


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
今の現行モデルは旧型と比べてそんなに大きな機能の変化がないので差額が3万もあるなら皆安い旧型を買うんでしょうね。
書込番号:14211315
0点

使用感っていうのは
くんなむさんさんもレスする人も
例えば両方BZT810を持っていて
BZT810比で○だ△だって何か共通するレコーダーと比較しての事じゃなと
あまり参考になりません
自分で操作してきた方が良いです
書込番号:14211652
2点

>BZT810比で○だ△だって何か共通するレコーダーと比較しての事じゃなと
あまり参考になりません
同感です。
BZT810を持っている人が、マイナーチェンジのBZT820をすぐに購入する人は早々いないと思われ、
無線リモコンの操作感の比較レスは暫く経たないとないんじゃないのかな?
また、タッチパッドの操作は多少慣れの感覚もありますから、少し使いこなしてからでないと全く違う感想ですし
個々の評価も様々で判断しにくいところもありそうですね。。。
書込番号:14211985
0点

そうそういないと思われる変わり者です(笑)
機種違いですが、リモコンは同じハズなので、BZT910、BZT920購入者として
書き込みます。
まずはじめに断っておきますが、私はBZT910のリモコンに比較的すぐ慣れて
しまったため、使いづらいと思っていなかったです。
あと、この記事を書くにあたりBZT910のフリック操作を改めて使ってみまし
たが、使用開始当初多発していた番組表やスタートメニューでの意図しない
ジャンプ(勝手にページがめくられたり、戻ったりする)が発生しなくなって
ました。
これが自分の慣れによるものなのか、ファームアップにより改善したのかは
不明です。
(機能を「切」にしていたのではなく、フリック操作をして無かっただけです)
上記を踏まえた上で下記を読んでください。
タッチパッドの使用感
・フリック操作の感度などは、違いを感じられません。
・決定ボタンのくぼみによる、押しやすさは良好です。
(シールを貼るなどの対策をして無かったので、かなりよく感じます)
その他
・予約確認ボタンの配置が変更されたのが個人的には残念です。
・蓋内部のボタン配置は変更無し。(タイムワープも無いままです)
※タイムワープの機能が残っていることは別リモコンにて確認しました
かんたんスタートについて
通常の録画一覧と番組表をわかりやすく呼び出せるだけの機能かと思っていま
したが、字が大きくなって機能が簡略化された専用の録画一覧と番組表が呼び
出されます。
これの録画一覧はまとめ表示もなく、出来るのは再生と消去だけです。
個人的には必要ない機能ですが、複雑な操作が苦手な人や細かい字が苦手な人
にも使ってもらうという用途にはいいのかもしれません。
書込番号:14213982
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





