『DAR-Z150と迷っています。』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『DAR-Z150と迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DAR-Z150と迷っています。

2012/05/20 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

RD-S304Kからの買い増し考えてます。イオンで34800円で買えるみたいです。DAR-Z150はケーズデンキで43800円で買えますネット環境はありません。DAR-Z150と、比較して、良い点、悪い点教えて下さい。

書込番号:14585697

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/20 22:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293979.K0000278511

DAR→DBRでしょうか。
知恵袋でも質問されているみたいですが、3チューナーのBZT710ですね。

書込番号:14585769

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/20 22:55(1年以上前)

柊の森さん 間違ってました。DBR-Z150ですね。知恵袋でも、質問させて頂きました。後悔したくないので、皆様のご意見を頂きたいとおもってます。

書込番号:14585828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/20 23:00(1年以上前)

RDユーザーの買い増しですか。。。
普通ならBZT710といいたいところですが、難しいところですね。

RDで気に入っているところがあるなら、スレ主さんにとってはZ150でしょうね。

完璧に操作性を切り替えて使えるならDIGAだとは思いますけど・・・

書込番号:14585858

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/20 23:09(1年以上前)

東芝の使い方に執着があるなら、必然的に東芝ですね。

ただ、そう言ったこだわり(編集関係)が無く、レコーダーとしてどうか?と言う事なら、安定性や確実性のあるパナ機の方をお勧めします。

書込番号:14585892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/21 00:34(1年以上前)

イオンの在庫ってまだあるんですか?
電話で確認してもどこも在庫がないみたいでしたので。
もしご存知でしたらお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14586256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/21 01:03(1年以上前)

価格.comでのBZT710の最安値は\43,348で
DBR-Z150は\34,100
つまり本来はBZT710が9千円程度高いのに
イオンだけ異常に?安く買えるわけです(まだあるなら)
ケーズのZ150の価格は量販店としては普通なのかも

ヤフオクのBZT710(新品)の落札相場は4万超えてる事が多いから
イオンで買ってすぐヤフオクに出品すればたいていいくらか利益が出ます
ってくらい安いです

Z150の\43800円は慌てて買うような値段ではありませんが
BZT710の\34800はかなり安いです

BZT710とZ150の価格が逆だとしても(イオン以外は実際に逆です)
レコーダーとしては一般的にはBZT710ですが
メーカーを変えると操作に対応出来ず不満爆発の人も良く目にするから
よく考えて決めてください

書込番号:14586334

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/05/21 01:23(1年以上前)

 一応DBR-Z150とパナ機(BWT510)も使っていますが、Z150の利点はLANダビングの送りが出来る点ですね。これだけは他社機には出来ない(他ではマクセルのHDDレコーダーのみ)芸当ですから、私はそのために使っているようなものです。
 この機能を使ってRECBOXに番組をダビングしておけば(USB−HDDと違い)本体故障や買換えしても番組を見ることが出来ます(RECBOXから再ダビングも可能)。
 ディスクの山(将来の不燃?ゴミ)がなくなるので、環境にもやさしいです。
 USD-HDDとブルーレイドライブを(排他使用なので)切り替える必要があります。

 でも、Z150は3万円台半ばで無いと損した気分になるかも。この値段比較ならBZT-710を選ぶべきだと思いますが。
 BZT710のほうが起動も早くキビキビ動きますので、ストレスは少ないでしょう。AVC記録(何倍)を多用するなら、パナ機のほうが安定しています。3チューナーですし。
 USBーHDDを(内蔵HDDと)切り替えなしで使えるのはパナのほう。

 東芝機の編集(必要な場面を拾う)とパナ機の部分削除(要らない部分を捨てる)は、天動説と地動説的に真逆なので、最初は戸惑うかも。

書込番号:14586384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/21 06:33(1年以上前)

こんた@さん、在庫品限りと言うことしか分かりません。電話受付はしてないみたいです。役に立てなくてすいません。

書込番号:14586708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/21 07:16(1年以上前)

質問から外れますが、RECBOXとはなんですか、他の外付けHDDとの違い、利点はなんでしょうか。

書込番号:14586770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/21 08:13(1年以上前)

かんたんにいうと
RECBOXとはネットワークのLAN−HDDのことです。

主に、RDやREGZATVなどからネットワークでダビングすることを目的のHDDで
USBーHDDと違ってRD(Z150含む)やDIGAでは外付けHDDとして使えません。

ネットワーク環境にないスレ主さんには、いまのところ利用価値は薄いと思います。

書込番号:14586882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/21 08:45(1年以上前)

サムライ人さん、ありがとうごさいました。

書込番号:14586994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウツツさん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/21 20:08(1年以上前)

皆様、先程、BZT710Kを36540円五年保証で購入しました。悩みに悩みましたが決断しました。皆様のご意見本当にありがとうごさいました。

書込番号:14589044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/21 20:25(1年以上前)

よかったですね。

DIGAはDIGA、RDはRD、使い方を割り切れば良い決断だったと思います。

どちらも一長一短ありますが
慣れれば、DIGAのほう使いやすいと感じることも多いと思いますよ。。。

書込番号:14589140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/21 23:56(1年以上前)

>RD-S304Kからの買い増し考えてます。ネット環境はありません。

我輩も最近買い増した、LANケーブル1本買ってS304と繋げればそれだけでも当分事
足りるんじゃない、

ついでに参考スレ(とコピペ)

[14590035]

>と〜とつだが、最近本物より多目的なレグザライター買った(BZT710って
書いてあるけどな(笑)
で・昨日別件でヤ〜マダに行ったついでにPS3用の3MのLANケーブル(当然だがPS3以外
でも使える)も買って本日ハブとライターに繋げてライター側のネット設定をテキト〜にいじって
S1004からLANムーブしてみたらあっさり成功!!、しかもムーブする前録画始まると
止まると表示が出たけど録画中(シングル)だとLANムーブに影響が無いらしく
LANムーブしながらシングル録りしつつ昨日までHDDに録ってた物を再生してる内に
LANムーブが終わってた(大体10分以上20分未満程度)しかもチャプターも継承されている、
ウ〜ムウワサには聞いてたがこりゃ思ってた以上に使えるな(あくまでサブでだが、そこそこ−要素も
あるし)

書込番号:14590288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/22 00:02(1年以上前)

>LANムーブが終わってた(大体10分以上20分未満程度)しかもチャプターも継承されている、

何故、ここを良く忘れる。
前も忘れてたこと書いたことあるだろ。
継承なんかしてないよ。ディーガが新たにチャプターを打っているんだよ。

それから、ディーガの方だけど、LANダビング中は3番組同時録画が可能だ。
だが、この製品は3番目のチューナーが録画出来ないバグがある。
現行世代ではちゃんと3番組同時録画可能なんだが。

パナに連絡すれば、対応ファームをもらえるらしい。

書込番号:14590317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/22 00:09(1年以上前)

>それから、ディーガの方だけど、LANダビング中は3番組同時録画が可能だ。
だが、この製品は3番目のチューナーが録画出来ないバグがある。
現行世代ではちゃんと3番組同時録画可能なんだが。
パナに連絡すれば、対応ファームをもらえるらしい。

へ〜。

書込番号:14590341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/23 19:06(1年以上前)

>それから、ディーガの方だけど、LANダビング中は3番組同時録画が可能だ。
だが、この製品は3番目のチューナーが録画出来ないバグがある。
パナに連絡すれば、対応ファームをもらえるらしい。

パナにメール出したら2日待たされこんなのが来た↓(ま・今んトコバグが残ってても特に不都合は
無いけどね)


お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。
お問い合わせいただきました内容を関連部署に確認いたしましたが、
弊社からお客様へ不具合修正のメディアをお送りしている事例はございませんでした。
せっかくお問い合わせをいただきましたが、ご質問の内容について他にご案内できる情報も
ございませんでした。
ご期待に沿う回答ができず、誠に申し訳ございません。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。




書込番号:14596656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/05/23 19:45(1年以上前)

>LANダビング中は3番組同時録画が可能だ。
>だが、この製品は3番目のチューナーが録画出来ないバグがある

今試した限りではできるみたいです
別のお話でしたらすみません

書込番号:14596812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/23 19:51(1年以上前)

デジタルっ娘さん

これはLANダビングを先に行ってますか?

3番目のチューナー録画後にLANダビングって可能なんですよ。
それから、ファームのバージョン分かりますか?

もしかしたら、既に対策済みのファームで販売されている可能性もありますので。

書込番号:14596831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/23 19:51(1年以上前)

デジ娘さん

久し振りじゃの、レグザライター(710)持ってたのね、


>今試した限りではできるみたいです

ファーム16までのバージョンで対策済ましたのだろうか?。

書込番号:14596832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/05/23 20:33(1年以上前)

>これはLANダビングを先に行ってますか?

LANダビング(コピ10素材)開始後に行っています
バージョンは購入時(4/26)初期バージョンだったものを
4/27に1.16にバージョンアップしました
勘違いあるかもしれませんので疑問があればご指摘ください

書込番号:14596987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/23 21:46(1年以上前)

デジタルっ娘さん

これは、どうやら私の手抜き検証が条件に一致した見たいです。

録画予約を入れるのが面倒なので、今放映中の同じ番組を3つ予約入れました。
これがCSの番組だと、LANダビング中に3番目の予約が録画待機のまま点滅状態で録画に入れません。
地デジの番組を3つ予約入れてみたら、ちゃんと録画されました。

LANダビング中でない時に、CSの同じ番組を3つ予約してもちゃんと録画は開始されました。

ですから、LANダビング中にCSの同じ番組を3つ録画ができないようです。
ちなみに、BZT920で同一条件で行った場合は、ちゃんと録画が開始されます。

以前、確認した時は、別の番組3つでも発生していたような気がするので、修正は入っているのかも知れません。
この特定条件だけなら実害はなさそうですね。

書込番号:14597301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/05/23 22:29(1年以上前)

ただいまLANダビング中CS同一録画三つ目が点滅待機になるのを確認しました
なるほど〜、間違いないですね、了解しました

書込番号:14597539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/28 16:14(1年以上前)

デジタルっ娘さん

確認ありがとうございました。

本日、最新ファームのアップがあり、1.21で3番組目も録画可能になったのを確認しました。

書込番号:14615106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/05/28 20:36(1年以上前)

>本日、最新ファームのアップがあり、1.21で3番組目も録画可能になったのを確認しました。

おお!いいですね!!実害なかったにしろ精神衛生上スッキリしました(笑)

書込番号:14615941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/05/28 22:44(1年以上前)

改善確認しました

バージョンアップ後、LANダビング時CS同一トリプル録画のバグが
解消していることを確認しました
ムーブバック動作も変更ありません
現時点ではナイスバージョンアップです
別スレで報告されているディモーラの異常もありませんが、
個別環境によりますので自己責任でお願いします

書込番号:14616601

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング