2011年 9月15日 発売
DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
CANONのHF10で録画したAVCHDの動画を710で取り込んだ後に
外付けHDDにダビングしようとしたんですが、できないみたいなんですが
これはそういう仕様なのでしょうか?
ブルーレイにダビングするしかないんでしょうか?
書込番号:14519612
0点

そういう仕様です。
ただ、バックアップは、BDにしておかないと、外付けHDDは、レコーダーに紐つけされるのでレコーダーと一蓮托生なのは、内蔵HDDと同じです。
書込番号:14519647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そう言う仕様です。
AVCHDは自分で撮影した映像なので、再放送もありませんし、BDとして販売されることもありません。
ですから、少なくとも自分でBD等のメディアにバックアップを取っておくべきです。
内蔵HDDに置いておくかは自由ですが、どちらにしろ外付けUSB-HDDにだけ置いておくのは危険です。
まあ、普通は置けないのですが。
一応、PCに書き換え可能なBDドライブが付いているのなら、裏技で外付けUSB-HDDにダビングすることは可能です。
あまり真っ当な方法でないですが、過去の私の書き込みを探してもらえば情報はあります。
書込番号:14519664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





