ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
はじめまして。
質問させて下さい。
どうしても録画したい番組があり、
レコーダーをひとつも持っていないのでこちらの機種の購入を検討しています。
しかし、その撮りたい番組というのがケーブルテレビなのです。
色々調べたのですが、テレビを買った時からそのCATVは映っていて
チューナーにもつなげていないし、なんの契約もしていません。
録画したいテレビは東京ベイネットワークの中の番組なのですが、
こちらの機種を買えば録画→DVDに焼く ということはできるのでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんがなにかわかる方がいましたら
お教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
テレビはソニーブラビアのKDL-40V5になります。
書込番号:14943158
0点
その録画したいという放送が特別にCATV用のチューナーボックスを使わず、直接普通のテレビで受信できていると言うのであれば、レコーダーを購入してレコーダーでその放送を受信し、録画することができるはずです。
ちなみに局の名前は何でしょうか。
まさか録画禁止属性が設定されているとも思えませんが。
書込番号:14943203
0点
しえらざーどさん
返信ありがとうございます。
撮りたい番組は 111-113ch コミュニティCh の中のものです。
このレコーダーとテレビをつなぐだけで良いのでしょうか?
その場合HDMIケーブルというものを買ってつなげたほうが良いのでしょうか?
無知で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。。
書込番号:14943265
0点
地デジ・パススルーで受信出来ていると思います。
この場合は契約は不要です。
TVに繋いでいるアンテナ線をレコーダーの「アンテナから入力」に接続して、レコーダーの「テレビへ出力」とテレビをアンテナ線接続します。
レコーダーとテレビはHDMIで接続します。
それからレコーダーの設置設定をします。
レコーダーの番組表のコミュニティchから録画予約します。
CATV会社によってはパススルーで録画出来ない場合もありますのでCATV会社に確認されても良いかと思います(多分大丈夫だと思います)。
我が家のCATVはJ:COMでパススルーでDIGAの番組表にコミュニティchが出ます。
書込番号:14943514
![]()
0点
柊の森さん
返信ありがとうございます。
パススルーで受信できているのですね。
レコーダーとつなぐだけで録画できるということで
とても安心致しました!
ちなみに i.LINK対応?ということでこちらを検討していたのですが
STBもいらず、直接つなぐだけで良いなら機種はワンランク下の
DMR-BRT220でも大丈夫でしょうか??
書込番号:14943640
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/18 17:08:00 | |
| 20 | 2024/11/01 23:09:52 | |
| 13 | 2024/08/17 16:41:49 | |
| 2 | 2024/03/15 17:11:57 | |
| 5 | 2024/02/12 11:46:25 | |
| 11 | 2023/12/28 20:07:38 | |
| 4 | 2023/12/27 5:15:29 | |
| 4 | 2023/12/24 13:46:12 | |
| 18 | 2023/12/04 23:12:27 | |
| 13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







