『HDDの断片化の処理は?』のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

LEDバックライトを搭載したシングルチューナー留守録対応のハイビジョン液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] の後に発売された製品REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]とREGZA 19B5 [19インチ]を比較する

REGZA 19B5 [19インチ]

REGZA 19B5 [19インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 7月上旬

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

『HDDの断片化の処理は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの断片化の処理は?

2012/04/10 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

この機種に限らず 内蔵・外付 HDDの断片化の処理
どうなさってますか?
フォーマットするしかないでしょうか?
全部消えちゃうけど・・・・・

書込番号:14417218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2012/04/10 11:04(1年以上前)

普通何もしないでしょう、というかやる手段が無い。
パソコンでも知らない人はデフラグやらないし。
基本、パソコンの内蔵HDDのように常時データ書き込みが少ないので断片化も少ないでしょう。
パソコンでもドライブ分けると、OSのあるパーティション以外はほとんど断片化は無い。
実質、容量ギリギリで使わない限り支障は無いと思います。

書込番号:14417255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/10 11:32(1年以上前)

windowsじゃないですからね

書込番号:14417326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/10 11:44(1年以上前)

断片化したらデフラグ代わりに初期化って考えは
そもそも合っているのかどうかがわからない


初期化しかできないだけで解決方法じゃないんじゃないかと
思ってしまう
TVやレコーダー上でやるのではなく
PCで時間掛けて初期化するなら効果ありそう

書込番号:14417354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/10 11:47(1年以上前)

最近のソフトウェアは、HDDの断片化しにくくなってますし、東芝サービスのかたの話なんですが、デフラグしなくても、大丈夫ですと言ってました。
それより怖いのは、ときたま、外付HDDのドライブがかってに起動して、録画ミスするんですけど、それを1週間も放置すると、HDDが熱でこわれることです。
そうなると、録画予約もミスするし、HDDの認識もされませんので、HDDの電源を切って、入れるをやらないとダメですね。

書込番号:14417359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2012/04/10 11:54(1年以上前)

ポイントはやはりHDDの空きを十分確保して使う事でしょう。
半分超えたら余分な物を消す運用が宜しいかと思います。

書込番号:14417382

ナイスクチコミ!2


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2012/04/10 12:00(1年以上前)

要は 余り気にしなくても良いのですね????

書込番号:14417399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/04/10 16:04(1年以上前)

気にしなくていいというより誰も気にしてないのでは?

そもそも断片化とかデフラグとかいう言葉自体PCに詳しくない人は知らないでしょう。

もし録画に使われるHDDが断片化しやすいのなら、価格.comのレコーダー板やテレビ板で大騒ぎになっていますよ。私自身今持っているBDレコーダーも昔のDVDレコーダーも散々録っては編集して消してを繰り返しましたが断片化なぞ起こっていません。

録画に使われているOSは元々WINDOWSより断片化しにくいと言われているLINUXですし、そのWINDOWSでさえHDDの断片化が問題になったのはファイルシステムがFATだったWINDOWS 95/98の頃の話で、NTFSになってからはほとんど問題になっていません。

書込番号:14418085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/11 04:02(1年以上前)

フラグメンテーションも気になるかも知れませんが、、
「録画可能時間」が「残り5%」とかまで使わなければ大丈夫なのでは?

「10%」くらいの余裕は有った方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14420800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]
東芝

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング