ブルーレイディーガ DMR-BRT220
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
普通にテレビを見る音量と録画した映像を見るのとで音量が録画映像では小さくなってるんですがこれはしかたないのでしょうか?
それともそうゆう設定あるんでしょうか?
書込番号:14617175
2点
bursttさん、
>それともそうゆう設定あるんでしょうか?
テレビ側に、そういう設定はないですか?
書込番号:14617480
![]()
3点
一般にどこのレコーダーにも音量調整はありません。業界の規格で定められた通り出力するだけです。
テレビにレコーダーの映像が映った状態でテレビのメニュー→音声の設定 を開くと、そのレコーダーの入力だけ音量を調整できる項目がありませんか?
書込番号:14619762
![]()
0点
アクオスなら各入力切替ごとに、音量が個別に記憶できる機種もありますが。
各入力切替の音量は同じになってますか?(音量ボタンできる)
書込番号:14620031
![]()
1点
音量とゆうのはアンプ側に表示される物かテレビに表示されるものかどちらになるんでしょうか?
アンプのリモコンで操作する音量とテレビに表示される音量とは違う音量が表示されますが
書込番号:14620068
1点
今仕事で県外の為型番がはっきりわからないですがV5 V7シリーズのいずれだったと思います。
書込番号:14620163
0点
bursttさん、
>色々見てるんですがその様な項目が有りません。
ハイビジョンテレビで、その様な設定項目が無いテレビというのを寡聞にして私は知らないのですが、「本当に」ないのですね?
普通は、「見つかりません」とか「見つけることができません」と書くものですが、もし有ったら、あなたは事実とは違うレスをしたことになりますヨ。
解決したのはあなた自身であって、回答する側の人達ではないので、もうすこし問題解決に向けて努力したほうが良いように感じました。
(レスされた時間帯からして、「今仕事で県外の為」のはずなのに、確認せずに「その様な設定項目が無い」と断言して良いのかなぁ。)
書込番号:14622635
2点
テレビはAQUOS LC-40V5でアンプはTX-NA609なんですが使っているAQUOSの設定に音声設定はあるのですがその際テレビのスピーカーからだすかアンプから出すかを設定するのですがアンプからの音声にするとオートボリュームや音声に関する設定が一切出来ないとの事でした。
説明不足ですみません。
書込番号:14629265
0点
不毛なスレだなぁ・・・
>色々見てるんですがその様な項目が有りません。
どこを見てるんだか不明。
>追記でアンプTX-NA609を接続してます。
どの音声をアンプから出力しているのか不明。
>音量とゆうのはアンプ側に表示される物かテレビに表示されるものかどちらになるんでしょうか?
それは、あなたが答えることです。(人に訊いてどうすんの)
>アンプからの音声にするとオートボリュームや音声に関する設定が一切出来ないとの事でした。
当たり前。
テレビの音声設定は、テレビ内蔵のアンプに対する設定なんだから。
書込番号:14629324
0点
すみません。
場違いの様ですね。
色々レスで教えて頂いた方有り難うございます
書込番号:14629344
0点
bursttさん、
>場違いの様ですね。
いいえ、ぜんぜん違います。
あなたが、回答するのに必要な情報を提供しないから、回答しようがないのだと思います。
とにかくテレビ側の設定で解決するはずですので、解決してないのに「ありがとう」とレスする前に、ご自分でやってみてください。
書込番号:14633370
1点
bursttさん、
すみません。書いている途中で書き込んでしまいました。
少なくとも、解決済みになっているので、テレビ側の設定をすることで解決したと考えて良いのですよネ?
書込番号:14633376
0点
bursttさん、アンプは頭から切り離してくださいませ。
みなさんはテレビの設定をよ〜く見直すようにと言ってますよん。
自分もそう思います。
>色々見てるんですがその様な項目が有りません。
>テレビはAQUOSです
本当なのかしら?
あっさり答えを出しすぎじゃないかしら?
書込番号:14633389
1点
解決はしてませんよ。
昨日見たいな書き込みはどうかと思いますが。
解らないから書き込みしてるのであって解れば最初から書き込みはしません。
書込番号:14633411
0点
取説
http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
同意して進めばいいかしら。
ヒマなんで取説をざ〜っと見ましたが・・・ないのかなぁ(^^ゞ
たいていはあるんだけど。
目がチカチカしてきたんで読破するのを諦めました。
書込番号:14633445
0点
レコーダーの音声設定のデジタル出力がビットストリームになっているからかなとか
書込番号:14633465
0点
それは関係ないかとアンプで5.1chするなら、そのままで
a テレビ放送を見ているとき、テレビのスピーカーを使ってる
b 録画機器を再生してるとき、テレビのスピーカーを使ってる
上記の環境であってるでしょうか?
a・bの音量は同じですか?a・bの画質切替は同じですか?(映画・ゲームモードに切替られる)
リモコンにAVポジションボタンで切替出来ると思う
試してみて。
書込番号:14633529
0点
スレ主さん、
解決していないのに「解決済み」にしたわけですね。了解です。
これ以上は無駄のようですので、これにてレスは終わりにします。
書込番号:14633583
0点
アンプ出力してたのか
1 録画機器とテレビを別々の機器をアンプに音声入力するわけだから差が出るかも
2 後はアンプの設定でテレビ放送の音を出す時と、録画機器の音を出す時でモードが違って 音質設定が違うので差が出ているのではないでしょうか?
アンプの掲示板の方が詳しい人が、要るかも
そこまで詳しくないので上記の内容ぐらいしか思い付かないです。
書込番号:14633688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/01/04 22:31:42 | |
| 5 | 2014/11/04 23:02:00 | |
| 3 | 2014/03/07 19:13:27 | |
| 0 | 2014/02/11 9:57:42 | |
| 5 | 2014/02/08 7:56:53 | |
| 5 | 2014/02/06 19:36:08 | |
| 12 | 2014/02/10 13:34:23 | |
| 15 | 2014/01/24 12:19:34 | |
| 3 | 2014/01/22 17:04:24 | |
| 3 | 2013/10/20 16:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







