『I.、Linkについてお教えください。』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『I.、Linkについてお教えください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

I.、Linkについてお教えください。

2011/11/27 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

待望のDMR-BW510を購入いたしました。SHRP DV-AC55(DVDレコーダー)に撮り溜めていたライブ映像を画質を落とさずブルーレイに残したいのが目的でした。

 そして、I.Linkにダビングにて無事ムーブ完了いたしました。(DV-AC55→DMR-BW510へムーブ)

そこで考えたのですがこのDVーAC55を外付けハードディスクに代用できないか?と。
DMR-BW510に保存した映像→I.LinkにてムーブDVーAC55

実際やってみたのですが、ムーブの途中で(5%くらいで) 「I.Link(TS)機器の状態が変化したためダビングを中止しました」と表示されストップしてしまいます。

これは何か設定によって解決されるのでしょうか?それともBW510とAC55の相性の問題でしょうか?

 外付けハードディスクを買えば済む話なのですが、DV-AC55を処分するのも気がひけるし、、。
  
ご伝授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:13818454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/27 10:13(1年以上前)

???

AC55が故障していないのなら、AC55のチューナーで録画すれば良い話では?

書込番号:13818525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/11/27 10:19(1年以上前)

>そこで考えたのですがこのDVーAC55を外付けハードディスクに代用できないか?と。
DMR-BW510に保存した映像→I.LinkにてムーブDVーAC55

サブで使うのは良いけど保存庫的用途で使うのは不便だから増設HDDでやる方がベター、

それとBD見る頻度が高くて焼く事も多いならBDプレイヤー別に導入すると便利だぞ。

書込番号:13818547

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/27 11:07(1年以上前)

>これは何か設定によって解決されるのでしょうか?それともBW510とAC55の相性の問題でしょうか?

本来は可能なはずです。
AC55→BWT510が成功しているなら設定等は問題ないはずですが、原因はわからないのでなんともいえないです。

>外付けハードディスクに代用できないか?と。

お勧めしません。
iLinkはムーブに実時間かかりますし(外付けだと時間は1/10以下だと思います)、デリケートなため失敗の可能性も多いです。
また、エラーが解除されてDIGA→AC55が可能になっても、DIGAからiLinkで送り出している実時間は
録画も含めてDIGAでは何も出来ないですよ。
(DIGAはiLink受け時は大丈夫ですが送り出し時はほとんど何も出来ません)

>外付けハードディスクを買えば済む話なのですが、DV-AC55を処分するのも気がひけるし、、。

処分する必要はないのでは?
サブ機としてBW510で録画できないときに録画して、必要な時(ディスク化)のみムーブすればいいと思います。

書込番号:13818733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 12:08(1年以上前)

>AC55が故障していないのなら、AC55のチューナーで録画すれば良い話では?

ライブって言うからwowowとかじゃないですか?

書込番号:13818937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/27 12:26(1年以上前)

>ライブって言うからwowowとかじゃないですか?

もし、そうなら失敗するリスクがそれなりにあるiLINKダビングでコピワンの映像を
AC55にムーブさせる行為は、ますますお勧めできません。

他に手段が無いのなら別ですが、BWT510なら外付けHDDに対応していますから、
大事な映像はBD化、そこまでで無い映像は外付けHDDに録画と使い分けすれば
良いですし。

当然外付けHDDは録画したレコーダーでしか再生できない事は考慮して運用すれば
問題ないと思います。

書込番号:13818996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 12:50(1年以上前)

なにげに言ったのに、そこまで話し広げていただいてありがとうございます。

ついでに言うならDV-AC55もそろそろ製品寿命が近づいてますからね。
いつ壊れてHDDの中身取り出せなくなるかもしれないですから、そろそろ引退を考えてもいいかもしれません。


書込番号:13819073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/11/27 13:06(1年以上前)

油ギル夫さん、やっぱりRDは最高で最強さん、hiro3465さん、忘れた頃に思い出すさん、皆様たくさんのご回答ありがとうございました。

hiro3465さん、DIGAからI.Linkでおくりだしているときは何もできないとは知りませんでした。

忘れた頃に思い出すさん、おっしゃる通りです。WOWOWです。

油 ギル夫さん、おっしゃる通りです。ライブ、及び映画計18本のうち1本はムーブ失敗に終わってます。(たまたま、来月再放送があるライブだったため、大事にはいたっておりませんが再放送がない番組だと思うとぞっとします。)

そうですね、皆様おっしゃるようにDV-AC55を外付けハードディスクに代用するメリットは何もないことが分かりました。

外付けハードディスク買ってきます。DV-AC55は別のテレビに設置します。

 皆様 本当にありがとうございました。

書込番号:13819131

ナイスクチコミ!1


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/27 17:31(1年以上前)

当方はHVレコを下記の構成で活用。

SHARP DV-AC52(HVレコーダー)
SHARP BD-HDS32(BDレコーダー):AACS 初期v12 をv16 → v18と書き換え
PANA DMR-BRT300(BDレコーダー):AACS v18

いずれも、i-link端子付きなので、

AC52 → HDS32 (逆は不可)の移動
BRT300 ⇔ HDS32の移動

が出来るので、基本的にAC52は「見て消し」録画あるいは3番組同時録画時に活用
仮にBDディスク保存の要があらば、AC52 → HDS32

因みに、BRT300 は主としてエンコ用レコ(とHDS32故障時の予備)

書込番号:13819940

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング