。
書込番号:14129700
0点

http://www.phileweb.com/review/column/201108/11/192.html
パソコンでココの記事を読んでほしい
※3番組同時録画中のDLNA映像配信が可能に
3つ録画中でもお部屋ジャンプリンク可能、1つ録画中でも放送転送機能可能
※他社製ムービーとの連携機能を改善
※画質・音質向上機能
「長時間録画の進化」「DVD画質の進化」「字幕の位置調整機能の搭載」
これらに魅力があるなら値下がりするであろう半年以上の期間待つのもありでしょう
書込番号:14130029
3点

ゼロゼロセブンさん、それは旧機種の解説ですよ。
それらに魅力を感じるなら即買いです。
書込番号:14130157
2点

どうせ、半年もすれば半額近く下がるんですから何にもメリットはありませんね。下がらないのは高級オーディオメーカーのラックスマンとアキュフェーズの製品くらいです。
書込番号:14133347
0点

こんにちは(^_^)v
新製品をソッコー買うメリット
・次の新製品が出るまで長期間最新モデルオーナーでいられる。
・マニアな知人に自慢出来る。
新製品をソッコー買うデメリット
・高い。
・不具合情報が少なく、失敗リスクも高い。
ご自分の価値観で判断下さいな。
書込番号:14133375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





