液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
Z3のレグザリンク機能を使って、Z3に接続したハードディスクに録画した番組の配信を行いたいのです。
DLNAサーバ機能をONすれば良いことはわかっているのですが、メーカーの「テレビレグザ」のサイトには、配信元としてのリストに掲載がありません。
https://www.regza.com/regza/link/regzalink_share.html#ttlInterest_b
東芝製ポータブルプレイヤーSD-BP1000WPでの視聴を想定していますが、果たして使えるのでしょうか。
知見のある方、お教えください。
書込番号:24427412
1点
Z3は録画番組の他のテレビなどへの配信機能はあります。
古い機種なので公式サイトでの一覧に載っていないということでしょう。
SD-BP1000WPは録画番組の配信を受け取る機能があるので大丈夫だとは思います。
書込番号:24427458
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>東芝製ポータブルプレイヤーSD-BP1000WPでの視聴を想定していますが、果たして使えるのでしょうか。
「Z3」の頃は、「(DTCP-IP対応)DLNAサーバー/クライアント」などの呼称しか有りませんでした。
しかし、その後レグザは「レグザリンク・シェア」という呼称に変わっただけです。
<パナは「お部屋ジャンプリンク」、ソニーは「ソニールームリンク」で、どれも同じです。
「(DTCP-IP対応)DLNA」=「レグザリンク・シェア」=「お部屋ジャンプリンク」=「ソニールームリンク」
書込番号:24428346
![]()
2点
>名無しの甚兵衛さん
>meriosanさん
皆さん、コメントありがとうございます。
機種が古いだけで、おそらく、「レグザリンク・シェア」としての機能は使えるだろうとのこと。
試しに、Windows対応のDTCP-IP プレーヤーアプリ「sMedio TV Suite for Windows」
https://www.smedio.co.jp/product/smedio-tv-suite-for-windows.html
を使ってみたところ、REGZA Z3の録画番組を再生することができました。
書込番号:24428652
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/03/04 23:43:20 | |
| 3 | 2021/11/04 6:52:54 | |
| 1 | 2021/05/29 23:09:41 | |
| 14 | 2021/01/07 9:31:27 | |
| 3 | 2020/10/17 7:06:05 | |
| 17 | 2020/09/19 15:04:28 | |
| 5 | 2020/09/03 20:53:40 | |
| 3 | 2020/03/13 18:32:38 | |
| 11 | 2019/08/13 16:38:27 | |
| 2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







