


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
本機を購入して約2か月です。
例えば コピー10のテレビドラマを1〜10話をまとめて録画をした時に
CMカット編集してBDに焼くときは、1話づつカット編集しないと、ダメなんですよね?
そうだとしたら、ちょっと厄介ですね。
皆様はどういった編集をしてBD化してますか?
私がズボラなんでしょうか?
他に良い方法は無いのでしょうか?
とても 活躍して、ユーチューブなども、大画面で観られて大満足ですが…
何だか宝の持ち腐れ状態なのが…
良い方法が有りましたら、ご伝授頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15791114
0点

追記
もし情報不足でしたら、ご指摘くださいませ。
お返事が遅くなると思いますが、併せてお願い申し上げますm(__)m
宜しくお願いします。
書込番号:15791126
0点

>例えば コピー10のテレビドラマを1〜10話をまとめて録画をした時に
CMカット編集してBDに焼くときは、1話づつカット編集しないと、ダメなんですよね?
そうです
どのレコーダーもそれ以外の方法はありません
でもなぜCMを抜くんですか?
CMを見たくないだけなら
HDDでの再生と同じでBDを再生する時スキップさせるだけです
HDDで再生するだけならCM抜かないのでは?それと同じです
HDD再生ではCM込みでOKだけどBD再生では許せない理由は無いと思います
CM抜かないとBD容量内にはいらないなら
録画モードで調整するだけです
単に習慣でCM抜いてるだけなら
そういう習慣は止めれば良いだけです
書込番号:15791171
2点

CMやニュース速報は番組が放送された時代を反映する重要な資料ですし、レンタル
DVDやCS放送や再放送では観られない貴重な資料として編集せずBDにダビング
しています。
1話づつ編集できるだけ便利になったものです。VHSの時代は放送中に一時停止
ボタンを押してCMカット録画していましたから。
書込番号:15791176
2点

少し補足すると
1枚100円もするのにたった4.7GBしか容量が無いDVDに入れてた時代は
CMを抜き少しでも画質を上げるため
1話でも多く入れるために
頑張ってCM抜いていましたが
25GBで100円もしないし
少しくらい録画モード変えても画質の区別つかないAVC録画だし
CM抜かなくても何ともありません
DVDは2時間30分や3時間あたりに
画質の境目(フルD1とハーフD1)があったから
1時間ドラマを
CM抜いて45分にし3本入れたらフルD1画質で
CM抜かないとハーフD1になるとかって明確なメリットがありました
でもBDにはそんなのありません
21段の録画モードがあるBZT720だと尚更です
HDDで再生する時はCM込みで再生してるのに
BDで再生する時はCMは許せないってのは
単に気持ちを切り替えるだけです
わたしは21段以前の機種だから
CM抜いて録画モードが1段上がるなら抜くときもありますが
どうせ同じ録画モードならたいてい抜きません
番組前後だけカットします
それに何年も経ってから見ると
本編よりCMの方が面白いって事もあり得ます
面倒なら抜かなくて良いと思います
書込番号:15791216
4点

わたしの編集の方法をご紹介しますと、
(1)特に思い入れの強い番組は、PANA機で手動でCMを削除する。
(2)PANA機で録画したが、それほどには思い入れが無い番組は、編集せず、CMを含めて全て残す。
(3)それほど重要ではないが、連続ドラマなどは、三菱機で本編のみダビングをおこなう。
書込番号:15791361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱機の「本編のみダビング」は便利ですが、最初の1、2コマがカットされてしまうこともあり、重要だと思う番組は、手動編集した方が無難です。
書込番号:15791441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私がズボラなんでしょうか?
いーえ、そんなことはありませんよ!
本当にズボラな人と、極力、オリジナル形態での保存を突き詰める人は、編集なんかしません。
できる限りのそのまま、ありのままの保存を好みます。
きちんとご自身で編集してから保存するか、そのまま保存するかのご決断が必要と考えます。
・・・・ぇ・・わたし?
そのまま保存派でっす。
書込番号:15791726
3点

puhtaful様
こんにちは。
私はダビング時はCMもカットせずにやります。
DIGAはもう8年くらい前のお古で、リモコンは紛失してしまいましたが、CMカットもせずにダビングしました。
要するに私はそのままダビングをしています。
今は私の東芝のマイパソでダビングをしていますけど、ブルーレイのダビングが非常に簡素なのでDIGA時代と同じように高速ダビングで行っています。
で、puhtaful様はスマートDIGAをネットにつないでいらっしゃりますか?
書込番号:15791931
2点

>CMカット編集してBDに焼くときは、1話づつカット編集しないと、ダメなんですよね?
編集するかどうかは、各人の好みです。
>そうだとしたら、ちょっと厄介ですね。
私は別に厄介でも、何でもありません。
>他に良い方法は無いのでしょうか?
良い方法以前の問題で、容量って物を分かってないですよね?
25GBのメディアに、DRで録画した地デジのドラマを詳細ダビングで
10話分指定しようとすると、途中で容量オーバーのメッセージが出てるはずです。
纏まってるタイトルを、かんたんダビングしようものなら
最初からメッセージが出てるはずです。
そのメッセージを無視して、ダビングするから高速ダビングできずに
変換ダビングになってるのです。
編集するのが厄介なら、最初から6倍録くらいで録画してれば
良いと思います。
※他の方には、言ってもいないことを決めつけて
答えてると思われるかもですが、ある程度のことをスレ主から
以前聞いたことがあります。
書込番号:15792156
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>CMを見たくないだけなら
>HDDでの再生と同じでBDを再生する時スキップさせるだけです
>HDDで再生するだけならCM抜かないのでは?それと同じです
>HDD再生ではCM込みでOKだけどBD再生では許せない理由は無いと思います
私は皆さんCMカットしてからBD化しているものだと思っていました。
「よく、こんなに面倒なことを、サラっと出来るなぁ」と思ってたのです。
これで 気が楽になり、安心して?そのままBDに焼けます。
別にCMが気になっていたのでは、有りません。仰る通り、スキップさせれば良いことですから。
ただ皆様が、サラっとやられているのなら、私も…と思った次第です。
いつも有難う御座います。
書込番号:15794519
0点

じんぎすまんさん
レス有難う御座いました。
CMにも貴重なニュースや見たい情報も入ってますね。
これからは、私もそのままBD化しようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:15794534
0点

papic0さん
>(1)特に思い入れの強い番組は、PANA機で手動でCMを削除する。
>(2)PANA機で録画したが、それほどには思い入れが無い番組は、編集せず、CMを含めて全て残す。
私もこのようにBD化しようと思います。
もっとも、(2)が、殆どだと思いますが(笑)
参考になりました。有難う御座いました。
書込番号:15794549
0点

Excelさん
>・・・・ぇ・・わたし?
>そのまま保存派でっす。
私もお仲間になります。
有難う御座いました。
書込番号:15794571
0点

MUSIC HOURさん
レス有難う御座いました。
これからは、そのまま焼いていきます。
ご意見情報、感謝します。
因みにインターネット接続はしております。
書込番号:15794578
0点

のら猫ギンさん
>良い方法以前の問題で、容量って物を分かってないですよね?
以前は分かっていませんでした。今は分かってきたつもりです(^^ゞ
>そのメッセージを無視して、ダビングするから高速ダビングできずに
変換ダビングになってるのです。
最近 この過ちをした事が有ります。それ以来、気を付けております。
>編集するのが厄介なら、最初から6倍録くらいで録画してれば
良いと思います
これからは、そうしたいと思っています。(現在はしてます)
>編集するかどうかは、各人の好みです。
順序が、ずれましたが、そのまま保存にします。
好みと言うより、単なる欲や思い込みで、質問いたしました。
ご意見、参考にさせて頂きます。と言うか頂かせてもらってます。かな。
有難う御座いました。
書込番号:15794618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





