DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
この機種にアナログ入力にて8mmのビデオを取り込み、(2時間テープ)pcヘコピーしてオーサリングソフトで編集したいのですが、オーサリングソフトが古く、MPEG2のデータしか扱えません。
そこで、この機種でDVDーRWに焼いてからpcに取り込むことを考えたのですが、焼く段階で画質が劣化(2時間物なのでRWだと再エンコードするの為か?)すると思います。
映像を2分割してからDVD2枚にする手も考えたのですが、面倒です。
レコとPCはネットに接続すれば、DNLAでレコのデータをPCにコピーする仕組みは出来ないでしょうか。
確か、このレコはアナログ入力で録画したものはMPEG2での記録と何処かに書いてあった気が…
書込番号:14093287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこで、この機種でDVDーRWに焼いてからpcに取り込むことを考えたのですが、焼く段階で画質が劣化(2時間物なのでRWだと再エンコードするの為か?)すると思います。
>映像を2分割してからDVD2枚にする手も考えたのですが、面倒です。
DVDの容量って120分なので、画質を落とさずに1枚に収まるはずなのですが。
>確か、このレコはアナログ入力で録画したものはMPEG2での記録と何処かに書いてあった気が…
はい、そうですよ。
ですから、内蔵HDDに取り込んだ映像をDVDに高速ダビングすればMPEG2です。
書込番号:14093374
0点

とりあえず私の知っている方法では、
DIXIM Digital TV Plus というDLNAクライアントソフトのダウンロード機能を使うか、
PS3を使って、PS3のHDDにいったんコピーして、USBメモリやUSB-HDD等にコピーすれば可能です。
録画してるものがあまりなければ大丈夫ですが、
どちらも、リストから目的の動画を探す作業がちょっと大変です。
書込番号:14093427
0点

>焼く段階で画質が劣化(2時間物なのでRWだと再エンコードするの為か?)すると思います。
>映像を2分割してからDVD2枚にする手も考えたのですが、面倒です。
2時間録画ですので、HDDに取り込む段階でSPにすれば、そこからの無劣化のDVD化は可能です。(分割は不要)
仮にXPでダビングして、その画質でDVD化する場合は、分割して高速を使う事になります。
ただ、
PCで編集を考える人が、この程度(タイトル分割程度の作業)の手間を惜しむとは、ちょっと信じられないです。
書込番号:14093884
2点

-★イモラさん-
ありがとうございます。
>DVDの容量って120分なので、画質を落とさずに1枚に収まるはずなのですが。
そういえば、販売されてるDVD-Rは120分て書いてありましたね。
昔、PCがXPの時にビデオキャプチャボードでキャプチャしていた時代、2時間の録画をすると、8Gbyte位になっていたのと、レンタルDVDの2層がやっぱり8Gbyte位あったので、2時間=約8Gと思い込んでいました。
今思えば、ビデオキャプチャは不必要に高画質レートにしていたのと、レンタルDVDは特典映像や宣伝等が入っていた為、必要以上にデーター量が多かったと気がつきました。
アメリカンルディさん
貴重な情報、有難うございます。
DIXIM Digital TV PlusかPS3ですね。
DIXIM Digital TV Plusは良さそうですが、PS3なら子供が持っているので費用なしで利用できそうですので試してみます。
-エンヤこらどっこいしょさん-
元々アナログ画像なので、これ以上画質を悪くしたくないと思っています。
なので、XPモードと思っていますが、XPモードでダビングした場合は分割が必要とのこと。
オーサリングソフトでDVD編集時に結合できますが、元のダビングデータもバックアップでPCのHDDに残したままにしたいと思っており、HDD上にファイルが2分割されたままだと気分的に許せない性格が悲しいです。
>PCで編集を考える人が、この程度(タイトル分割程度の作業)の手間を惜しむとは、ちょっと信じられないです。
ご指摘、もっともです。
質問には書かなかったのですが、テープは40本位あり、全てのテープを分割やDVD-RW焼きをやるとなるとやっぱり面倒に感じるのは許して下さい。
本当は、PCでのオーサリングも面倒だと感じていますが、8mmテープの劣化と、8mmビデオの寿命が近づいていることから、「そろそろやらないとやばいなぁ」的な感じです。
やり始めると、どうせDVD化にするのであれば、チャプターを入れたり、タイトルを入れたりと、便利に視聴する為に凝ってしまうんですがね。
なので、手を抜けるところは抜きたいと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:14095261
0点

>元のダビングデータもバックアップでPCのHDDに残したままにしたいと思っており、HDD上にファイルが2分割されたままだと気分的に許せない性格が悲しいです。
そう言うことであれば、了解です。
一応、パナ機のHDD上のデータは、再結合出来ますので、こちらに置いておく分には、1タイトルに出来ます。
あと、DLNAコピーに関しては、詳しくはないのですが、PS3だからコピーできるというわけではなく、コピーフリーだから、再生ソフト次第では複写が取れると言うレベルの話みたいです。
もしかしたら、PCでも可能かも知れませんので、試されても良いと思います。
この関係の話に詳しい方が居られるのですが、普段余り顔を出さないので、気付いてくれれば、アドバイスがもらえるかも知れません。
書込番号:14095511
0点

PS3があるんですね。
一旦PS3にコピーして、そこから外付けHDD(or USBメモリ等)にコピーと、
2段階にはなりますが。
外付けHDDに落としたファイルを直接編集すれば2度手間ではなくなりますね。
あと、レコーダの方でマイラベル設定と適当にタイトル設定しといた方が、
PS3から探し易いです。
書込番号:14097388
0点

−エンヤこらどっこいしょさん−
またまたレス、ありがたいです。
>一応、パナ機のHDD上のデータは、再結合出来ますので、こちらに置いておく分には、1タイトルに出来ます。
パナ機はPCへ移動したら消去する予定です。
買い替えとか故障とか再バックアップとかを考えると、PCのHDD保存より、使い勝手が悪そうなので。
>あと、DLNAコピーに関しては、詳しくはないのですが、PS3だからコピーできるというわけではなく、コピーフリーだから、再生ソフト次第では複写が取れると言うレベルの話みたいです。
え?もしかして、DLNAとPS3の関係って、今回の場合、パナ機録画データーをPS3で再生し、その再生場面をまたPS3で録画するイメージでしょうか。
てっきりPCでのデーターコピーや、データー移動のイメージでいたのですが。
だとすると、やっぱりパナ機でXP録画→分割→DVD−RWが一番画質が良いパターンかな
>もしかしたら、PCでも可能かも知れませんので、試されても良いと思います。
とりあえず、PS3でどの程度なものか、試してみます。
なんか、PS3でだめなら、PCででも駄目なような気がしてきました。
PS3か・・・貸してくれるかな?わが子
−アメリカンルディさん−
またまたアドバイス、感謝です。
>外付けHDDに落としたファイルを直接編集すれば2度手間ではなくなりますね。
そういえば、4G以上のSDカードを持っていなかった・・・
PC用HDDは幾つかあるので、ケースに入れてやってみます。
でも、PS3・・・貸してくれるかな?わが子
おまえの記録だぞ!
書込番号:14100867
0点

>え?もしかして、DLNAとPS3の関係って、今回の場合、パナ機録画データーをPS3で再生し、その再生場面をまたPS3で録画するイメージでしょうか。
>てっきりPCでのデーターコピーや、データー移動のイメージでいたのですが。
どちらとも正しいともいえるんですが、
結局、DLNAで再生するために動画データをLAN経由で持ってくるわけですが、
それを映像として出力せずにハードディスクに保存してるってだけです。
コピーフリーは、暗号化されてないのでそれがMPEGファイルとして保存されます。
>とりあえず、PS3でどの程度なものか、試してみます。
>なんか、PS3でだめなら、PCででも駄目なような気がしてきました。
PS3はDLNAの環境を整えればできます。
PCはスペック次第ですね(DIXIMが動作するかどうか)。
DIXIMはコピーしたファイルには拡張子がつかないし、
どこに保存されたかも教えてくれないので、最初探すのが大変かも。
個人的には、PS3→外付けHDDにコピーするのがわかりやすいと思います。
書込番号:14101187
1点

アメリカンルディさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
PS3と外付けHDDの組み合わせでトライしてみます。
(というか、この方法なら完璧に思えて来ました。)
もし、万が一駄目だったら、DVD-RW経由にしたいと思います。
お付き合い、&アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:14104323
0点

皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
本スレを立てたあとの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/#14101824
に似たスレが出て、その回答の中ではアメリカンルディさんのアドバイスのような方法でPS3にてやった場合の報告がありました。
私の希望とおりになるようです。
書込番号:14104434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





