ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
初心者なので、お手柔らかにお願いします。
REGZA 42Z1 外付けHDDに録画ものを、BWT520-Kにアナログダビングは可能でしょうか?
可能な場合、必要なケーブルと接続の仕方を宜しくお願いします。
書込番号:14796467
2点
前の質問を見ましたが、DVDを作成したいのであれば、まだ在庫があるかが問題ですが、BWT510世代のレコーダの方がいいですよ。
BWT520だと外部入力からの取り込み形式がBD形式なので、DVD化するには実時間の変換時間が必要になります。
BWT510世代だとDVD形式で取り込むので、簡単にDVDが作成できます。
ちなみに、Z1からアナログダビング可能なのはダビ10番組のみです。
コピーワンス番組はダビングできません。
必要なケーブルはレコーダに付属していますので、それとテレビを接続すればダビングは可能です。
どちらかと言うと普段の視聴用にHDMIケーブルが別途必要になります。
接続方法はマニュアルを見ていただけば簡単に分かることなので、それでも分からなければ、再度質問して下さい。
書込番号:14796515
3点
★イモラさん、回答 ありがとうございます。
価格.comだとBWT510-Kは、在庫少ない為なのかBWT520-Kより高いですね。
REGZA DBR-Z150で、レグザリンク(価格も含め)も考えてたんですが、評価が良くないですね。
どちらが、良いでしょうか?
書込番号:14796710
0点
>BWT520だと外部入力からの取り込み形式がBD形式なので、DVD化するには実時間の変換時間が必要になります。
HDDへの取り込みに実時間かかり、DVDに焼くのにまた実時間かかる。
HDDを経由せずに、直接DVDに書き込む方法もあります。
これだと、実時間1回だけのはず。
書込番号:14796833
1点
基本はZ1での見て消しで満足で、カーナビ用にDVD-VRを作りたいって事だけでいいのですよね?
PCだと極安価にすみますが敷居は高い?、次善では叩き売り状態である中古アナログ機とか?
デジタルチューナを持ってる中古DVD機って、(個人感で)さほど安くなっていないようだし。
今後は、DVD-VR用にレコーダでも録画するとか、+αでBDプレーヤーが欲しい、ということなら、
シングル機の適当なのあって安ければ、それがよさそうだけど最近は外部入力が無いとか、、、
詳しい製品事情は存じません。で、ここでの価格情報を見た限り、選ぶメリットも無さそう。
東芝Z150は、Z1から無劣化ダビング後にDVD-VRの作成、ということで要求には最適なんでしょうが、
スレ主さんには向かない気がします。当面目的の用途以外でも、常用することを考えてのことです。
店舗在庫整理で、BWT510の特価に出会えればとは思いますが、普通にはBWT520でいいのでは?
書込番号:14799906
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/18 17:08:00 | |
| 20 | 2024/11/01 23:09:52 | |
| 13 | 2024/08/17 16:41:49 | |
| 2 | 2024/03/15 17:11:57 | |
| 5 | 2024/02/12 11:46:25 | |
| 11 | 2023/12/28 20:07:38 | |
| 4 | 2023/12/27 5:15:29 | |
| 4 | 2023/12/24 13:46:12 | |
| 18 | 2023/12/04 23:12:27 | |
| 13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







