-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4306 [単品]
- 「200mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」により輪郭のくっきりしたスピード感のある低域再生を行う、2ウェイブックシェルフ型コンパクトスピーカー。
- 「25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイアフラムコンプレッション・ドライバー」を採用し、超高域まで伸びやかな再生能力と素直な高域特性を獲得。
- 部屋の音響特性や再生ソース、好みに応じて高域レベルの調整が可能なアッテネーターを装備。連続可変型ボリュームにより、細やかな微調整が行える。
購入の際は販売本数をご確認ください
昔のJBLは木の臭いがしてそれが好きでしたが、最近JBLは 木の臭いはしていますか?4306の購入を検討中です
書込番号:17286925
2点
する。
あるいは、ホームセンターで木材買ってきたら?
書込番号:17286961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷やかしの書き込みもあるみたいですが、気にされないでください。
JBL 4318を使っていますが、購入当初から木の臭いは感じませんでした。
臭いがしない理由として考えられることは、材質が天然木材ではなく、パーチクルボード?であること、
それに全面塗装されてますから、臭いの発生は抑えられてるかも知れないですね。
JBLらしいパンチある生き生きした音は健在ですよ。
書込番号:17287033
1点
>昔のJBLは木の臭いがしてそれが好きでしたが
どのくらい昔の話しですか?
80年代の頃のフロントロードホーン、バックロードホーンのエンクロージャーをサンスイが扱っていた頃は、米松を使っていましたので、木の香りは結構してました。
90年代に私は4344を使ってましたが、前面のブルーバッフル、サイドのウォールナットは木の香りは微かにしていた記憶があります。
しかし、後(裏)側は、あまり加工のしていない米松を黒く塗装してあるだけだったので、強烈な松の香りがしていました。
ただ、ほっておくと、数カ月で、白いカビが浮き出てくるので、手入れは大変でした。
4344がMK2化された96年頃からJBLもMDFを使っているので、昔の様な木の香りはしないでしょう。
書込番号:17287054
![]()
7点
聴いてなんぼのスピーカーで匂いがしますかと問われてもと思いますが〜
木の香は芳香剤とか、無垢の家具とか、他で求めて、JBLは聴いて決めましょ〜
書込番号:17287213
3点
「JBL > 4306 [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 200 | 2021/04/11 11:07:30 | |
| 42 | 2018/12/25 0:10:30 | |
| 12 | 2018/11/11 23:51:59 | |
| 13 | 2019/01/04 13:20:14 | |
| 26 | 2016/07/09 23:46:45 | |
| 19 | 2016/06/27 22:33:34 | |
| 109 | 2017/01/14 14:01:17 | |
| 15 | 2020/09/07 21:47:55 | |
| 6 | 2016/03/27 23:49:03 | |
| 5 | 2015/12/04 19:27:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





