ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
今まで東芝機のRD-X2 を使っていました。RAMがあまっているのでパナ機にしようかなと思って取説見ているのですが、実機がなく取説だけだとよく分からないのでアドバイスください。
番組のCMをカットしてダビングする場合、CMのチャプターを削除してかんたんダビングすることになるのでしょうか?
もし間違って本編のチャプターを削除してしまうと戻せないですよね、RD-staylのプレイリストは安心感があったのですが、パナ機でも本編のチャプターだけを選択してダビングすることが出来るのでしょうか?
書込番号:15254406
0点

できません。
パナの場合は、部分消去かチャプター編集でのチャプター削除しかありません。
ソニーはやろうと思えばできますが東芝とは作りが違って面倒なので、やはり、チャプター編集でCMを削除する人がほとんどです。
東芝以外は全社がそうなので、それが怖いと言っていたら、日本中のほとんどの人が編集できなくなってしまいます。
怖ければ、ダビ10番組であれば、複製が可能なので複製してから編集してもいいです。
ただ、消したら無くなると分かっているのですから、編集するときにちゃんと確認するようになりますよ。
ただし、酔っ払っている時や寝ぼけている時は編集しないようにしましょう。(笑)
書込番号:15254445
2点

既に回答がありますように、希望のことは出来ません(リスクは残ります)
ただ、一つの手法として、コピーカウントのある録画品なら、HDD内コピーを作成し、それを編集してムーブするという方法が有ります。
ダビング10なら、10回までトライ出来るという話になります(笑)
まぁ、直接編集は、思っている以上に失敗しないものです。中途半端な気持ちで編集すれば、その限りでないことは、東芝機であっても似たことが言えます。
書込番号:15254458
2点

パナやソニーにはチャプター単位のダビングはありません
確かシャープにはあったような?
東芝以外のユーザーは本編を直接編集しています
間違って編集するってめったにありません
どうしても不安ならパナ機はHDD内でコピー作って
コピーを編集する事も出来ます(コピワンは不可)
ソニーならプレイリストを編集に使えますが
これもコピワンは出来ないし
ほとんどのソニーユーザーは面倒なプレイリストとか作らず
直接編集してると思います
ソニーのプレイリスト作成はシーン単位で
東芝みたいにチャプター選択ではありません
パナの編集はチャプター消去も出来ますが
部分消去はチャプター関係無く(不正確でも無くても)正確に出来ます
どうしても今まで通りの編集したいなら
東芝しか出来ません
ちなみにRAM・・・っていうかDVDは使わないほうが良いです
そういう意味ではRAMの為にパナを選択するってばかげています
わたしはRAMの在庫はDIGAでJPEG保存で消費しています
書込番号:15254467
2点

>番組のCMをカットしてダビングする場合、CMのチャプターを削除してかんたんダビングすることになるのでしょうか?
このダビングがBDダビングという意味なら、かんたんダビングか詳細ダビングで行います
東芝でいうプレイリスト実体化のことなら、直接本体に手を加えるパナでは必要ないです
パナでは部分指定削除もありますが、東芝移行だとチャプター編集削除がとっつきやすいです
プレイリストのような仮想編集はできないので、不安ならあらかじめHDD内コピー作るしかないです
コピ1だと一発勝負しかないです
でもチャプター編集画面のステータスバーで削除部はわかりやすく色反転しますし、
選択チャプタもサムネイルと連動して再生確認されるので慣れれば大丈夫と思いますよ
案ずるより産むが易しです
書込番号:15254468
0点

皆様、返信ありがとうございます。
以前と言うか数年前ですが、本編のプレイリストを作るつもりがCMのプレイリストを作った事がありまして、なにあほなことしてんねんと自負した事がありまして!
不安なら、ダビング10は複製作ればすむ話ですね!
>ただ、消したら無くなると分かっているのですから、編集するときにちゃんと確認するようになりますよ。
>直接編集は、思っている以上に失敗しないものです。
とても安心するコメントです、ありがとうございます。
>でもチャプター編集画面のステータスバーで削除部はわかりやすく色反転しますし
パナも失敗しないような機能をつけているのですね。こう言うのは取説だけだと分からないので為になります。
>ちなみにRAM・・・っていうかDVDは使わないほうが良いです
そういう意味ではRAMの為にパナを選択するってばかげています
そうなんですか?
一応、REGZAテレビを持ってまして、それのUSB-HDDの番組をこれから買うレコーダーに移したいので、東芝かパナのレコーダーで何を購入しようか悩んでます。
書込番号:15254731
0点

BDを使わずDVDを使う事のデメリット
・従来の標準画質で画質が悪い・・・かAVCRECで再生互換が悪い・・・のどっちか
(特にRAMは従来の標準画質でもプレーヤーでの再生互換は悪い)
・コピー制限がある番組(TV番組はほぼ全部)はBDと違い二度とHDDに戻せない
・たった4.7GBしかないから画質と収録時間を両立出来ない
・在庫の場合は関係ありませんがBDより割高
>REGZAテレビを持ってまして、それのUSB-HDDの番組をこれから買うレコーダーに移したいので、東芝かパナのレコーダーで何を購入しようか悩んでます。
・レグザ(TV)でもレグザリンクダビング不可のTVもある
・パナの場合は直接は無理でRECBOXに一旦ダビングが必要
ってのは了解されてますよね?
書込番号:15254802
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/18 17:08:00 |
![]() ![]() |
20 | 2024/11/01 23:09:52 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/17 16:41:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/15 17:11:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/12 11:46:25 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/28 20:07:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/27 5:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/24 13:46:12 |
![]() ![]() |
18 | 2023/12/04 23:12:27 |
![]() ![]() |
13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





