『BWT500→BWT510廃止された機能』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『BWT500→BWT510廃止された機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

BWT500→BWT510廃止された機能

2011/09/02 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:468件

みなさんこんにちは

昨日?、パナHPに取説アップされました。(上位機種の取説はまだ未掲載)
http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bwt510.html

BWT510の取説に記載なく、
BWT500→BWT510で、ひっそりと廃止された機能は以下の様です。
(ほかにも見落としが有るかもしれません・・・)

1)音楽CD取込(再生は可)
2)他機作成プレイリストの再生
3)XP記録時のリニアPCM記録
4)EP6時間モード記録

ちなみに、文字入力画面のレイアウト変更になり、またJIS第2水準漢字の入力が可能になった様です。

ご参考まで

書込番号:13449357

ナイスクチコミ!3


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/09/02 15:33(1年以上前)

 実機を見ての感想ですが、動作のキビキビ感と番組表操作の変更が印象。

 番組表はBW*00番時代に先祖返り、【青(日付選択)から青(前日)赤(翌日)に】
 こちらのほうが(うろ覚えの時)連続して番組を探すには便利(三菱BZやマクセルVDR-R2000も同じ青、赤式)このやり方が今後スタンダードになるのか。

書込番号:13449450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件

2011/09/02 15:54(1年以上前)

撮る造さん
レス有難うございます。

>実機を見ての感想ですが

お早いですね。(羨ましい)

>【青(日付選択)から青(前日)赤(翌日)に】

一応ですが、BW*90の世代では、
日付変更は、「青(日付選択)」に加え、「スキップ<<(前日)」「スキップ>>(翌日)」も有りました。

取説見る限り、
今回の新機種では、「スキップ<<(前の時間帯)」「スキップ>>(次の時間帯)」が新たに加わり、
「青(前日)」「赤(翌日)」となった様です。
(ダイレクト日付選択は「停止」ボタンで機能は残った様です。)

書込番号:13449504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/09/02 18:22(1年以上前)

取説操作編P17によれば
RAMのフォーマットのところに
「データ用の場合はフォーマット必要」って書かれてますね

そしてP29手順5に
クイックタイマー録画(例えば30分後に録画を停止する)があるから
微妙になくなった機能が復活した?

機能とは関係ないけど
P49には一時的にDRモードになる場合の
画面表示例が出ています

部分消去と番組分割の
画面表示例も出ていますね(取説操作編P66/67)

初期設定では「音声読み上げ」の
読み上げ音量と読み上げ速度が設定出来るようになった(P132)

ざっと読んだ範囲では
こんなカンジでしょうか

書込番号:13449972

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/09/02 22:07(1年以上前)

BWT500(その前の機種もこのタイプ)

BWT510(だいぶ変更が)

むらのくまさん こんばんは
 (放送ガイド)→録画(ワンタッチ予約)などリモコンの配置もずいぶん変わっていますね。
 あと、入力切替がふたの中に入りました。最近この関係のスレがあったように誤作動があるので、その防止のためだと思いますが。これは良い変更でしょう。

「おやっ」と思ってのは中央の(番組表)と(スタート)の入れ替えですか。これは何ででだろう。(今まで変えてなかった場所なので、少し面食らいましたね)
 ほかにもあるので、図をご覧ください。

書込番号:13450831

ナイスクチコミ!4


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/02 22:14(1年以上前)

BW850→BZT710ですけども、
画面表示ボタンと消去ボタンが入れ替わっていて
なかなか慣れることが出来ません...
番組表とスタートの入れ替わりも大変です(^^;
チャプターマークの移動も後々どうなるやら。

ビデオカメラがらみはなかなか面白くなっています。
mp4の取り込みも良い感じです。

書込番号:13450873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件

2011/09/03 08:39(1年以上前)

みなさん こんにちは
レス遅く、申し訳無いです。

万年睡眠不足王子さん
詳細まで有難うございます。

>ざっと読んだ範囲ではこんなカンジでしょうか

同じ「ざっと」でも、私とはレベルが違いすぎる・・・ (尊敬)


撮る造さん
画像添付有難うございます。

>「おやっ」と思ってのは中央の(番組表)と(スタート)の入れ替えですか。これは何ででだろう。

今まで、私は「スタート」ボタンはあまり使わない(詳細ダビングぐらい)のですが、
今回の機種より「スタート」画面が大幅に変更になりましたよね。
「スタート」ボタンの使用頻度が増えることを見越しての配置変更かもしれませんね。
(でも使用頻度は本当にふえるのかなぁ・・・)


うめづさん
先般はお世話になりました。

>画面表示ボタンと消去ボタンが入れ替わっていて
>なかなか慣れることが出来ません...

私は、「緑」ボタンを押すつもりが、その下の「消去」ボタンを押してしまうことがよくあるので、
この変更は個人的には大歓迎と思ったのですが、
従来リモコンに慣れていると、
今度は、再生中に「画面表示」ボタンを押したつもりが、「消去」ボタンだった・・・
ってことも確かにありますねぇ。

書込番号:13452187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/09/03 10:09(1年以上前)

「見ている番組が終わるまで」の録画が出来るようになりましたね
(取説操作編P29)

今までは番組表で予約録画しないと出来なかったから
ささやかだけど進化したのかも

あと予約修正の項目が細かくなった?(P44)

>2)他機作成プレイリストの再生

プレイリストの再生は出来るようですよ?(P53)

そしてe-moveに対応してきましたね(P62)

「写真を送受信する」が出来るようになった(P102)

今見たところで気づいたのはこんなカンジですが
いかがでしょうか?

書込番号:13452470

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/03 11:02(1年以上前)

e-moveはBZT○00世代から対応だったと思います

写真を送受信出来るのはだいぶ前のBW○30世代からで
BW○70かBW○80世代でその機能は一旦終わり
それが1年くらい空いて今度のBWZ○10から復活しています

書込番号:13452711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/09/03 11:16(1年以上前)

ユニマトリックスさん

e-moveの件ですが
BWT500では非対応だったのに という意味で書きました

PicMateは確かにぼくのBW730の取説にありました
(操作編P88/89)

書込番号:13452763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件

2011/09/03 12:45(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
追報頂き、恐縮です。

>あと予約修正の項目が細かくなった?(P44)

番組表画面での予約取り消し、修正の操作が統合された感じですね。

ちなみに予約関連では、
「予約実行切」を「1回だけパス」とか選べたらなぁと思ったりしてます。

>プレイリストの再生は出来るようですよ?(P53)

確認したら、ありました・・・(見落としていました。恥)
訂正ありがとうございます。


ユニマトリックス01の第三付属物さん
レスありがとうございます。

>写真を送受信出来るのはだいぶ前のBW○30世代からで
>BW○70かBW○80世代でその機能は一旦終わり
>それが1年くらい空いて今度のBWZ○10から復活しています

いったん搭載見送られた機能が、後の世代で復活することもあるのですね。
勉強になります。

書込番号:13453109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/03 19:20(1年以上前)

廃止ではなく変更ですが、
HG〜HLのレートが変わりました。

書込番号:13454564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件

2011/09/04 07:55(1年以上前)

取説操作編P49

masa2009kh5さん
レスありがとうございます。

>HG〜HLのレートが変わりました。

取説操作編P49(添付画像)をみると、
レート変更の理由は、
「BS最大レート24Mbpsでの録画時間に対し、キッチリ整数倍にそろえて、わかりやすくしたかった」
のかなぁと、勘繰ってしまいますね。

書込番号:13456647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/04 08:51(1年以上前)

>「BS最大レート24Mbpsでの録画時間に対し、キッチリ整数倍にそろえて、わかりやすくしたかった」
のかなぁと、勘繰ってしまいますね。

そうでしょうね。
HMがメインで次いでHL、たまにHEを使いますが
HE、HLで画質UPが期待できそうです。

音楽CD取込の機能が上位機種(BZT710〜9000)で
どうなるのかも気になります。

書込番号:13456794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/09/04 09:13(1年以上前)

>音楽CD取込の機能が上位機種(BZT710〜9000)で
どうなるのかも気になります。

そうですね

SD-Audio規格に対応した「再生機」が
パナしか出していないだろうと思われる現在
少なくとも「SDカードに書き出し」は出来ないだろうと思われます

書込番号:13456860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/04 11:49(1年以上前)

>音楽CD取込の機能が上位機種(BZT710〜9000)で
どうなるのかも気になります。

>音楽付きスライドショー
対応機種 BZT9000 BZT910 BZT810 BZT710
デジカメ写真※1のスライドショーに合わせて、ディーガに保存した曲をBGMとして流すことができます。写真と音楽の連動により、思い出の写真をより一層楽しめます。(BWT510・BRT210では、音楽再生をのぞいたスライドショーがお楽しみ頂けます)

このことよりBZT710以上の機種は
音楽CDの取込みは従来通り出来ると思われます

BZT710以上の機種であれば
SD-AudioのデータをSDカードへの書き出しも
従来通り出来ます

書込番号:13457418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件

2011/09/04 13:04(1年以上前)

みなさん こんにちは
レスありがとうございます。

>このことよりBZT710以上の機種は
>音楽CDの取込みは従来通り出来ると思われます

前々世代・前世代では、シングルチューナー機は音楽CD取込できませんでしたが、
今世代よりダブルチューナー機もCD取込できない仲間入りということですね。

書込番号:13457688

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/04 13:07(1年以上前)

BZT710ですけど、インターネットに接続していれば
音楽CDを入れると自動的にタイトルを取得してくれます。
緑ボタンで「タイトル再取得」、黄色ボタンで「全曲をHDD録音」です。
再生中に青ボタンを押すと曲をBGMにしながら写真を表示できます。

書込番号:13457696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件

2011/09/04 13:41(1年以上前)

うめづさん こんにちは
レスありがとうございます。

BZT710購入済でしたね。
先般のレスの時、忘れてましたが、
あらためて、ご購入おめでとうございます。

もしかして、すでにUSB-HDDも付けちゃったりしてますでしょうか?
また使い勝手等いかがですか?

私も欲しいなぁ・・・
でも私の場合、3チューナーでUSB-HDDもつけたら、
視聴が追い付かないくらい録画しまくっちゃうんだろうなぁ・・・

書込番号:13457822

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/04 13:55(1年以上前)

USB-HDDは手持ちのものを付けてみました。
自分はテレビっ子ではないのでビデオカメラがらみの
実験ばかりやっていますけども、使い勝手はBW850やRS15比でも
十分満足しています。
動作のキビキビ感と増えたチューナ、同時に出来ることが増えた
などなど嫁もお喜びです。

書込番号:13457876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件

2011/09/04 14:25(1年以上前)

>ビデオカメラがらみの実験ばかりやっています

うめづさんの動画取込関連のレスはよく拝読しております。
今後も色々と勉強させて頂ければ幸いです。

>嫁もお喜びです。

これは、なによりですね。

書込番号:13457970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/16 14:37(1年以上前)

BZT710〜9000も取説がDLできるようになっています。
http://panasonic.jp/support/bd/product.html

書込番号:13506595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件

2011/09/16 15:25(1年以上前)

masa2009kh5さん こんにちは

情報ありがとうございます。

巷に実機出回ってましたけれども、
(買えない私にとっては、)取説アップは待ち遠しかったです。
時間があるときに、ゆっくり見たいと思います。

書込番号:13506730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング