AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E
最大450Mbpsの高速通信に対応した無線LANルーター(イーサネットコンバーターセット)
AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/ENEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E
コンバータセットと単体を購入しました。(WR9500Nが3台)
セット品はOKとして、単体で購入した物をコンバータ(子機)として使いたく、らくらく設定をしましたが、中継器モードとなってしまいます。
らくらく設定にて、子機を2台に設定する事は出来ないのでしょうか?
時間と知識が無いため、まだ手動設定では試していません。
WR9500Nを親機+子機2台以上として使用されている方はいらっしゃいますか?
書込番号:15708527
1点
> セット品はOKとして、単体で購入した物をコンバータ(子機)として使いたく、らくらく設定をしましたが、中継器モードとなってしまいます。
http://www.aterm.jp/function/guide19/model/wr9500n/n/index.html
[中継機として利用]
には中継機モードの説明として、
> 無線LAN親機に接続できる無線LAN中継機は1台のみになります。
と記載されています。
なので、単体購入のWR9500Nは中継機としては親機に接続は出来ません。
しかしらくらく無線スタートで子機としては接続できるのではないかと思います。
http://www.aterm.jp/function/guide19/model/wr9500n/n/index.html
[子機として利用]-[らくらく無線スタート機能]
このらくらく無線スタートで親機に接続できたかどうかは、
AIR1 / AIR2 のランプの状態で確認できますが、どのような状態でしょうか?
> 無線LAN親機と無線通信が確立すると、AIR1ランプまたはAIR2ランプで電波状態が確認できます
書込番号:15708682
0点
背面のモード切替スイッチはコンバーターになっていますか?
セット品のコンバーターとスイッチが同じ位置になっていればOKです。
コンバーターになっていればらくらくスタートボタンを利用した自動設定で繋がるはずです。
当方もコンバーターセット+単体の組み合わせで使用していますが問題なく稼働しています。
ただ当方の環境ではIPアドレスの競合が発生してしまい手動での設定となりました。
その場合でもマニュアルに設定方法が記載されていますので問題無いと思います。
書込番号:15709004
2点
皆様・・・早々のご返信に感謝致します。
スイッチは、コンバータに切り替えています。
AIR1 / AIR2 のランプの状態は、今夜にでも確認してみますが、直接PCにLANで繋いで確認した時は、1台が子機モードでもう一台は中継器モードと表示されました。
念の為、初期化をして順番を入れ替えて設定してみたのですが、同じ手順で最初の1台は子機モードとなるのに2台目は中継器モードとなってしまいます。
商品を購入後、すべての設定をらくらく設定にて行い使い始めたですが、設定したはずの無線プリンターが認識しなくなったりしたので確認したところ、IPアドレスの競合が発生しているというランプが点滅していたので「おや?」と思いました。
そこで、改めて設定している最中に、1台が中継器モードになってしまう事に気がつきました。
皆様のアドバイスを参考に、手動設定も視野に入れ、今夜にでも再チャレンジしてみます。
ありがとうございます・・・・
書込番号:15709541
0点
経過報告・・・
時間の都合で手付かず仕舞いでしたが、少し弄ってみました。
結果、中継器モードになってしまう件は設定変更画面で改善出来ましたが、アドレスが競合しているというオレンジのランプが消えてくれません。
次に時間が取れた時に、手動設定にチャレンジしてみたいと思います。
改めて、ご回答頂いた皆様に感謝致します・・・
書込番号:15751742
0点
時間が取れたので、色々と弄ってみましたが・・・
フレッツ光のルーターとLANケーブルで親機のWR9500を繋ぎ、無線で子機(WR9500)2台を繋げている状態(PCやTVなどは一切繋げず)でもACTIVEランプがオレンジ点滅(アドレスの競合?)してしまう症状は改善出来ませんでした。
一応、各自のPCや子供のゲーム機・TV・レコーダー・プリンターなどは問題無く稼動・連携してくれている様なので、少し様子を見たいと思います。
アドバイスを頂いた皆様に、改めて感謝申し上げます・・・
書込番号:15753912
0点
> フレッツ光のルーターとLANケーブルで親機のWR9500を繋ぎ、無線で子機(WR9500)2台を繋げている状態(PCやTVなどは一切繋げず)でもACTIVEランプがオレンジ点滅(アドレスの競合?)してしまう症状は改善出来ませんでした。
設定画面にてIPアドレス等の各種状態を確認できないのでしょうか。
書込番号:15755737
0点
度々、ありがとうございます。
・ルーター 192.168.1.1
・親機 192.168.1.211
・子機1 192.168.1.245
・子機2 192.168.1.200
こんな感じです。
子機2だけ、手動で設定しました。(自動で設定すると、両方とも245になってしまうので・・・)
競合はしていないように思うのですが・・・
書込番号:15760309
0点
> ・子機2 192.168.1.200
NTTから貸与されたルータがDHCPサーバなのですよね。
もしかして192.168.1.200から順番にIPアドレスをリースしていませんか。
つまり他のネットワーク機器で192.168.1.200のものがないですか?
子機2を192.168.1.150にでも設定してみてはどうですか。
つまりDHCPサーバがリースするIPアドレスの範囲外。
書込番号:15760416
![]()
0点
羅城門の鬼さん・・・
素敵なアドバイスありがとうございます。
150に設定したところ、見事に緑点灯になりました。
喉の骨が取れた気分です・・・本当に感謝で御座います〜♪
また、お世話になる時があると思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:15764471
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/08/16 21:34:41 | |
| 15 | 2014/12/24 15:54:19 | |
| 11 | 2014/10/21 23:33:40 | |
| 4 | 2014/09/05 23:02:46 | |
| 6 | 2014/05/21 11:14:03 | |
| 4 | 2014/04/12 0:00:53 | |
| 9 | 2014/04/06 12:32:02 | |
| 11 | 2014/03/30 16:39:20 | |
| 22 | 2014/03/22 18:17:55 | |
| 10 | 2014/02/09 15:43:20 |
「NEC > AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E」のクチコミを見る(全 517件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







