AQUOSブルーレイ BD-W2000
スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(2TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
初歩的なことで質問させて頂き大変恐縮です。
10年ぶりくらいにこういうAV機器を購入したのですが、
私のテレビはLC-20AX5なのでHDMIがないことがわかりました。
この場合、もしかしてBD-W2000はLC-20AX5では使えないということでしょうか…。
ハイビジョン画質というのにはさほど思い入れはなく、
ただブルーレイが使えれば…という単純な動機でBD-W2000を購入してしまいました。
今は放置してありますが、テレビ側の画面が「テレビ」「PC」「iLink」接続にしかならないので、
BD-W2000の設定画面は全く映りません。
HDMIに繋いでいない(繋げない)からだとは思いますが、
もしこのままで使用できる方法があれば教えて頂けないでしょうか、、、。
本当に初歩的なことをお伺いして申し訳ありません。
よろしくお願いします、、、。
書込番号:14355399
3点

HDMI出力のみのレコーダーですから接続できないです。
テレビにはアナログ入力だけでデジタル入力がありませんから、テレビかレコーダーのどちらか交換になってしまいますね。
書込番号:14355436
1点

そうなんですか!なんとなくイヤな予感したんですが、やっぱりそうですか…。
テレビは「2005年製」で、地デジも受信できるので何も考えずにレコーダーを
買ってしまったんです。
いや、それにしてもショックです。
しかしわかっただけですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:14355486
0点

費用対効果があり得ないほど低い方法ならありますが…。
[HDMI ⇒ D端子 変換]を参照して下さい。
http://babbabbab.yumenogotoshi.com/HDMI.html
HDMI〜D端子間に4つの異物を挟んでようやく映ってもアナログHDですし、BD-Rなどメディアからの再生だとSD画質かもしれないです。
(HDMIで出力するからもしかしたらHDのままかも知れませんが所詮アナログですから色ずれとか他の劣化が目に付きそう。)
今TVを買う予算が組めないのならHDMI端子付きのPCモニター(TN液晶21.5inchなら1万位から)って手もあります。
なるべく早くい環境改善をオススメします。
書込番号:14355515
2点

>10年ぶりくらいにこういうAV機器を購入したのですが、
BDレコの購入で
よりによってシャープを選択するとは・・・
>この場合、もしかしてBD-W2000はLC-20AX5では使えないということでしょうか…。
そのとおりだ。
量販店での購入であるなら
店員の説明不足も否めんな。
>このままで使用できる方法があれば教えて頂けないでしょうか、、、。
これを購入すれば、
おそらく可能だ。
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=LKV384&
しかし、可能ならばソニーかパナに交換するのがいろんな面でお勧めだ。
ただし、パナの最新機種はD端子が省かれておるので避けたほうが無難だ。
もうひとつ言えば、D端子出力制限を受けない2010年の機種が一番適しておる。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000145699.K0000145698.K0000145697.K0000140485.K0000140484
書込番号:14355522
2点

なるほど、やはり要はテレビ自体を取り替えないとダメということですね。
いち早く地デジ対応したと思ったら、
世間はもっと速いスピードで動いていたんですね。。。
スカパーもスカパーHDとかなっているし…。
お恥ずかしい質問でした。。。
HDMIを利用できるテレビの価格もそう高額ではないので、
こちらを検討しようと思います。
ちなみにBDレコーダーでSHARPにしたのは、テレビがSHARPだからですよ。
同じ会社の方が設定が楽かと思いまして…。
書込番号:14355626
0点

>ちなみにBDレコーダーでSHARPにしたのは、テレビがSHARPだからですよ。
>同じ会社の方が設定が楽かと思いまして…。
それがそもそも大間違いだ。(もちろんテレビにHDMI入力があったとしてもだ)
テレビのメーカーにレコのメーカーを合わせるなど、
特殊な事情がない限り、ほとんど意味はない。
レコーダーはレコーダー自体の機能や使い勝手を重視して選択すべきだ。
書込番号:14355666
5点

なるほど、そうなんですね。
次回、きっとまた数年後にこのような買い換えがくるとおもいますが、
その時は参考にしたいと思います!!
ありがとうございました!
書込番号:14355839
0点

今ならテレビもかなり安くなっているので、19型あたりのテレビなら2万以下でも買えます。
パナの旧型19C3ならIPSパネルです。(新型の19C5だとTNパネル)
東芝だと19B3もIPSパネルです。(見て消し限定での録画機能付き)
シャープの小型モデル(19K5・19K7)はTNパネルなので微妙です。
まあ店頭で見比べてみて画質が気に入ったテレビ買えばいいのでは?
書込番号:14355877
1点

このままW2000を放っておいてももったいないので、
テレビ購入ですね。。。
早速テレビの検討に入ります。
確かにテレビも驚くほど安くなっているというか…。
以前は15型でも5万くらいしたような気がするんですよね。
明日明後日には購入決めてきます!!
書込番号:14355928
0点

今は32型でも30000円以下で買えるので、サイズ的に置けるのなら検討して見ては?
32型のTVにはTNパネルモデルは無く、VAパネルかIPSパネルになります。
書込番号:14355967
1点

レコーダーやプレーヤーを購入する場合、後ろの端子群を確認して買わないと接続すら出来ないという哀しいことが平然と起こる時代になってしまいました。アナログ端子さえも無い。
HDにはならないにしても、最低限の出力端子は当面は備えるべきものです。
これを削ってメーカーを嫌いになられてしまうことの方がメーカーにとってマイナスとなることがわからないんでしょうかねぇー。嫌われると長く嫌われ続けます。かくゆう自身もナショナルのビデオで嫌なことがあってからパナソニックには一歩ひいてしまっています。
書込番号:14356088
5点

このレコーダーどこで買ったんでしょうか?
もし店舗購入なら普通は店員が「お使いのテレビにHDMI端子は付いてますか?今なら32型が大特価です!」とか言いそうなもんですけど。
書込番号:14356110
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/12/24 3:08:41 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/05 7:57:31 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/04 7:34:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/04 22:15:11 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/15 16:02:07 |
![]() ![]() |
12 | 2012/03/27 22:05:56 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/23 11:38:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/24 19:44:33 |
![]() ![]() |
44 | 2012/02/24 11:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/24 11:33:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





