液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
5年間使用していたREGZA32液晶が、突如映像が出なくなりましたのでホコリを除去していたら電源も入らないくなってしまいました。
なのでREGZA37Z3を購入を検討中ですが、クチコミで液晶に不具合の可能性が・・・・・・・・・・・
悩んでいます。以前、使用していたREGZAの壁掛け金具をそのまま使えるということでしたので
アドバイスをお願いします。
書込番号:14750208
1点
こんばんは
>5年間使用していたREGZA32液晶
>以前、使用していたREGZA
?さて 以前のお持ちの型式は何でしょう
32から37ですね。
金具の共通も確認しないとですね。
書込番号:14750232
0点
こんばんは
現在お持ちの32液晶ですが、リセットや電源の抜き差しはお試しになられましたでしょうか?
もしまだでしたら、やり方は取説に記載されていると思いますので一度お試しになっては、と思います。
もうお試しであれば、お忘れ下さい。
書込番号:14750300
0点
流星104さん、ありがとうございます。
東芝に連絡をして試してみましたが、(リセット)その後にホコリををエアー吹きましたがダメで
最後に足蹴りでノックアウトでした。
書込番号:14750485
0点
しみずの次郎長さん、こんばんは。
>クチコミで液晶に不具合の可能性が・・・・・・・・・・・
液晶の不具合ってどの様な内容ですか?
クチコミが多くてどの事を仰っているのか分からないもので・・・。
書込番号:14750572
0点
メカタレZさん、ありがとうございます。
3年位で液晶にノイズだったり、音が割れるとかですかね?
お願いします。
書込番号:14750668
0点
しみずの次郎長さん、ご回答ありがとうございます。
>3年位で液晶にノイズだったり、音が割れるとかですかね?
音が割れる点については、この機種を所有してないので分かりませんが、液晶にノイズって、
多分パネル故障の事ではないでしょうか?
液晶パネルは、ブラウン管とは比べ物にならない程の超精密機器です。購入後数年でパネル
が故障する事があります。少なくともブラウン管よりも故障する確率は高く、この機種に限
った事ではありません。特に、この機種は販売台数が多いので故障の報告も多いものと思います。
書込番号:14750854
3点
>東芝に連絡をして試してみましたが、(リセット)その後にホコリををエアー吹きましたがダメで最後に足蹴りでノックアウトでした。
エアーダスターは駄目です。
トドメをさすようなものですから(笑)
不安要素があるのにこの機種にする理由は何ですか?
壁掛け金具は問題なく取り付けられるとのことですが、耐重量は考慮していますか?
書込番号:14751313
0点
>以前、使用していたREGZAの壁掛け金具を
>そのまま使えるということでしたのでアドバイスをお願いします。
「以前使用していたREGZA」が判りませんが、本当に大丈夫なのでしょうか?
>5年間使用していたREGZA32液晶が、
と「32型」から「37型」への買い替えの様ですが..._| ̄|○
この手の「壁掛け金具」は、結構「専用品」も多く、
型番が違うと流用が出来ない場合が殆どですm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm
>なのでREGZA37Z3を購入を検討中ですが、
>クチコミで液晶に不具合の可能性が・・・・・・・・・・・
>3年位で液晶にノイズだったり、音が割れるとかですかね?
「メーカー保証」が1年なので、「3年」経過した製品の事は誰にも責められません。
「音割れ、ビビリ音」については、その時々の話なので、
何が原因かは難しい部分も有ると思いますm(_ _)m
自分も、他にも「37型液晶テレビ」が有る中、
どうしてこの製品を購入検討になっているのかが不思議ですm(_ _)m
<「37型でランキング上位だから」って事でしょうか?..._| ̄|○
「ランキング」は「売れている」とか「良い製品」では無いですm(_ _)m
ちなみに...
>特に、この機種は販売台数が多いので故障の報告も多いものと思います。
については、多分「販売台数」では無く、
「価格.comクチコミ利用者」が「東芝製品に限って異常に多い」だけだと思います(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
<「他社製品のユーザー」も相互に書いているとは思いますが、
これだけ違いが有るのは...(^_^;
なので、「良い」も「悪い」も情報が表に出やすいのだと思いますm(_ _)m
<大抵の場合「良い」事を敢えて公言する人は少ないので..._| ̄|○
製品の機能や性能を目当てで買っているので、
ある意味「普通」と思えば、わざわざこういう場で書き込んだりしないでしょうし...
例えば、
「パナの製品は、パナソニックのお店に直接聞く人が多い」とか、
「シャープの製品は、インターネット利用者が少ない」とか、
いろいろ状況が違うのかも知れませんが、
それぞれのメーカーでココまでユーザー数に違いが有るとは思えません(^_^;
書込番号:14752123
2点
k.i.t.tさん、ありがとうございます
モニター裏の穴が20センチ幅なのでREGZAですo(^▽^)o壁掛け金具の規格が37型までなんですよね。
壁掛けの耐久性は建築時に耐久を考慮した建築です
書込番号:14754104
0点
壁掛けされるようですが、以前使われていた
TVの壁掛け用金具がこのZ3に使える事は
確認済みなんでしょうか?
「同じレグザだし使い回しできるだろう」
という安易な考えでしたら確認という
意味で一度確認された方が良いですよ。
取り付けたはいいが、金具がTVの重さに
耐えられず落ちたら笑えませんから。
書込番号:14754313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モニター裏の穴が20センチ幅なのでREGZAですo(^▽^)o
>壁掛け金具の規格が37型までなんですよね。
???
それって、「VESA規格の金具」ってだけで「REGZA」では無いと思いますm(_ _)m
<「REGZA」という名称をどう解釈しているのかが...
自分が貼ったリンクの先の「純正壁掛け金具」では無さそうですし..._| ̄|○
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/design.html#measurements
の情報と、「準備編」の情報が違っていますm(_ _)m
<どちらが正しいかは判りませんm(_ _)m
テレビ(フレーム)の高さが55cmで「上下左右20cmずつ」だと、
リンクの絵では合っていませんm(_ _)m
<最低限「20×10cm」...
でも、それだとテレビの縮尺に合っていない気が..._| ̄|○
絵から察すると「40×20cm」位に見えます...
準備編の方は、「正方形」に位置していますが、
横幅が、リンク先の「A」と同じなので、やはり「20cm」には見えませんm(_ _)m
<テレビの幅は112.7cm
これの3分の1以上の幅を占めています...
本当に大丈夫なんでしょうか..._| ̄|○
書込番号:14755950
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/03/04 23:43:20 | |
| 3 | 2021/11/04 6:52:54 | |
| 1 | 2021/05/29 23:09:41 | |
| 14 | 2021/01/07 9:31:27 | |
| 3 | 2020/10/17 7:06:05 | |
| 17 | 2020/09/19 15:04:28 | |
| 5 | 2020/09/03 20:53:40 | |
| 3 | 2020/03/13 18:32:38 | |
| 11 | 2019/08/13 16:38:27 | |
| 2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







