DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
パナのHPの番組持ち出し 機器動作確認一覧の更新が2012年10月29日で止まっている様ですが、一覧以降に発売されたスマホで対応している機種ってあるんでしょうか。
書込番号:16009110
0点

わざわざ古い機種で動作確認をしてないってだけで、
新しいDIGAの動作確認に載ってるスマホは大丈夫だと思いますよ。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9300.html
BZT810からは、BZT810の動作確認表(=BWT510の動作確認表)に載ってない、
ソフトバンク102SH(≒docomo SH-01D)には持ち出しできてます。
あと、当然ELUGAは大丈夫なようです。
http://panasonic.jp/mobile/eluga/link/diga.html
書込番号:16009201
0点

回答ありがとうございます。
新機種であっても『持ち出し番組』という機能に限ってみれば、ファイル形式等に違いは無く、同機能が継承されているって考えてOKって事ですよね?。
書込番号:16011086
0点

>新機種であっても『持ち出し番組』という機能に限ってみれば、ファイル形式等に違いは無く、同機能が継承されているって考えてOKって事ですよね?。
はい。
少なくとも、SDカードへの持ち出しに関しては、
DIGAからSDカードに転送する段階ではDIGAは再生する機器が何か分かってるわけではないので
そのSDカードをスマホが再生できるか次第です。
なので、たぶんDIGAの新機種で仕様が変わるようには思えませんし、
DIGAの新機種からの書き出しで再生できるなら、BWT510からの書き出しでも再生できる可能性が高いと思います。
USB経由も、たぶん同じ。
書込番号:16011158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





