『32A1、RD-X9との接続について』のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 42Z3 [42インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z3 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z3 [42インチ]とREGZA 42Z7 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z7 [42インチ]

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月下旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z3 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

『32A1、RD-X9との接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z3 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

32A1、RD-X9との接続について

2012/03/05 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

現在32A1にRD-X9を接続して使用しています。
引っ越しに伴い、42Z3の購入を検討していますが、
LAN接続した42Z3にRD-X9を接続し、LAN接続した32A1でRD-X9の中身の
録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。

また、その逆(逆というと変かも知れませんが)
LAN接続した32A1にRD-X9を接続し、LAN接続した42Z3でRD-X9の中身の
録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。

どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:14246590

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/05 23:06(1年以上前)

>42Z3の購入を検討していますが、LAN接続した42Z3にRD-X9を接続し、LAN接続した32A1でRD-X9の中身の録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。

LAN経由視聴=DLNA機能ですが、Aシリーズには、視聴機能で有るDLNAプレーヤー機能は未搭載ですから出来ません。


>LAN接続した32A1にRD-X9を接続し、LAN接続した42Z3でRD-X9の中身の録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。

Z3にはDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能が搭載されていますが、Z3から見ても、

録画映像の方は、
TSモードの映像は見れます。
TSEモードの映像は不可。
ちょっと自信が無いですが、他のモードは不可のはずです。

DVDの方は、著作権保護の掛かっていないDVDは視聴出来たと聞いたことが有り。
要は、デジタル放送をダビングしたDVDや、市販セルDVDは視聴不可。

他社の製品では、DLNAでDVD等の光メディア映像の視聴は出来ません。



書込番号:14246676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/05 23:09(1年以上前)

追記。

>LAN接続した42Z3でRD-X9の中身の録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。

X9の機能説明

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/vardia/rd-x9/function_network.html

の一番下。

「ネットdeサーバーHD」=配信機能で有るDLNAサーバーの説明ですが、TSモードの映像のみみたいですね。


書込番号:14246713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/05 23:27(1年以上前)

m-kamiyaさま
詳しいご説明ありがとうございます。

42Z3に接続したRD-X9の中身を、32A1でどうしても見たいと思ったら
LinkStationのようなDLNAプレーヤーを導入するしか方法はないでしょうか。

何かほかに方法があるようでしたら教えてもらえると幸いです。

書込番号:14246849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/05 23:39(1年以上前)

>LAN接続した42Z3にRD-X9を接続し、LAN接続した32A1でRD-X9の中身の
>録画番組やDVDを再生することは可能でしょうか。
こう思ったのが、「32A1」の準備編17ページの「LAN端子」の説明を読んでのことなら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78038&sid=1
こちらから最新版(改訂版)をダウンロードして同じページを読み直してください。

多分、以前のマニュアルは、他の製品のマニュアルからのコピーだったために、
編集し忘れていたのだと思いますm(_ _)m

つまり、
「32A1のLAN端子は、DLNAクライアントのための機能は無い」
ということに..._| ̄|○

書込番号:14246930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/05 23:47(1年以上前)

名無しの権兵衛さま

地デジ移行時に、安いものをということであまり考えずに
安易にA1を買ってしまいました。。

今となっては後悔・残念です。。。

書込番号:14246966

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/06 00:58(1年以上前)

>、32A1でどうしても見たいと思ったらLinkStationのようなDLNAプレーヤーを導入するしか方法はないでしょうか。

はい、DLNAプレーヤー機能搭載機器、それも著作権保護映像対応としてDTCP-IP対応が必要です。


書込番号:14247323

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/06 07:53(1年以上前)

こんにちは
>現在32A1にRD-X9を接続して使用しています。
 引っ越しに伴い、42Z3の購入を検討していますが、
 LAN接続した42Z3にRD-X9を接続し〜

(自分だったらの意見です。 RE1だったら良かったのに残念ですね)
今の状態で新規42Z3とRD-X9と32A1のペアをLAN接続が一番使い勝手があるのでは?
但し、有線での接続がお勧め(無線はスピードに不安がある)
42Z3の直下の必要性DVDがどの位見られるのか?
外付けHDDの購入は?
例えばZ3に外付けHDDを追加すれば2番組は別に撮れるし
必要ならそれをRD-X9にムーブして盤にも出来ます。X9の出番は少ないと思います。
(DVD盤を見るのが多ければ的違いですが)
RD-X9の録画分も、みなさんが書かれていますがTS(DR)モードのみ
Z3からは見れます。(TSEは見れない)
余裕が出たらBD機をZ3の下に追加

的違いなら失礼します。        
            一休み 排

書込番号:14247886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/03/06 22:26(1年以上前)

m-kamiyaさま、一休みさま
レスありがとうございます。

とりあえず一休み様がおっしゃられるように
新規42Z3とRD-X9と32A1のペアをLAN接続
で使ってみたいと思います

どうしても、RD-X9と42Z3を接続したいときにLinkStationの導入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14251210

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/06 23:09(1年以上前)

こんばんわ
>どうしても、RD-X9と42Z3を接続したいときにLinkStationの導入を検討したいと思います。

接続は出来る訳で、LinkStationはX9にも等しいです。(保存用なら分かりますが意味無し?)
Z3での2番組録画を先ず考え、外付けHDDとかが先決と思います。
そして、その外付けHDDからX9に移動すればX9でR1で見る事も出来るしディスク化も出来る
Z3で見ている画面と別に2画面が外付けHDDで録画出来る。
LinkStation I/O ではRECPOT DTCP- DLNAサーバー
それより安価な外付けHDDが優先と思います。

的違いならすみませんが、自分なら1Tか2Tの外付けHDDがZ3のお供にします。
                                一休み 排
ご視聴、ありがとうございました。 

書込番号:14251513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z3 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 42Z3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <778

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング