『D800を購入,MADE IN JAPAN』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,500 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

D800を購入,MADE IN JAPAN

2013/01/02 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

先週、D800を購入。底を見るとMADE IN JAPANでした。24-85mmレンズはMADE IN CHINAでした。1昨年D7000を購入した時はMADE IN THAILANDでした。数年前、パナソニックのG1を買った時は日本製と漢字になっていました。今時、カメラにMADE IN JAPANがあるのかと不思議に感じた。ふと、まがいものかと心配になった。

書込番号:15561425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/02 22:12(1年以上前)

D700 D800 は仙台ニコンらしいです。

書込番号:15561477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/02 23:13(1年以上前)

先月22日にD800購入しましたがMADE IN JAPANでした。

レンズも70-200/2.8GUEDですがMADE IN JAPANです。

ちなみに3年前に購入したD700もMADE IN JAPANです。

書込番号:15561769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/03 00:25(1年以上前)

メイドインジャパン!
今時高級な電化製品でも珍しいですよね。
昔はミニカーも普通にジャパン製でしたけど。
ご購入おめでとうございます!

書込番号:15562136

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/01/03 01:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ニコン機は、様々な国で製造されています。
心配でしたら、ニコンに問い合わせすると気持ち良く使用できます。

書込番号:15562332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/03 05:27(1年以上前)

メイドインジャパン。
いち企業人としては、そんなのどうだって良いと思っています。

一方、この間、知人のスタジオで、自作のスピーカーとアンプを聴かせてもらいました。
すごく良い音でしたが、中身のパーツはほとんど日本製だそうです。
と言うか、LCC(ローコストカントリー)の安物パーツから日本製のパーツに替えたら、すごく透明感が出るようになったとのこと。
やっぱ、そういう小パーツの品質という次元では、日本とLCCでは違ってくるのかもしれません。

タイで最終組み立てのカメラは、当然、中のパーツ群もアジアLCC現調(現地調達)が多いでしょう。
じゃなきゃ、タイで作る意味がないですからね。
そのスピーカーの音に思いを馳せると、最終的にどの国で組み立ててかいうより、上述のような小パーツレベルでの「日本品質」は結構チリツモで効くような気もします。

再度言いますが、企業活動としてみた場合やコンシューマープロダクトとしては、最終組み立て国はあまり関係ないような気がします。
逆に日本日本にこだわって企業収支が悪化したら、良い製品も生まれないでしょう。

ただ「日本もLCCもかわらねーよ」って言い切ってしまうのは、日本の製造業者(とくに粛々と品質にこだわる町工場のおやじレベルの技術)に申し訳ないような気がします。

やっぱ日本の技術はものすげーーーーーと、特に最近は感じます。

書込番号:15562631

ナイスクチコミ!13


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2013/01/03 05:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。最近の電気製品でMADE IN JAPANとあるものがあまりにも無くて日本製の表示であることに不思議を感じる自分になってしまった。安心してD800が使えます。

書込番号:15562661

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/03 08:44(1年以上前)

もう、”Made in ○○”って意味ないんだよね。
ただ単に最終の組み立てをその国でしたってだけ。
世はグローバル社会。

書込番号:15562901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/03 08:56(1年以上前)

私も日本製である事を願ってD800を購入しました。
当初はタイ製を予定していたそうですが、地震や洪水の影響で急遽日本で製造する事になったと聞きました。
当初はタイの方を日本に呼び寄せての製造だったようですが、現在も日本製という事ですから状況は変わってるかもしれませんね。
どこかでタイ製に変わるかもしれませんが、今は、どこで誰が作ってもニコンが品質にOK出している以上は問題無いだろうと思ってます。

書込番号:15562940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/03 10:44(1年以上前)

ニコンの古サイズはD600(タイ製)を除き、仙台ニコン製のようです。

書込番号:15563301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/03 11:16(1年以上前)

私はMade in Japanが好きです。

書込番号:15563410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 12:54(1年以上前)

これだけグローバル化が進んだ世の中です。
何処で造ろうが基本的にはそこそこの製品が出来るでしょう。
でも、あくまでそこそこです。

日本で加工したり最終Assyした製品は品質にバラツキが少なく
より優れているのも又、事実でしょう。
日本と全く同じ設備・機器を使用し、日本人技術者が厳しく指導しても
国内と同様の品質は確保出来ません。

この事は製造業に携わり、海外業務を経験した企業人ならば
誰でもが承知している事でしょうし、この事についての争いは不毛と考えます。
私もその一人ですし、今は充分納得していますが・・・、
ニコンがD4やD800を国内生産するのはそれなりの意味が有るのです。

一概に海外生産品の品質が劣るというものでは無いでしょうが、
品質のバラツキ等は比較すべもありません。

書込番号:15563791

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/03 15:02(1年以上前)

もう、”Made in ○○”って意味ないんだよね。
ただ単に最終の組み立てをその国でしたってだけ。

>>>>>

それは違うでしょう。
中身の部品の調達先も違うはず。

書込番号:15564274

ナイスクチコミ!2


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/04 02:24(1年以上前)

Canonなんかはコンデジまで未だMade in Japanでそれを「売り」にしていますよね。そもそもいくら安いからと言って、タイ製で売れなければ意味が無いと思う。それだけNikon=Made in Japanと言う「ブランド」がグローバルに浸透していると言うことです。
ヨーロッパのブランド品が世界中で高値で売れるのと同じと思います。詳しくは無いですが、これらブランド物の生産国がタイだったらがっかりですよね!?製造品質がどうとかはあまり関係無いように思います。タイ製でも品質はいいと思うし。

書込番号:15567215

ナイスクチコミ!2


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2013/01/05 00:32(1年以上前)

どうも、ありがとうございました。
どこの国で生産されようと、グローバル化の中で品質は同じかと・・・?私はMBの基板製造のラインにいたことがある。製品を作る中で、作れて当たり前の物を作っているか、他所に真似できない物を作っているかの違いでしょうか。大手が作れて当たり前の生産をすると中小が困る。そんなことを当時聞きました。今はどうか知りません。MADE IN JAPANでもCHINAでもTHAILANDでも国の違いが製品に差がないことを望みます。

書込番号:15571932

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/09 02:04(1年以上前)

製造が日本だと品質が高いと言うのは一昔前です。伝統工芸の様な一部の物に付いては、まだまだ捨てた物ではない日本だと思いますが、一般の製造については日本企業に管理された上でタイなどで生産されたものの方が品質は上のことが多いと思います。(中国製だけは信頼できませんが)まじめにこつこつと積み上げていく職人気質の日本は今はありません。タイの工場が復興して元に戻れば、またタイ製に変わって行くと思います。そうすればまた品質が安定してきます。(日本製D800に問題が有るとは思っていません)

書込番号:15592636

ナイスクチコミ!1


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2013/01/10 00:06(1年以上前)

時代が代わってきたんでしょう.訳の解らないISO9000認定工場だの。ISO9001取得だの。それがあると、さも品質がいいように聞こえる。たしかに厳格にやっているとこは、やっているんでしょうけど・・・。”今度、監査があるんだよ!大変なんだよな”の言葉しか聴いたことがない。
収率UP・品質向上よりも書類が作ってあるのかが重要なんですよね。そう考えると大手企業の日本製の品質てのは疑問になってしまう。ニコンはしっかり管理しているんでしょうけど。

書込番号:15596492

ナイスクチコミ!2


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/12 10:41(1年以上前)

私は日本製にはこだわりません。

日本設計にはこだわりますが。。。

職業柄、大企業の製造ライン等に出入りする事がありましたが、
実際に製品を作ってるのは、殆どが派遣会社の人材です。(ニコンがどうかは知りませんが)

中国製でしたら、遠慮しますが、 タイやベトナム等の作業者は、
日本の派遣よりは真面目で、レベルが高い仕事をしていると感じてます。

書込番号:15606144

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング