『ビデオ動画をブルーレイにダビングする方法について』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『ビデオ動画をブルーレイにダビングする方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、こんにちわ。
 初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ください。
4年前に購入した、ビデオカメラ(ハードディスクムービー)から、BWT510でブルーレイにダビングをしたいのですが、説明書を参照して、USB接続、iLINK接続、D端子接続をしてみましたが、BWT510側が認識しなかったり『接続できません』となります。唯一、AV端子接続だけが接続(表示)されました。ビデオカメラの方は、ハイビジョン?(高画質)で撮影したのに、BWT510でダビングする時には、通常の画質?(荒い画質)になってしまうのでしょうか)

ビデオカメラの使用等は以下のとおりです(説明書参照)

・型名:ビクター GZ−HD3
・録画/再生方法:SD-VIDEO規格準拠 MPEG-2(映像) MPEG-1 Layer2(音声)
・画質:1440CBR 1440×1080i

つたない文章ですみません。説明書を見ながらいろいろ試したのですが、分かりませんでした。 今までどおりに、パソコンに一度落として、DVD(ブルーレイ搭載ではないので)にダビングする方が、画質はいいのでしょうか…

ご教授、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:14196563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/24 12:01(1年以上前)

GZ-HD3ってパナでは正式対応していないHDVビデオカメラだから
取込み方法は取説のどこにも載っていないし
仮にパナに質問しても出来ませんとしか答えません

実際はi.LINKから無劣化で取り込めます
方法は過去ログにいくつもあるから
HDVかGZ-HD3で検索してパナ機での取込み方法を探してください

レコーダー全体の掲示板から右上のキーワード検索で
「GZ-HD3」や「HDV」を入力し検索します
パナの他の機種でも方法はほとんど同じです
GZ-HD3で検索↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=GZ-HD3&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2027&Reload.x=11&Reload.y=5&PrdKey=&act=input

書込番号:14196687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/04 15:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、回答ありがとうございます。
また、返信が遅れて申し訳ありませんでした。

過去の質問を参照に取り組みましたが、うまく行きませんでした…
現状は、カメラ(CBR1440撮影)をiLINK出力に設定、BWを質問を参照に、TSモードに設定したのですが、BW側で『i.LINKによる再生ができません。(0020)』と表示されます。そのまま、録画ボタンを押し、ビデオを再生(順番を逆にもしました)して『録画を開始しました』となるのですが(録画1が点滅します)、どこにもダビングされていません…
 BWの説明書には、『S400対応のi.LINKケーブルを使ってください』とありますが、ケーブルの清でしょうが?ケーブルを購入した時は気にしなかったので覚えていません…

すみません、対処法があればご教授ください。よろしくおねがいします。

書込番号:14239143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/04 15:21(1年以上前)

過去ログ調べて見たところ、レコーダとカメラの両方の電源をOFFにして、i.LINKを接続してから電源を入れたら認識したと言うのがありました。

書込番号:14239211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/04 15:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2012/03/04 18:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。

イモラ様
 ありがとうございます。私も過去ログを参照に両方の電源を切ってから繋げてみましたが、ダメでした…

異呪文汰刑
 ありがとうございます。すみません、記載が漏れていました。プレイリストは過去ログを参照して作ってあり、それでダビングをしていましたがダメでした。

わたしなりに、過去ログを見ていろいろやってみたのですが…何が悪いのかさっぱり分かりません・・

書込番号:14240203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/04 19:07(1年以上前)

>記載が漏れていました。

こちらも不十分な記載だ。

>TSモードに設定したのですが

TSモード1、TSモード2、
どちらだ?

TSモード2なら、うまく行かなくて当然だが。

書込番号:14240353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/04 22:07(1年以上前)

異呪文汰刑 様

 ありがとうございます。
BWはTSモード1に設定しています。

書込番号:14241386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/04 22:33(1年以上前)

確かにi.LINKって認識しない時はなかなか認識できないんですよ。
場合によっては、ディーガをコンセントから抜いて、カメラもバッテリー抜くとかして、電源入れる順番を色々変えて試して見るくらいしか思いつかないですねぇ。

私の場合、カメラじゃないけど、i.LINKの端子を変えたら認識したりとか、結構認識させるのに苦労した機器があります。
i.LINKって、こう言う不安定なところから家電では採用されなくなっていったんですよねぇ。

書込番号:14241534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/04 23:45(1年以上前)

機種は違うのですが、『i.LINKによる再生ができません。(0020)』は表示されても構わない見たいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13653079/
録画する時には、入力切換で、i.LINK(TS)は選んでるんですよね?

念のため確認ですが、1440 CBRで録画して、1440 CBRで出力してるんですよね。

ハヤシもあるでヨ!さんがこの辺りは詳しいのでレス下さればいいのですが。
最近、見かけてないような気がしますね。

書込番号:14241976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング