


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
どんな、録画モードでも、ブルーレイ、DVDにダビングする際、高速で、ダビングできますか?
あと、今、ソニーのレコーダーを使っているのですが、パナソニックでも録画した番組を、名前ごとに自動で、フォルダー分けしてくれますか?
ご存知のかた、どうか、教えてください。
書込番号:14654259
0点

ダビングは、変換があれば、必ず実時間です。つまり、変換が無ければ、高速ダビングができます。
ちなみに、東芝等のトランスコーダーであれば、特定の変換ダビングに関して、高速が使えます。ただし、欠点も有ります。
パナ機に自動集約機能は、有りません。有るのは、毎回録画で自動でまとめるまとめ機能程度です。
確か、並べ替え機能も無いはずです。
書込番号:14654303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BD用のデータとDVD用のデータは種類が違います
ソニーはHDDにBD用データでしか録画出来ません
だからソニーではBDに高速ダビングは可能だけど
DVDには実時間でDVD用のデータに変換しながらしかダビング出来ません
>どんな、録画モードでも、ブルーレイ、DVDにダビングする際、高速で、ダビングできますか?
パナの場合DRだけDVDに高速ダビング出来ませんが
他のAVC録画モードをDVDに高速ダビングすれば
DVDなのにBD並みの画質の特殊なDVD(AVCREC)になってしまいます
特殊なDVD(AVCREC)はソニーやシャープでは再生出来ません
特殊なDVD(AVCREC)は作らないほうが良いから
ソニーと同じように
BDには高速ダビング出来るけど
DVDには実時間でDVD用のデータに変換しながらダビング
と思っていたほうが良いです
DVDにAVCRECでは無く普通のDVD用のデータを高速ダビングしたいなら
旧型パナ機が出来ますが
最初からDVD用データで録画するか
HDD内でBD用データを実時間かけDVD用に変換する必要があります
書込番号:14654369
3点

通常ブルーレイレコーダーはブルーレイディスクの記録形式であるBDAV形式でハード
ディスクドライブ(HDD)に記録しています。BDAV形式の0と1の羅列を変換せず
BDメディアに複製するから高速ダビングできます。
パナソニックはDVDメディアにBDAV形式で記録するAVCRECで高速ダビングが
できますが、過渡期に生まれた他社録画機との互換性に乏しい特殊な記録形式ですし、
BDメディアも安くなったので、BDメディアへの高速ダビングをおススメします。
パナソニックもソニーもハイビジョン画質でBDAV形式で録画した番組は、互換性の
高いVR形式(DVDビデオレコーディングモード)でDVDメディアに記録するには
2時間番組なら2時間かかります。
書込番号:14654477
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





