DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
昨日確かに書き込んだはずなのですがなぜか書き込みがないので再度書き込みします。
低スペックで光学ドライブのないPCを使用しております。
UJ260を購入予定でしたがいつの間にか販売がなくなっていたので購入はしていません。
低スペックなのでスムーズに再生できないのでPCと連携させたいと思っています。
SDカードからAVCHD、MP4、MPEG2が取り込めるとありますが、具体的な形式やフォルダ階層指定など書いておりませんのでどのようにすればBWT510で再生できるのかわかりません。
手元にあるデータは友人からいただいたハイビジョンビデオカメラの動画と
過去にアナログレコーダーで録りためた動画です。
1.AVCHDハイビジョン動画をSDカード経由でBWT510で再生する方法
2.アナログレコーダーで録りためた番組をSDカード経由で再生する方法
3.SDカードの動画(1と2の動画)に対して超解像(アプコン)は効くのか
4.SDHCはFAT32でフォーマットされてる関係上単体4GBのファイルは扱えないがexFAT形式のSDXCを買わなければ解決できないのか
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:13620170
0点

分かる範囲で。
A1) 単にファイルのコピーではダメで、ビデオカメラで書き出した時のようなフォルダ構造等が必要。対応ソフトで書き出すのが楽だと思います。
A2) SDからは面倒だと思います。
フォーマットの情報は一応取説〔操作編〕の160ページにあります。(MPEG-2動画はSD VIDEO規格)
A4) その可能性が高いです。(少なくともパナ製テレビはそのようです。↓)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000184886/SortID=13417331/
・SDカードは基本的にビデオカメラ(からの取り込み)への対応なので、それ以外のフォーマットは受け付けないと考えた方が良いと思います。
・再生したいだけなら「DLNAで」って可能性もあるけど・・・。
書込番号:13621374
0点

>SDHCはFAT32でフォーマットされてる関係上単体4GBのファイルは扱えないが
>exFAT形式のSDXCを買わなければ解決できないのか
単体4GBを超えるファイルを取り込まなくてはいけない理由があるのなら
exFATのお世話にならないといけませんけども、通常は不要ですよね。
オーサリングソフトで何も考えずに4GB超のファイルを素材にすると
4GB未満のところで分割されることもあります。
AVCHDには管理ファイルがあり、各m2tsファイルがシームレスに接続するのか
どうなのかについて記録されています。
プレーヤやレコーダがその管理ファイルをきちんと解釈して処理すれば
たとえ分割されたm2tsファイルであっても音声が途切れたりはしません。
どうしても4GB超のファイルということであっても、exFATフォーマットの
USB-HDDやUSBメモリを使って高速ダビングはできます。
>友人からいただいたハイビジョンビデオカメラの動画
これが例えばm2ts単体で4GB超なんですか?
カメラからどのように取り込んだのか書いてみて下さい。
書込番号:13622417
0点

APC2さん、うめづさんご返答ありがとうございます。
非常に助かります。
APC2さん
やはり所定のフォーマットありですか・・・。
特に無劣化コピーしたかったんですが、DVDデータは厳しそうですね。
分割録画したDVD録画を無劣化で1枚のDVDにまとめたかったので・・・。
うめづさん
<4GB超のファイルを素材にすると4GB未満のところで分割されることもあります。
そうなんですか、オーサリングソフトとか編集はPCスペックの関係からやる気がまったく起こらないのでほとんど触ったこともありませんでした。(汗
もらったのは4GB超のデータですが、友人が気を使ってひとつのデータに結合してくれたのかもしれません。
<exFATフォーマットのUSB-HDDやUSBメモリを使って高速ダビングはできます。
単純にファイルを放り込めば4GB超のm2tsを分割なしでいけるということではないですよね?
フォルダ階層制約とかSDと同じようにあるのでしょうか?
コスト面からHDDやUSBメモリのほうがありがたいですが・・・。
書込番号:13624904
1点

そのハイビジョンカメラの型番か、最低でもメーカーが分かれば
もっと話が早いんですが、AVCHD機で長時間撮影したものは
カメラ内で自動的に分割されながら保存されていきます。
付属ソフトで取り込み時にそれらを音切れのないように結合しながら
取り込んでくれるものもメーカーによってはあります。
>単純にファイルを放り込めば4GB超のm2tsを分割なしでいけるということではないですよね?
MP4はファイル単体でも取り込めますが、必ずTS変換を伴うので
撮影した時間と同じ時間かけながらの取り込みとなります。
AVCHDの場合にはMTS/m2tsの単体だけでは取り込めませんが、
AVCHDのオーサリングができるソフトでAVCHDフォルダ構造を作ってやれば
SDカードからでもUSBメモリやHDDからでも取り込めます。
市販のAVCHDオーサリングソフトを使うと撮影日時などが失われるので
極力multiAVCHDを使った方が良いです。
multiAVCHDのオーサリング前の設定で書き出し後のMTSファイルを
小さく分割するように指定もできますので、書き出し先のメディアは
必ずしもexFATである必要はなく、FAT32でもかまいません。
手順としてはmultiAVCHDにm2tsを読ませてAVCHDオーサリングし、
できあがったAVCHDフォルダ以下をUSB-HDDかUSBメモリのルートに
コピーしてやれば高速ダビングができます。
すでにBWT510をお持ちならまずはmultiAVCHD v4.1を用意してみて下さい。
http://multiavchd.deanbg.com/
書込番号:13625123
0点

うめづさんソフトご紹介ありがとうございます。
おかげさまで取り込み再生成功しました!!
手元のデータはパーティで一緒に居合わせたカメラ係にもらったものです。
友人といってもクラスメイト程度なので、詳しくはわかりませんが、キャノンだったかもしれません。
ご親切にソフト紹介までいただいて本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:13626027
0点

“解決済”になっていますが、AVCHDの方は“済”としても「アナログレコーダーで録りためた番組」の方は?
>特に無劣化コピーしたかったんですが、DVDデータは厳しそうですね。
分割録画したDVD録画を無劣化で1枚のDVDにまとめたかったので・・・。
ということは、録画番組を今現在DVDで持っているということでしょうか?
その場合DVDビデオかVRか?
>コスト面からHDDやUSBメモリのほうがありがたいですが・・・。
動画のフォーマットにも依るけれど、再生するだけなら、
・REC BOX等に保存&共有してテレビまたはBWT510のDLNAクライアント機能で再生できるかもしれません。
・最近のSONYのテレビ(一部を除く)ならUSB-HDDやUSBメモリーを繋ぐことでAVCHDなどの対応動画の再生が出来ます。
書込番号:13627614
0点

APC2さんありがとうございます。
すみません、訂正です。
>分割録画したDVD録画を無劣化で1枚のDVDにまとめたかったので・・・。
一枚のDVDではなく一枚のBDですね。
アナログレコーダーではRWでPCにバックアップして繰り返し利用していました。
DVD-Video形式のままISO化ですね。
今のマシンスペックでもさすがにDVDの再生は問題ないので難しいなら諦めがつきます。
>コスト面からHDDやUSBメモリのほうがありがたいですが・・・。
再生情報までありがとうございます。
画面は三菱RDT232WX-Sです。
PC周りで完結させたかったので、TVは持っていません。
M2TSに関してはSDカード経由での取り込みができましたので一応解決済みとしました。
うめづさんからいただいた情報を元に調べてみた結果
DVD-Video形式をPCで無劣化で一枚のBDにするソフトがあるようでした。
http://www.arugoworks.net/blog/?p=341
http://www.arugoworks.net/blog/?p=345
http://downllod.blog109.fc2.com/blog-entry-88.html
BWT510を購入する前にPCで録りためた動画もBDAV化できるようですね。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-139.html
ドライブがないのでUSB/SD経由で連携できるかもう少し検証してみます。(編集したい
書込番号:13630610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





