『液晶保護フィルムの貼り方が下手』のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

『液晶保護フィルムの貼り方が下手』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ182

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムの貼り方が下手

2015/01/15 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:447件

火曜日に発注し、昨日この機種を入手

Kenkoの液晶保護フィルムもあらかじめ用意しておきました。
予め中性洗剤を1滴落としたフィルム貼りスプレーを取り出し吹きかけました。

その後液晶に貼り付けたのですが、Kenko製は密着性が良いせいか水が抜けてくれず
フィルム内に残りムラムラ状態になりました。

その後貼ったり剥がしたりをしているうちに、繊維状のゴミは入るはで自分の下手さ加減に頭が来て
フィルムをグシャとやってしまいました。

またアマゾンに再発注しました。

こんな些細なことで悩みたくは無いのですが、デジカメを買うたびに必ず失敗します。

そんな事よりカメラが使いこなせるよう早く機能を覚えたいのですが・・・・

フィルムは明日届くので、今度はスプレーは吹きかけず貼ってみようと思います。(T_T)

この老眼混じりの中年に、何か秘策があったらお教え下さい。


書込番号:18373684

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/15 21:19(1年以上前)

店員さんに貼ってもらう!

書込番号:18373697

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/15 21:21(1年以上前)

 グシャに感謝?・・・

貼らない方が良いのではないでしょうか?

書込番号:18373700

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/15 21:22(1年以上前)

店舗での購入ですか??

お店のスタッフに頼んだ方が良いのでは???

私はスタッフの方から『貼っておきますか?』と聞かれ、サービスで貼ってもらいました。
もちろん以前は自分で貼ってましたがそんなに苦労はしなかったので
秘訣と書きかえれても普通に貼っただけですとしか言えません。




後は失敗を見込んで数枚いや十数枚かな?購入することをお勧めします。

書込番号:18373708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 21:26(1年以上前)

星名美怜 さん

こんばんは
富士カメラの通販でしたので、自分で貼ることとにしました。(^^;)

佐藤光彦 さん

こんばんは

大きな買い物でしたので貧乏性で、傷が付いたら大変だと思い貼ることにしました。(^^)

書込番号:18373723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 21:29(1年以上前)

Dr.T777 さん

こんばんは

皆さん苦労されていないのですね・・・・

一発で決めたいのですが、手元が思うように見えずにちょっと斜めになったりして
思うように晴れないのが現状です。情けないです。

書込番号:18373738

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/01/15 21:32(1年以上前)

ひでまっちょさん こんにちは

自分も苦手でしたが 最近よくある気泡レスタイプの背面液晶フィルム使ったら 上手く貼れました。

後 ゴミが入った場合 少し浮かして セロハンテープで フィルムに付いたゴミ綺麗に取れますよ。

書込番号:18373745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/15 21:32(1年以上前)

一回やって
駄目ならキタムラさんで保護フィルムを買って頭を下げる(笑)

…かな(^皿^)v

書込番号:18373747

ナイスクチコミ!6


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/15 21:36(1年以上前)

まずは埃は気にせず定位置に貼ることに専念します、貼った後に埃が気になる場所をみつけたらそこまでそっとめくってセロハンテープで埃を除去します、それを何度か繰り返せば綺麗に貼れますよ。

細かい空気は1日たてば密着して消えるのであまり気にする必要はないです。

iPadなどもこの方法で楽勝なのでお試しあれ。

書込番号:18373763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/01/15 21:38(1年以上前)

最近の無気泡タイプはそのまま貼れますしシリコン吸着層が厚いのでホコリはシリコンに押し込んで見えなくなりますし、気泡も押し出しやすいです。

でも本当にオススメはガラスフィルムです。1DXにあるかどうかは調べてません。

書込番号:18373765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/15 21:39(1年以上前)

ひでまっちょ さん はじめまして

液晶保護フィルムを貼る時はセロテープを適当な長さに数枚切って、液晶に着いてるゴミをセロテープで取り除いて保護フィルムを貼ります。(保護フィルムに付属でシールが入っている物も有ります)
ゴミが無いかチエックをして、まだゴミが有る場合はゴミの有る場所のフィルムを剥がしてセロテープでゴミを取り除きます。
スマホも同じやり方で貼ってます。

出来るだけ、毛やホコリがたたない様にしてから貼って下さい。

書込番号:18373772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/15 21:42(1年以上前)

あせらずゆっくりと、クロス等を指先に巻き付け徐々に上下させながら貼付けると良いと思います。
ちなみにヨドバシで300円で貼ってくれます。

次回失敗したらキタムラで購入して貼ってもらえば!

書込番号:18373785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 21:44(1年以上前)

別機種

もとラボマン 2 さん
ほら男爵 さん
GKOM さん
トムワン さん

こんばんは

スプレーで吹きかけたのが敗因だったような感じですね。

そのまま貼って、あとはセロハンテープですか

明日挑戦したいと思います。

明日報告させて頂きたいとと思います。m(_ _)m

書込番号:18373791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/01/15 21:50(1年以上前)

あ、ホコリが舞ってる割合が少ないのでお風呂場で貼るといいです。

書込番号:18373815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 21:51(1年以上前)

私は全機種ショップの方に貼って頂いてます。
他にもイロイロ買ってるのでいつも液晶保護フィルムはサービスしてもらってます。

書込番号:18373823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 21:51(1年以上前)

限定コレクターさん
t0201 さん

こんばんは

やはりセロテープが肝のようですね

あした焦らずやってみようと思います。

それが失敗したら近くのキタムラに行ってみます。(^^;)

書込番号:18373826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/15 22:13(1年以上前)

埃は服から出ることが多いので、本気でやるなら裸で風呂場です。
家族に白い目で見られますが。。。

あと、コツは、短い辺を先に貼るのではなく、長い辺から先に位置決めして貼るとすんなりいきます。

書込番号:18373925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 22:19(1年以上前)

kenta_fdm3 さん

こんばんは

アドバイス有り難うございます。

風呂場で裸ですか、風邪引きそうですが確かに埃は無いですよね
今後そう一眼も買わないと思いますのでやってみる価値はありそうですね。(^^)

書込番号:18373955

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/15 22:20(1年以上前)

100均の保護フィルムで貼る練習をしましょう。

書込番号:18373963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件

2015/01/15 22:26(1年以上前)

sweet-d さん

こんばんは

>100均の保護フィルムで貼る練習をしましょう。

100均でも売ってるんですか、知りませんでした。
今度買うときは100均にも行きたいと思います。有り難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:18373988

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/15 22:29(1年以上前)

水などを掛けて付けたことはないな〜

端からそーっと乗せ行くような感じで出来ないのかな〜
で、貼ったらは端からしごけば問題ないのでは…

書込番号:18373997

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/15 22:30(1年以上前)

> フィルム貼りスプレーを取り出し吹きかけました。
液晶保護フィルムの説明書にそんなこと書いてましたか?

カメラではありませんが同じ要領でどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ohVxoIxVAs0

書込番号:18374006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/01/15 22:47(1年以上前)

今、2台目の1DXです。
2台とも、ハクバ製液晶保護フイルムです。
自分は、手を綺麗に洗い、液晶を、洗い立てのタオルで、拭いてから、貼ります。
2台目の時、一度、Kenkoのガラス液晶保護フイルムで、3回貼り直ししたら、もう駄目でした。
諦めて、普通の液晶保護フイルムに、貼り直ししました。
ガラスは、しならないので、全然難しかったです。
大きいPCの液晶に貼るよりは、3型のカメラの液晶は、楽ですよ。
ヨドバシなら、500円くらいで、貼ってくれますよ。

書込番号:18374074

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/15 22:52(1年以上前)

以前は 百均で買ってきたものを貼ってましたが、やはり耐久性が・・・・・ (泣)
その都度 ゴミや気泡は気にせず貼り替えてたけど、そのうち面倒くさくなり貼らなくなりました、

貼らなくなって数年経ちますが、思いの外・・・・というか 全然キズは付きませんよ ( ^ー゜)b
                 

書込番号:18374093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/15 23:17(1年以上前)

>予め中性洗剤を1滴落としたフィルム貼りスプレーを取り出し吹きかけました。

これが問題でしょう・・・・・・・・・・・・・

そんな必要は全くありませんし、そんなことは取説にも書かれていませんし、
ボディにも影響が出る可能性も。
この機種は防滴でしょうけど。

購入直後なら何もせずそのまま貼れば・・・・・・・・
もし、ホコリがついていれば軽くブロワして。

わたしは敷物の上で周辺はコロコロをかけてから貼りますけど。
万一ホコリが入っても、セロテープを使ってはがして貼りなおせば。

100均のものではありませんが、すぐに油を吸って白濁したフイルムがありました。
二度とそのメーカー製は買ってません。(改善されているかもしれませんが。)

書込番号:18374169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/15 23:22(1年以上前)

液晶面をクロスでふき取り綺麗にしたら
液晶面前面ににセロハンテープを張ります(液晶面のゴミを取るため)
セロハンテープを剥がし
端の方から少しずつエアを抜きながら
保護フィルムを貼っていくと綺麗に貼れますよ

書込番号:18374184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/15 23:45(1年以上前)

私はいつも風呂場で貼りますが、ホコリ混入の失敗は今の所ありません。元々ホコリの立ちにくい所ですが、事前にシャワーでお湯を出しておいて浴室内の湿度を上げておけば尚ホコリが立ちにくいです。あとは、剥離フィルムを一度に全部剥がさずに、端っこから貼り付けながら徐々に剥がしていけば綺麗に貼れると思います。頑張ってください。

書込番号:18374287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/16 01:39(1年以上前)

もしお子さんの勉強机があったら貸してもらうといいですよ

インバーター式の蛍光灯はちらつかず明るいのでホコリの確認もできるので作業がし易いです。
また、昔を思い出すのか集中力もちょっとアップした気になれます。

書込番号:18374540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/16 05:30(1年以上前)

やはり、風呂場です。重要なのは静電気対策なので、事前にシャワーで湿度を十分にあげてから、カメラとフィルムを持ち込んで作業しましょう。

書込番号:18374684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 07:06(1年以上前)

はじめまして。

同じ臭いがします。自分も失敗する組です。
ただ、せっかく心強い相棒を手に入れたのですから
液晶フィルムごときに用意周到、神経質にならなくてもいいでは?

自分のは2箇所気泡入っていますが、そのまま使っています。
どうせ使用中は、皮脂、鼻息で汚れるのですから気にしません。

書込番号:18374763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/16 08:26(1年以上前)

テープはメンディングテープかパーマセルテープがオススメです。

セロファンテープは糊が残りやすいので注意ですな。

メンディングテープは安価な再生紙タイプでは無くプラ系素材のがオススメです。

書込番号:18374895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/16 08:35(1年以上前)


>100均の保護フィルムで貼る練習をしましょう。

それって微妙だな。
上手く行っても
「フラッグシップに百均のフィルム貼ってしまった」
ってなるし
「次は本番!」って専用品で貼り直しすると、大抵失敗する。

俺の場合、リビングで液晶画面を拭いて、念の為にブロアーをひと吹きしてから、風呂場で貼る。
水滴が着いたら嫌だから湿らしたりはしない。
で再度ブロアーを吹いてから作業に入る。
一発で決めようと思うから失敗するんで有って、糸くずや気泡は後から何とでもなる位の気持ちで貼った方が良い。

書込番号:18374910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/16 09:12(1年以上前)

最近のスマホ用のフィルムは、横から砂が入ったり剥がれたら、水で流して張りなおしができるものがありますよ。

書込番号:18374979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/16 09:51(1年以上前)

冬は不利、お風呂も含めホコリ対策
剥離フイルムをはがす前に位置決めし短編の1方を本体に掛かるようテープ止めで固定
(セロテープでもメンデイングでもマスキングテープでも可!ガムテープはやめた方が良い)
そうすれば剥離フイルムをはがしても位置は動かない
フイルム貼り付け後位置決め用テープをはがす

以上

あとは細かい事は考えず撮影を開始する
とは言ってもちょっと曲がっていたりすると撮影の度きになるんですけどね

書込番号:18375042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 10:26(1年以上前)

自分は液晶フィルムを貼る時は皆さんが言うように、風呂場でセロテープで埃を取りながらやってます。
上手く貼るコツは全裸になることです。己の服からも埃は出ますからね。
最近嫁さんのスマホもこうしてやりました。嫁さんは引いてましたが…。

書込番号:18375112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/16 12:07(1年以上前)

ヨドバシさんで貼ってもらうと300円です。
ただし、ヨドバシさんで買った保護フィルムじゃないとだめだよ。(レシートがいる)
カメラわ他店購入でもOKです。  \(o‥o)

書込番号:18375345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2015/01/16 13:00(1年以上前)

みなさん、色々工夫されているんですね。
私は、気泡が入っても埃が入ってもあまり気になりません。

書込番号:18375482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/16 13:51(1年以上前)

液晶保護ガラスも良いですよ。
下の2商品はお薦めです。 上面液晶用の保護ガラスもセットの分
「保護アーマー」がお勧めです。

かなり厚さがありますが、現地ではどうしても扱いが荒くなるので
その場合は逆に厚さが安心感に変わります。

GRAMASはメイン液晶用のみですが結構薄そうなので見た目良さげですね。
上面液晶用が無いのが残念・・・

ACMAXX Canon EOS-1D X 液晶保護アーマー&フィルム
http://www.amazon.co.jp/ACMAXX-Canon-EOS-1D-X-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B00E3VA9IA/ref=pd_sim_sbs_ph_11?ie=UTF8&refRID=15RGY9KWDX1ETJH96FFS

GRAMAS Extra Glass for CANON 1DX
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NG9LD62/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3L1Z1LUFF6ZNE

書込番号:18375614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 15:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131206_626618.html

こんなのにするとか・・・

書込番号:18375827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/16 16:21(1年以上前)

機種不明

お風呂で
全裸で
貼る。

これで失敗したことは一度も有りませんね。
いちばんホコリが少ない環境ですから。

書込番号:18375935

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/16 17:12(1年以上前)

>お風呂で
>全裸で
>貼る。

だいたいね、こーゆーことゆってる方にかぎって、お店で貼ってもらってるんだよ。  (`Д´)
もし違うんなら、証拠写真アップしてみてよ。  (;一一)

書込番号:18376034

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/16 17:40(1年以上前)

確かに理にかなっているとは思いますけど…
自分がやっている姿を途中まで想像し…却下(*´-`)

書込番号:18376108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/16 18:02(1年以上前)

中性洗剤をちょっと垂らしたぬるま湯で普通に濡らして普通に貼りゃいいだけなんだどね。
濡らしついでに指紋もホコリも指先でフィルムをぬるぬるこしこしして洗い流しちゃえばいい。

そんでもってベチョベチョのままピトッと貼るだろ。
簡単に滑って動くからいくらでも位置直しできる。
あとはトレシーとかレンズクリーニングペーパーとかでしごいて気泡と水分押し出す。もし入手可なら小さなゴムやプラ製のスクレイパーとかでもいい。あとは乾かす。それだけ。

失敗したらまた剥がして洗って同じことすれば再利用できる。

モニターに水入れないようにね。

書込番号:18376164

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 18:05(1年以上前)

いや、大きなお世話だけどね・・・

よく手元も見えないのに写真が撮れますね・・・

メガネ買ったほうがいいですよ^^;

書込番号:18376173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2015/01/16 18:22(1年以上前)

沢山のアドバイスを頂いた皆様

本当に有り難うございました。

本来なら個別に返信するところですが、お許し下さい。

中性洗剤のスプレーは、車のフィルム貼りによく使う手ですが
今回は失敗しました。

先程全裸で風呂で貼り付け実施しました。
少しゴミがありましたが、セロハンテープで取り除きました。

最初からそうすれば良かったです。(^^;)

あとSQDさん
中年になると近視用のメガネで近くが見えづらかったり、老眼なんでしょうけれど
良く所ジョージがメガネを額にづらしていますが、そのためだと思います。
何とか写真も撮っておりますが、遠近両用メガネを作った方が良さそうですね・・・・

本当に皆様アドバイス頂き有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:18376226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/16 23:40(1年以上前)

もう解決済みですがこの方法だと最初に位置が固定されるのでホコリだけに専念できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006290/SortID=15963810/

スマホに4000円のガラスフィルム貼る時にこの方法試しました。

書込番号:18377301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/17 00:36(1年以上前)

解決されたようですが、たんなる老婆心です。

>中性洗剤のスプレーは、車のフィルム貼りによく使う手ですが

ガラス飛散防止シートとか、これらのシートは接着(のりを溶かすため)



液晶保護フイルムは吸着

で、貼り方は根本的に違います。

まずは、なにごとも説明書を読まれるのがよろしいかと。

書込番号:18377452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/01/17 00:36(1年以上前)

>よく手元も見えないのに写真が撮れますね・・・

撮れるんですよ・・・年をとるとわかりますよ・・・きっと。



老眼でもファインダーは焦点合いますし、ピントはAFが有りますからね。
ボタン操作は目を近付ける訳ではないから見えます。

書込番号:18377454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/18 07:10(1年以上前)

こんにちわ、俺も風呂場で貼るが、一番良いやり方は、機器とフィルムを湯船の中、水中に突っ込んで張るんだよ♪正確に位置を合わせて張ったら、後は取り出して水抜きするだけ、埃なんか一切入らんし、綺麗に仕上がるぞ(笑)

書込番号:18381393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/18 11:22(1年以上前)

所詮撮れたかどうかの確認用、画像を本気で見るのはPCに落としてからのこと。
あんな小さなモニターにわざわざフィルムを貼付けて更に見えを悪くするのだから、少々気泡が入ろうが気にしないでよろし。
ちなみに私はどのカメラにも貼っておらず、それが因で致命傷を負ったことも無ければ下取りに響いたことも無い。
スマホも同様、何も貼っていないが液晶面には傷一つ入っていない。

新品から貼る人がほとんどなので、フィルム無しの状態を知っている人は少ない。
フィルムを貼付けてしばらく使うと貼ったフィルムに傷は入るだろうが、取替えることがあったら新たなフィルムを貼る前に一度フィルム無しの状態で画像を見てみるといい。

書込番号:18382036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/01/18 11:25(1年以上前)

自分もいつも風呂場で貼ってます。
シャワーで水を軽く撒いて、ホコリがたたないようにてからやってます。
裸とまでは徹底してないけど、下着姿ぐらいで。

書込番号:18382049

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/01/18 14:35(1年以上前)

〉機器とフィルムを湯船の中、水中に突っ込んで張るんだよ♪

参考にしたいので動画をUPして下さい♪

書込番号:18382639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/18 14:47(1年以上前)

私は服着たままリビングで貼りますけど、気になったことないですね
一応テーブルくらいは拭きますけど・・・。
事前に液晶のホコリ拭いておくこと、手早く一発で貼るようにすれば
大丈夫だと思いますよ

ホコリやエア入れないのを気にするあまり、わずかなエア残っていても
剥がしてやり直すのが一番ダメです
その時が一番ホコリつきやすいですし。

今のフィルムは良くできていて、多少の気泡やわずかなチリを噛んでしまっても
しばらく放っておけば、吸着層のシリコンが徐々に包み込んでいって、自然に
押し出されていって見えなくなりますよ

書込番号:18382680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/18 23:16(1年以上前)

こんなもりあがってる時 こんなこと書いて 叱られそうだけど
私がカメラを買うカメ北天神の店員さん
黙っていても保護フィルム持って来て貼ってくれてる
もちろんフィルム代は請求されるけど
それ以上に顔なじみ値引きしてくれるし
もちろん貼り賃無料 おおきに

書込番号:18384504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/20 16:06(1年以上前)

フィルムと言えばカメラ屋だからな(笑)デジカメの時代になって20数年、フィルム代?言うても、昔に比べたら微々たるモノだね♪

書込番号:18389266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/20 17:54(1年以上前)


話の内容を理解してますか?
○○丸出しモノだね♪


書込番号:18389509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/01/21 08:07(1年以上前)

いや、結構、面白い

書込番号:18391284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/21 10:51(1年以上前)

モニターに貼るフィルムの件やろ?既に貼り方も投稿したし、分かっとるわ(笑)

書込番号:18391562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/21 11:40(1年以上前)

それも含めてのコメントですが(笑)


書込番号:18391669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/21 17:25(1年以上前)

一切気にせず、無頓着に貼っています。

皆さんは意外と神経質なのでビックリしました。

書込番号:18392397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッター67万回 25 2025/06/08 16:04:38
中古の1Dxの状態について 16 2025/03/11 21:00:09
1Dxに使う望遠レンズ 7 2024/08/31 20:18:36
ディスプレイ 2 2023/12/29 21:33:14
センサークリーニング 19 2023/08/05 13:56:36
故障? 13 2023/02/23 12:07:00
レリーズ14000以下の1dxを9万円で買えました。 16 2023/07/29 15:38:53
ライン欠け? 8 2022/05/10 4:54:20
R6をドナドナしてまた1DXが復活使用♪ 11 2022/04/27 9:36:36
1DXの色味 12 2022/03/05 19:53:01

「CANON > EOS-1D X ボディ」のクチコミを見る(全 16153件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング