NEX-VG20H
AVCHD Ver.2.0に準拠したレンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー(レンズキット)
※E-18-200mm F3.5-6.3 OSS付



VX2100を使っているのですが、そろそろヘッドがダメになるかも?と不安になり
買い換えを考えています。
NEX-5を持っているほか、αレンズも各種持っているので、
このVG20に興味を持ちました。
単純にいえるのかはわからないですが、
VX2100とかと比べて、画質ってどんなものなのでしょうか?
うーん、答えにくい質問で申し訳ないのですが、ご意見ちょうだいできると幸いです。
書込番号:14487939
0点

私は業務用は使った事はありませんが、VX2100に対応するNEX Eマウントビデオなら
NEX-FS100
http://www.sony.jp/nxcam/products/NEX-FS100J/
もしくはNEX-FS700(4K2K)
http://www.sony.jp/nxcam/products/NEX-FS700JK/feature_1.html#L2_10
になるのでは有りませんか?
VG20では調整機能が不足するのかもしれませんし、カメラ内の映像エンジンも業務用とは違いますから。
業務で使うのでなく、個人で遊ぶならNEX-VG20は充分候補に入ると思います。
Eレンズ、Aレンズが使えるだけではなく、アダプターで多くの名レンズが使えます。
お遊びとしては、MFで手動絞りレンズのOLDレンズが面白いです。
プロ機同様にピーキングでMFできます(ピーキングの色は赤・白・黄色から選べる)。
画像はNEX-5の秒30枚読み出しから進歩して秒60枚読み出しの60pですから、だいぶ良くなりました(動きに強くなった)。
ただ、焦点深度はAPS-Cですから、現在お使いの1/3型3CCD並みにはならないのはご存知と思います。
一度使ってみればどうでしょうか?
ご自分のお遊びなら、即購入しても損は無いでしょう。
私はVG20を楽しんでいます。
書込番号:14488800
0点

orangeさん
ご意見ありがとうございます。
お勧めの機種がいいのは分かりきった話でして、
VG20の画質についてお伺いしている次第です。
業務用か個人用かという問題より、画質に観て判るような違いがあるかどうか、
どなたかご存じの方いらしたらご教授頂ければ幸いです。
書込番号:14490395
2点

トナカイ男様
VX2100は、詳しく知りません。VX2000は、仕事で使った事があります。(スチール撮影の際、展示会で使用する映像素材が求められました)
VG20については、当方3月に入手して、使用しています。
当機種については、私のレビューにも記載していますが、画質としてFS100に遠く及びません。
と申しますか、映像画質については使用する人の方法、用途により大きく評価が変わると思います。
他人に聞くより、VIMEOなど自分で調べて自分で判断するべき、思います。(自分の撮りたい内容に近い映像見れば良いと思います)
各サイトにより、フレームレート、圧縮が異なり注意も必要ですが。(ご存知かと思います)
VG20は、あくまでも一眼デジタルカメラの動画撮影機能・操作をビデオカメラ的にしているだけです。FS100とは、全く違うカメラです。
書込番号:14514741
3点

みなさん、色々とありがとうございました。
VG20はやめようってことにしました。
書込番号:14516776
1点

スレ主様
>>VG20はやめようってことにしました。
業務用に慣れた人にはその方が良いでしょう。
当たり前のことですが、10万円のボディーと60万円から100万円のボディーではエンジンから構造まで全て違うでしょうから。
私は、10万円のカムコーダーもどきで、楽しめる範囲で楽しんでいます。
ファミリービデオよりは良い映像が撮れるという意味です。
αカメラを持っていますので、良いレンズもありますから、それを使って撮ります。
ちなみにVG20ではこの程度に写ります。業務用と比較したら解像度は低いでしょうが、楽しみとしては充分合格範囲です。
室内撮りの例です。音だけは内蔵マイクでも良いですよ。オーディオのソニーらしく、マイクとマイクアンプは良いです。外付けマイクは使いませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=jvCct-eSKho
音が鮮明に録れて、映像の解像度は多少悪くても、軟らかな雰囲気に写ってくれれば良いです。ファミリーユースに向いています。
景色を撮るにはキットレンズではちょっと苦しいでしょうが、αカメラのZeissレンズを使えば改善しますのでそれを使います。
書込番号:14528302
2点

(この機種の購入を検討されている方向けに、ちょっとだけ書きます)
slashcamで公表されている、VG10, VG20の解像力チャートの撮影結果を一度確認することをお勧めします。
http://www.slashcam.com/
この惨憺たる結果は何故でしょう?(VG10/20も、静止画撮影ならばこれよりずっと益しな結果になります。)
FS100と同等サイズの撮像素子を積んではいますが、動画撮影時はFS100と違って間引き読み出しなんです。
間引くと光学ローパスフィルタが無効になりエイリアスが通過。レンズ交換しようが、何しようが防げません。
これほど盛大にモアレ・偽色が出放題の状態のまま「ビデオカメラ」として商品化されている機種は珍しいです。
全画素読み出していないので、動画時は感度もそこそこ。深度が浅いのでボケてはくれます。そういう機種。
書込番号:14546345
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NEX-VG20H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/09/09 13:34:51 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/03 1:42:24 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/04 11:56:56 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/10 1:34:35 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/25 15:19:13 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/02 20:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/01 6:17:47 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/07 3:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/04 18:04:53 |
![]() ![]() |
9 | 2012/09/06 0:13:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



