AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
AtermWR9500Nを使用しております。
無線接続している機器は以下の4点です。
・デスクトップPC(USBの受信器を利用)
・iPad(Wifi専用)
・iPhone4s(Softbank)
・Ascend HW-01E(妻の携帯)
数日前まで問題なく使用していたのですが、突然携帯が接続できなくなりました。
接続できなくなってから、素人ながら色々調べたのですが解決しませんでした(;;
ちなみに接続している無線の規格は
デスクトップPC - 11a
iPad - 11a
iPhone - 11g (つながらない)
妻の携帯 - 11g (つながらない)
もしかしたら、 ”a”と”g”は一つのルーターでは同時に接続できないのでしょうか?
どうかお助け下さい。
(他に必要な情報がありましたら、指示いただけると助かります)
書込番号:17556959
0点

>もしかしたら、 ”a”と”g”は一つのルーターでは同時に接続できないのでしょうか?
5Ghzの子機と2.4GHzの子機をWR9500Nに同時接続することは可能です。
WR9500Nのインターネット側に接続されている機器の型番は?
インターネット回線の回線種別とプロバイダ名は?
PCとiPhone4sと奥さんの携帯で以下を確認下さい。
・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
PCのデフォルトゲートウエイとiPhone4s等のデフォルトゲートウエイは一致していますか?
iPhone4sにiNetToolsをインストールして、
8.8.8.8にtracerouteしてみて下さい。
どのような結果になりますでしょうか?
8.8.8.8から応答は返って来てますか?
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8
書込番号:17557061
0点

>接続できなくなってから、素人ながら色々調べたのですが解決しませんでした(;;
「調べたけど何もしなかった」って事でしょうか?
<「Wi-Fi」がどこに繋がっているのかの確認とか...
「やってみた」事を書いて貰わないと、
「〜してみては?」というアドバイスに「それはもう試しました」の繰り返しになってしまったり..._| ̄|○
とりあえずは「携帯の再起動」だと思うのですが...
また、「AtermWR9500N」との距離はどれくらいでお使いなのでしょうか?
>・Ascend HW-01E(妻の携帯)
「携帯電話」では無く「スマートフォン」ですね。
<「出来る事」「出来ない事」が結構違うので...
それなら、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metageek.inSSIDer
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.wifiscanner
こういうアプリを使って、
「周辺の無線LAN親機が他にも無いか、無線のチャンネルの使い方が干渉していないか」
を調べてみては?
<「iPad」「iPhonee」用にも同様のアプリは、
羅城門の鬼さんが示したモノ以外にも有るかも知れませんが、
具体的なモノが見つけられませんでしたm(_ _)m
書込番号:17557161
0点

>数日前まで問題なく使用していたのですが、突然携帯が接続できなくなりました。
>接続できなくなってから、素人ながら色々調べたのですが解決しませんでした(;;
素人がみんな同じ行動するわけじゃないので、これではなにがなんだか?
>もしかしたら、 ”a”と”g”は一つのルーターでは同時に接続できないのでしょうか?
元々つながってたんですよね?
>(他に必要な情報がありましたら、指示いただけると助かります)
とりあえず「つながらない」の意味からしてわからないです。何をもって、どこが原因でつながらないと思ったのか。
書込番号:17557649
0点

うちでもまったく同じかどうかはわかりませんが、同様のことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16683652/#tab
インターネット接続はどこですか?
うちはフレッツからauに切り替えてから11gの接続が悪くなったような気がします。
結局このWR9500Nが悪いのか、auのホームゲートウェイ「Aterm BL900HW」が悪いのか確定はできておりませんが、11gについては固定IPにしてからは接続できるようになりました。
最近追加した11a接続できない子機(子供用のチャレンジタッチ2台)ではDHCPでは11gwではつながるけど、11gではつながらなくなりました(はじめはできていました)。今は11gで固定IPで接続しています。
書込番号:17558062
1点

> 数日前まで問題なく使用していたのですが、突然携帯が接続できなくなりました。
> もしかしたら、 ”a”と”g”は一つのルーターでは同時に接続できないのでしょうか?
今まで使用出来ていたのですから、"a"(5GHz)と"g"(2.4GHz)が同時に接続出来ない事はありません。
2.4GHzが接続出来にくいのは、ご近所の無線LANと干渉しているのかも知れません。
アンドロイドのスマホにWifi Analyzerをインストールし、ご近所の無線チャンネルを確認し、WR9500Nの2.4GHzの無線チャンネルを離れたチャンネルに固定してみて下さい。
Wifi Analyzer https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:17558088
0点

11gのSSIDを変えてみる
DHCPの設定を変えてみる(割付範囲を変更)
11gでなく11bで繋いでみる
プライマリSSIDとは別にセカンダリSSIDを有効にして繋いでみる
チャンネルを変更または固定してみる
デュアルチャネル機能をON/OFFしてみる
暗号化を無効にしてみる
ECOモードを無効にしてみる
などなど、ほかにも色々と原因の切り分けが重要。
やるべき事をたくさん書いても、「それは既にやりました」「それくらい知ってます」といった後だしのレスがつくことが多いので「色々調べたのですが解決しませんでした」という情報には回答が付きにくくなります。
具体的に何をやって、結果どうだったのかを書くとそれ以外に考えられる要因をあげやすくなります。
書込番号:17561123
2点

他の方が言っている部分は省きます。
設定は変えていないが、aは使えているけどgは使えない場合は
付近の利用者多数でチャンネルが埋まっていて利用できないとか(まずないと思います)、
同じSSIDが存在してて自分のじゃない方に繋がろうとして弾かれているとか(これも極まれです、接続の優先順位からないと思います)
あとは公衆無線LANの自動設定ツールが入っていて、起動していて近くにスポットがあり頻繁に切り替わっていて事実上繋がらない状態になっているかどうか。
いろんな原因があります。
こういうのは問題を洗い出すためになにをどうしたか結果どうだったかを書いてくれないと同型を使っている自分としても協力ができません。
書込番号:17658525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/05/01 20:11:16 |
![]() ![]() |
59 | 2020/05/01 19:45:26 |
![]() ![]() |
50 | 2020/04/24 1:39:13 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/17 7:13:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/15 9:46:23 |
![]() ![]() |
27 | 2018/04/01 17:55:20 |
![]() ![]() |
20 | 2018/01/04 23:22:59 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/04 23:30:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/16 3:47:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/23 8:10:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





