DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
ブルーレイの収録特典をBDーLIVEで見るのに
なぜかSDカードが必須なんです。
HDDの容量はたくさん余ってるのにどうして
SDカードがないとBDーLIVEを利用できないのでしょう?
書込番号:24180131
0点


はい。説明書も読みました。でもどうして
SDカードじゃなくHDDのほうから容量を使わないんでしょう?
書込番号:24180152
0点

>バード1990さん
内蔵HDDは録画用です。
・再生専用のプレイヤーはSDカードを制御してそこにダウンロードをする。
この仕組みがプレイヤーに組み込む必要がある。
にもかかわらず、レコーダー専用にBD−LIVEに内蔵HDDを使うという新たな仕組みを作る。
メーカーとして面倒だ。プレイヤーと共通化してコスト削減しよう。
想像ですがこういう考えだと思います。BD−LIVE自体がどれだけ使われるモノか?
価格比でレコーダーに対して新たな機能を盛り込むだけの価値があるのか?
上記の点で仕様:SDカードを使う。
これだけだと思います。
書込番号:24180199
3点

https://www.sdcard.org/ja/consumers-2/about-sd-memory-card-choices/copyright-protection-for-digital-data-cprm/
BD-LIVEに限らない話。ダウンロードしたデータを、不正にコピー配布されないようにするコンテンツの保護の仕組みです。
SDカードにしか記録できない。という時点で、CPRMを使った記録をやっているのでは?と、
書込番号:24180203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





