DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
TV台を移動したら、DIGAの電源コードが壁のコンセントに届かなくなったので、ありあわせの延長コードにつなげたところ、画面の色が赤(ピンク)っぽくなりました。
電源コードに延長コードをつなぐのはNGですか?
この現象はHDMI入力の時のみで、TVの視聴は、大丈夫です。
書込番号:14308666
1点

>電源コードに延長コードをつなぐのはNGですか?
うちはタコ足を使っていますが、全然大丈夫ですよ。
>ありあわせの延長コードにつなげたところ
これがいけなかったかも?
>この現象はHDMI入力の時のみで、TVの視聴は、大丈夫です。
ダメもとで、HDMIを再度つなぎなおして下さい。
書込番号:14308680
0点

キンメダルマン様、アドバイスありがとうございます。
HDMIケーブルをつなぎなおしてみましたが、ダメでした。
原因は延長コードかも知れませんね。
明日、延長コードを購入して来ます。
書込番号:14308780
1点

電源と色の問題の関連は、普通は有りません。
可能性として、TVの設定か?レコーダーの設定?HDMIケーブルの接続が疑われます。
一通り確認された方が良いです。
それでも、変な場合は、リセットしてみるのが良いです。
書込番号:14308886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビ側のHDMI接続端子の接続場所を替えたりしてませんか?
テレビの型番が書いてないのでわかりませんが、大抵は入力毎に画質設定が出来るので、おそらく現在接続している箇所の画質設定で色あいが赤寄りになっているのではないでしょうか?
書込番号:14309245
2点

私の経験では部屋の模様替えをした時に、画面の端が色がおかしくなったことがあります。
色々テレビの周りの物を動かしてみて、防磁設計がされていない機械が原因とわかったことがあります。
その他に、金属ラックが磁気を帯びていて、画面の色が変わったことがあります(ラックが磁気を帯びているなんて想像もしなかったので、原因を突き止めるのに苦労しました)。
面倒でなければ、テレビの周りの物を動かしてみるのも良いかも知れません。
書込番号:14313085
0点

TVのHDMI接続の外部入力だけカラー設定が赤寄りに設定されてしまったのでは?
カラー設定確認されては。
書込番号:14313139
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





