『もう壊れました・・・』のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT950W

地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT950Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT950W の後に発売された製品BDZ-AT950WとBDZ-EW1000を比較する

BDZ-EW1000

BDZ-EW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

BDZ-AT950WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT950Wの価格比較
  • BDZ-AT950Wのスペック・仕様
  • BDZ-AT950Wのレビュー
  • BDZ-AT950Wのクチコミ
  • BDZ-AT950Wの画像・動画
  • BDZ-AT950Wのピックアップリスト
  • BDZ-AT950Wのオークション

『もう壊れました・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AT950W」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT950Wを新規書き込みBDZ-AT950Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

もう壊れました・・・

2012/04/29 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

購入して1ヶ月弱
再生中に突然映像が乱れ始めました。

ブロックノイズではなく、アナログノイズに近いノイズです。(砂嵐に映像がかろうじて映っているような感じ。)
家族で観ていて、最初は数十秒で治まったので、何だろうねっていう話しで終わったんですが、仕舞いにはブラックアウトとノイズの繰り返しで、正常に映らなくなってしまいました。
チャンネルを切り替えてもホームメニューを出しても、2秒ほどでブラックアウト、5秒ほどでまた砂嵐・・・の繰り返しです。

リセットしても直りません。
HDMIケーブルを変えても直りません。
テレビのHDMI入力端子の差し口を変えても直りません。

試しに付属のコンポジットケーブルで接続したところ、問題なく映りました。
HDMI出力に異常があるのかと思い、何度か抜き差しをしたり、コンポジットとHDMIを交互に切り替えていたこところ、突然改善しました。

ところが、数日後に同じ症状です。
同じようなことを何度か試すと改善します。

これって故障ですよね?
一応サービスマンに見てもらうことになったんですが、部品調達してから伺うとの連絡が来ました。
メイン基板の故障だった場合、録画した内容は全て失われてしまうのでしょうか?

REGZAのように基板変えたらHDDが初期化されるというオチでしょうか?

家族がプンプン状態です(`へ´)

書込番号:14499900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/29 21:23(1年以上前)

既にケーブルやテレビ側の接続位置を変更されているのなら
故障の可能性が一番高いでしょうね。
アンテナ入力に問題があればデジタル波はブロックノイズか
ブラックアウトしてのエラーコードと相場がきまってますから・・・

書込番号:14499951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/29 21:30(1年以上前)

ご愁傷様です。

自分は、その様な経験はないですし、報告も見たことがないです。
たぶんメイン基板の画像処理系のトラブルだと思います。

今の修理はユニット単位の交換だから、HDDの中身は微妙です。
可能なら、BD-REを用意して、バックアップを取って置かれては?今のレコは、ムーブバックが出来るから、対応は取りやすいと思います。問題は時間かと。
今、メディアは、爆安でREで単価100円程度、RE DLでも300円程度になっています。
一応、原産国日本のものがお勧めです。
REだと、ソニーの応援11枚パッケージなんかは、お勧めです。(時々見ます)

書込番号:14499985

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 22:59(1年以上前)

その製品も買われたのですね。
アンテナ関係も疑われた方が良いと思います。
それでも何も無かったら、基盤でしょうね^^;

自分は、一昨年に強風などでマストを取り付けてある
金具が外れて、浜ちゃんのドラマの最終回を
録り損ねました・・・

書込番号:14500414

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/04/30 08:19(1年以上前)

皆様
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

1点だけ書き忘れました。
上記の症状が出ているとき、音声が全く出ません。
HDMI出力系統の異常だと思われます。



配線クネクネさん

>既にケーブルやテレビ側の接続位置を変更されているのなら
故障の可能性が一番高いでしょうね。

その可能性しか考えられません・・・。


>アンテナ入力に問題があればデジタル波はブロックノイズか
ブラックアウトしてのエラーコードと相場がきまってますから・・・

そうですね。
そのようなときはお知らせメールにエラーメールが入るはずなんですが、そのようなメールはありませんでした。
番組のみならず、ホームメニューまでノイズが入る(かろうじて見える)ので映像処理がおかしいんだと思います。



エンヤこらどっこいしょさん

>可能なら、BD-REを用意して、バックアップを取って置かれては?今のレコは、ムーブバックが出来るから、対応は取りやすいと思います。問題は時間かと。

買いだめしておいたBD-REが40枚ほどあります。
しかし、メインで使用している家族が先日から仕事でいなくて、どれをダビングしていいか分からない上、録画数が100を超えています・・・。
しかも、今日修理に来る予定になっています。

HDDが初期化されてしまうこと前提での案として
・家族に録画した番組を諦めてもらう
・サービスマンに日にちを置いて改めて来て貰う
その間に必要なものだけをBD-REダビング&修理後にムーブバック
もしくは
外付けHDDに全部ダビング&修理後にダビング ← これ可能でしょうか?可能だったら一番楽な方法です。



ないさんさん

>アンテナ関係も疑われた方が良いと思います。
それでも何も無かったら、基盤でしょうね^^;

ケーブルテレビで、受信レベルは十分あります。
番組だけならまだしも、ホームメニュー(GUI)もその症状が出ているので映像処理関係の異常だと思われます。


昨日いろいろ弄っていたら、また正常に映るようになりました。
今日ビースマンが来ることになっているので、そのまま放っておいて症状を見てもらった方が良かったですね・・・。

書込番号:14501478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 16:11(1年以上前)

アンテナ関係は問題なかったということですね^^;

「〜したら観れるようになる」 や「正常に戻り、また同じようになる・・・」
ような感じだと、内部ですね。やはり、サービスマンに見てもらうのが
良いかと思います。騙し騙し使うと危ないので、自分も
サービスマンに見てもらうと思います。
未だに、東芝とパナで迷ってますが、東芝は深夜録画があると、少し
音がうるさいですね。「淳の休日」の再放送があり、録画してましたが
目が覚めたら、この録画が原因でした^^;
静音設計のものを購入したいと少し思いました。

書込番号:14503003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/02 18:37(1年以上前)

何が起こってもおかしくない造りだと思います。ソニーに限ったことではないと思います。
光媒体レコーダーって壊れるのも光のように速いんでしょうか!!!!

書込番号:14512103

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/05 22:41(1年以上前)

こんばんは。

先日、サービスマンに調べてもらいましたが現象が出ていないこともあり、修理は見送りとなりました。

それからは現象が出ていません。

サービスマンいわく、テレビ側の故障も考えられるとのことです。

原因の切り分けをするために、今度現象が出たら別のテレビに繋ぐように指示されました。
それで、テレビかレコーダーかの切り分けができます。

レコーダーが故障していた場合・・・メイン基板交換になるそうです。
現行のレコーダーは基板交換すると全てのデータが初期化されるそうです。
一昔前はメイン基板がブロック化されており、ブロックごとの交換ですんでいたため、データ初期化のリスクが低かったそうですが、現行機種は一体化されているため、交換すると全て初期化されるそうです。

なぜか今は調子良くなったんでそのまま使っています。

また結果があったら報告いたします。

書込番号:14526436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/05/06 20:22(1年以上前)

私も以前DMR−XW30で画面が荒れる現象に悩まされたことがあり、電波障害などいろいろな原因を考えました。
HDMIケーブルを替えたりもしてみましたが、解決しませんでした。
悪戦苦闘の末、原因は熱暴走であることが判明しました。
脚の背が低いので、下部空間に熱がこもり、熱暴走を起こしたようです。
細い角材を置いて空間をつくり、空気の流通を図ったたところ、見事に解決しました。
ひとつの可能性として情報提供しました。

書込番号:14530446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 10:22(1年以上前)

○ 基板 ×基盤

どっかのアホがほかのところで訂正しろ
みたいな事を言ってきたので、ちゃんと
訂正しておきますね。

書込番号:14532933

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/22 17:26(1年以上前)

レコーダーの不具合が確定しました。

HDMI出力系統の不良です。
ちなみにコンポジット出力は問題ありません。

メーカーと相談したところ、買って日が浅いことから、初期不良品として新品交換になりました。

一応、どういう現象かを動画にアップしておきます。

今回は外れを引いてしまったと言うことで・・・。

書込番号:14592510

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 BDZ-AT950WのオーナーBDZ-AT950Wの満足度4

2012/05/22 19:33(1年以上前)

動画再アップします。

書込番号:14592992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2012/11/21 21:39(1年以上前)

うちも購入後数週間でそっくりな症状がでました。

ノイズの感じがもう少し軽めの砂嵐でアナログの電波が悪いときみたいなざらざらですが、だんだんブラックアウトの頻度も上がり、まともに見れる時間が少なくなってきました。


さっきソニーに電話したら、そのような不具合の事例がないと言われてこっちのテレビが故障ではないですか?と言われてしまったんですが…


そっくり…。


情報があって助かりました。もう一度言ってみます。感謝ですー

書込番号:15371953

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-AT950W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT950W
SONY

BDZ-AT950W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT950Wをお気に入り製品に追加する <1166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング