『アンプとSW接続について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

『アンプとSW接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプとSW接続について

2013/11/22 15:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:39件

アンプはJBLのGTO-3EZを使うのですが、このアンプはサブウーファーの入力RCA端子が一つしかありません。
DEH-970のサブウーファー出力はLとRの二つあります。
この場合Lだけとか片方だけアンプに刺せばいいのでしょうか?

書込番号:16866729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/22 20:41(1年以上前)

片方だけしか接続しないと情報の欠落も考えられます。

信号は確実に左右の2CH分を入れたほうがいいと思います。

Y字アダプターで合流して接続しましょう。

書込番号:16867697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件 DEH-970のオーナーDEH-970の満足度5

2013/11/23 01:08(1年以上前)

音はでますが、片方だと音量が減る場合がありますのでY型端子で2本を合流させてください。
ただし、問題無い場合もありますが使用経験の無い機種なので私もわからないのです;
なので、一番安心なのがバイパスプラグで合流させることです。

書込番号:16868760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/11/23 08:06(1年以上前)

SW出力RCAに両方刺して出力するようにします。
でも疑問なのはY字のコードもしくはアダプターはモノラルを振り分けてステレオにするもの、その逆は成り立たないと思うのです。
この場合生きているのはLかRのどちらかですよね?

書込番号:16869283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/23 09:26(1年以上前)

サブウーハーはモノラルで鳴らすのが一般的(多い)ですが
ステレオで鳴らすというのもあります。

低域は指向性が弱いので音がどこから出てるかよく分からないので
ステレオにする効果があまりないからでしょう。

swの左右のchには別々の低音が録音されているので、その信号を忠実に
再生するためには、低域を担当するサブウーハーもステレオで鳴らすのが
理想的といえるのです。

サブウーハーをステレオ化するメリットは倍音成分や中高域のイメージング
にも影響があり、中高域でもより鮮明な音像イメージが再現でき、フォーカス
の合ったサウンドを作り出せます。

車内では置き場所もとるし、最近は小さくて低音が出ればいいとか、ステレオの
効果があまり感じられないと大部分のものがモノラルになってますが、あくまで
理想がステレオと言われるくらい左右の信号はそれぞれ大切なので片方だけ使う
のは情報が半分欠落した状態になるので2つを1つに合流させたほうが良いという
ことだと思います。

書込番号:16869522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/11/23 09:43(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
サブウーファーの役割を教えていただきありがとうございます。
そうなるとアンプ選び失敗したなぁという感じはあるので何年か楽しんだ後は左右それぞれにサブウーファーを用意する仕様にしたいと思います。
でもそれならホームシアターで付属するサブウーファーも同じ事が言えて本来ならステレオで左右で用意するべきなのでしょうけど、ホームシアターのセットはだいたい一つのサブウーファーですよね。
オーディオって奥が深くて面白いですね。

書込番号:16869576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/23 21:55(1年以上前)

安いホームシアターにもソニーのHT-ST3 パイオニアSBX-N700などの機種は一応
サブウーハー2個で1セットの中に使われています。

ホームも手軽に5.1CHシアターを聴きたいとかの場合はサブウーハー以外の中高音用
スピーカーが小さいし全部のセットでも場所をあまり取らないものが多いですね。

本格的な高級ホーム用スピーカー 例えばダイヤトーンのDS-MA1など1本のスピーカー
ボックスの中に3cmツイーター、7.5cmミッドレンジ、それにウーハー30cmが入ってます
からサブウーハーなしで充分低音が出るので単体サブウーハーは必要なく、ウーハー
30cmが左右に付いてステレオで低音が出ている感じになっているようです。

カースピーカーのサブウーハーは20cm〜25cmが多数で大きくて30cmを使うくらいですから
ホームの30cmウーハーはステレオのサブウーハーと言っても過言ではないと思います。

書込番号:16872116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング