どなたか助けて下さいm(_ _)m
日産の純正ナビ+CDチェンジャーの音質が酷くこちらの商品を購入しショップで取付けして頂きました^ ^
現在はデュアルヘッド化というんでしょうか?
劇的に音質が向上し満足していました…
なのですが…サブウーハーを取り付けたくなり古いアンプppi5440でkickerソロバリック単発を鳴らしたくなり…
不器用ながら何とか本商品を取り外し背面を見ると…
既にSWのRCA出力が使われていてどう取り付ければ良いのか困り果てています( ; ; )
取付けて頂いたショップさんにも聞いたのですが、スピーカー線からハイローコンバーター等を付けてもロクな音にならないし、他のTV等の音が今の様に聞けなくなる(音が悪くなる?小さくなる?)と言われて諦めかけたのですが…
最後にこちらの有識者の方の良いアドバイスを頂きたく投稿しました。
長文で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:23099280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>機械は音痴さん こんにちは
RCAオス〜RCAメス2本の二股に出来るパーツが売られています、#24 by WYVERN AUDIO 690円などがアマゾンにあります。
SW入力は二つに分けても出力側、入力側ともに負担にはならないので、音質の劣化はないでしょう。
書込番号:23099308
1点
RCAが使われているということは、現状は
【DVH-570】 → RCA → 【外部アンプ】 → 【後または前のスピーカ】
でしょうか?
スピーカを内蔵アンプにして、RCAをサブウーハー用に切り替えれば良さそうですが。
書込番号:23099312
4点
早速のアドバイスありがとうございます^ ^
RCAをやはり分配可能なのですね^ ^
その方法が1番簡単ですよね‼
ショップの方がそのやり方だとTVやラジオ、DVD等の音が今の状態では聞けないほど音が悪くなるのか?小さくなるのでオススメ出来ないとおっしゃるので…
理由は分からないのですが…
書込番号:23099336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状は どう繋がれているのかが分からないのですが…
AUXで再生すると言われました‼
本機のモニターにもAUX1か?2?と表示されています(^^;
【DVH-570】 → RCA → 【純正ナビモニター】
のはずなのです(^^;
書込番号:23099345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>【DVH-570】 → RCA → 【純正ナビモニター】 のはずなのです
ということは、オーディオの調整は純正ナビモニターで行っているということですね。
書込番号:23099368
3点
里いもさん
貴重なアドバイス有難うございますm(_ _)m
Amazonでこちらの分配ケーブル見ていたのですが…
モノラルをステレオに変換するものだと思っていました‼
あと1点だけアドバイスを頂きたいのですが…
本機のSW出力は白と赤があるのですが…
頂いたアドバイス通り分配した場合、白に分配ケーブルを取付け現在赤と白に挿さっているRCAケーブルを挿し…
もう一方の赤に分配ケーブルを挿しアンプへのRCAケーブルを挿せば良いという事でしょうか?
書込番号:23099376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そーんなこと決められへんさん
詳しく伝えられなくてすいません(^^;
音量も純正CDチェンジャーからも本機からも調整が出来る状態です。
TV、CDチェンジャーは音が純正のままの音で再生されます。
ナビの音声はダッシュボードのスピーカーから出ている様に感じます。
本機から再生した音源だけが非常に良い音でなっている環境です‼
素人じみた表現ですが私の知識ではこの表現が精一杯なのですm(_ _)m
書込番号:23099393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二股ケーブルは、同じ信号を二つに分けるものです。
モノラルをステレオには出来ません、ステレオをモノラルにはできますが。
書込番号:23099530
0点
>里いもさん
素人で頭が混乱しています…
同じ信号を2つに分けるという事は…
本機のSW出力の白赤に現在差さっているRCAケーブルを外し図の様に差せば良いのでしょうか?
手書きの絵心がない図です(^^;
書込番号:23099599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>機械は音痴さん
図を見ましたが、SWへ分けるのとアンプへ行くのを分岐すればいいと思います。
書込番号:23099643
0点
>書き直しました(^^;
この図の「SW用」と書かれている端子はサブウーファー用とは限りません。
外部アンプに接続してスピーカーを鳴らす時にも使えます。どちらの設定になっているかを
DVH-570の設定から確認できます。
>【DVH-570】 → RCA → 【純正ナビモニター】
であれば、「もともとSW用に刺さっていたRCAケーブル」に刺さっているケーブルはナビ本体に出力するヤツです。
外してはいけません。
RCA入力がどこから来ているかが謎になりますが。
DVH-570に挿してある入力、出力のケーブルがどこから来てどこへ向かっているかを確認してから次に進んでください。
書込番号:23099841
2点
>脱落王さん
こんな遅くまで…
とても親切にご教授頂き有難うございますm(_ _)m
実はもともと刺さっていたRCAケーブルとどこに繋がっているのか分からないRCAケーブルを入れ替えたら音が出なくなりました(^^;
ショップで設定し直して頂きました( ; ; )
もう一度確認してみますm(_ _)m
もしこの分配以外の接続方法で取付ける方法が有ればご伝授頂けたら有り難いです(^^;
こんな素人に親身にお付き合い頂き本当に有難うございました‼
書込番号:23099872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PPI5440にはLPFが付いているので、下記の分岐ケーブルを使って
https://amzn.to/2rwpay5
【DVH-570】→RCA→【分岐ケーブル】→【純正ナビモニター】
→【PPI5440】
で行ける気がします。
DVH-570のRCA端子は左側の上下を使用します。
・上が白色
・下が赤色
書込番号:23099910
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVH-570」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/05/26 17:36:36 | |
| 16 | 2019/12/11 0:31:00 | |
| 2 | 2016/09/24 16:16:51 | |
| 5 | 2016/06/25 22:58:34 | |
| 2 | 2016/04/03 18:26:11 | |
| 1 | 2015/11/13 10:22:57 | |
| 4 | 2014/12/21 13:43:21 | |
| 2 | 2014/12/12 9:58:29 | |
| 3 | 2014/11/15 9:57:13 | |
| 5 | 2014/03/30 22:29:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)












