


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
この機種からの画質や画面に関する設定は出来ますか?
以前SONYのレコーダーを使っていたのですがテレビ側の設定とは別にレコーダー側からの画質の設定が出来ました。
説明書やガイドを見てみても画質に関する設定がなかったので…
書込番号:15769661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質に関する設定については、取扱説明書操作篇P74に書かれています。
調整はリモコンの上蓋を開けると上のほうに「再生設定」というボタンがありますので、そのボタンを押すと各種の設定項目の表示が現れますので、そのなかの「映像詳細設定」を選べば映像に関する各種調整が出来ます。
720と730を使っていますが、730のほうが設定項目が増えていて画質も若干ですが良くなっていますので購入予定でしたら、新シリーズのほうが良いかと思います。
書込番号:15773998
2点

回答ありがとうございます。
自宅に帰ったらその手順でやってみたいと思います。
ちなみにこの機種は購入済みです。
あと録画に関しても質問があるのですが、予約した番組の時間帯が前番組の延長などで変更された場合は自動で変更して録画はされるのでしょうか?
書込番号:15774019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと録画に関しても質問があるのですが、予約した番組の時間帯が前番組の延長などで変更された場合は自動で変更して録画はされるのでしょうか?
番組表から予約したものだと、3時間までの変更には追従して録画されます。
書込番号:15774356
3点

回答ありがとうございます!
以前SONYのレコーダーを使っていて仕様が微妙に違っていたのでどうなのか分かりませんでしたが、録画予約すれば自動で変更されるのですね。
回答していただいた方々親切にありがとうございました。
書込番号:15774381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問ばかりですみません。
スレタイとは関係ないことなのですが、録画した番組をパナソニック製の機器以外の例えばPSvitaなどのモバイル機器に転送して見る方法はありますか?
またSDカードに番組を録画してそのSDカードをノートパソコンに挿れて番組を再生することは可能でしょうか?
書込番号:15782423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSVitaに転送できるのはソニーレコーダーだけ(torne nasne含む)ですね。
パナソニックのレコーダーから他社製品では、
対応した携帯かスマホくらいじゃないでしょうか。
SDカード経由のPCは、SDカードスロットが著作権保護に対応しているか、
著作権保護に対応したSDカードリーダーを使えば、
デジダビというソフトで見ることができます。
書込番号:15782715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードに直接録画するわけではないですけど。
書込番号:15782724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/01/03 15:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/09 14:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/03 15:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 1:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/19 15:23:27 |
![]() ![]() |
14 | 2015/10/03 10:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/17 0:38:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 22:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/26 18:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/05 21:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





