『接続機器について教えてください。』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

『接続機器について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続機器について教えてください。

2013/02/27 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

来月にパナソニックスマホELUGA X P-02E docomoを購入し
当機に録画してある番組持ち出しなど『家電連携』を使用したいと思っております。

そこで、この際Wi-Fi環境も整備したいと考えております(スマホ使用の為)
現在PCは有線で繋いでおりモデムは『RK-S340SE』をNTTからレンタルしておりフレッツ光、ひかり電話を使用しております。

このような使用目的の場合、無線RANルーターはどのような製品を購入しどう繋げればよろしいでしょうか?
このような事が苦手で電気店で聞いても良く解らないのでどなたか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15826388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2013/02/27 21:27(1年以上前)

> モデムは『RK-S340SE』をNTTからレンタル

RV-S340SEですよね。
つまりWAN側がVDSLで、有線LANは100Mbpsタイプのルータ。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rvs340se/RVS340SE_man0809.pdf

> ELUGA X P-02E

5GHzに対応してますので、無線LAN親機も5GHz対応機にしておいた方が無難です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/p02e/spec.html

LAN内の有線LANの速度も重視するなら、
buffalo の WZR-600DHP、NECのWR8750N。
さもなければNECのWR8600N。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000330795_K0000387144_K0000274631&spec=104_7-1-2-3-4,105_8-1-2,108_11-1,109_12-1-2-3,106_9-1-2-3-4-5,107_10-1-2

書込番号:15826454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/27 22:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん。
早速ご解答頂きありがとうございます。

値段の差による機能の違いがさっぱりわかりませんが、参考にさせて頂きます。

現在価格コムの無線LANブロードバンドルーター部門売れ筋ランキング一位の
『AirStation NFINITI WHR-G301N/N』
は安くて魅力的なのですが、何か不都合または機能の差があるのでしょうか?
さっぱりで済みませんが、宜しくお願いします。

書込番号:15826651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2013/02/27 22:09(1年以上前)

> 『AirStation NFINITI WHR-G301N/N』
> は安くて魅力的なのですが、何か不都合または機能の差があるのでしょうか?

WHR-G301N/Nは5GHzに対応してませんので、近所の親機などが多いと、
必要な実効速度を出せない場合があります。

またDLNAサーバもDLNAクライアントも両方とも無線LAN接続する場合、
5GHz未対応の親機だと同じCHで折り返すので、実効速度はほぼ半減します。
5GHz対応機の場合は、5Ghzと2.4GHzを使い分ければ、半減は防げます。

書込番号:15826712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/27 22:20(1年以上前)

羅城門の鬼さん。またまた早速のお応えありがとうございます。
なるほど!と言えるほど解ってはおりませんが、なんとなく解ってきました^^

それでは、今回参考に挙げてくれたNECの2機種ですが、価格の差はなんなんでしょうか?
できれば安く済ませたいので、何も問題ないようでしたら
AtermWR8600N PA-WR8600N-HPの方を購入しようと思います。

なにからなにまで済みませんが、宜しくお願いします。

書込番号:15826769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2013/02/27 22:26(1年以上前)

先ほども言及しましたが、有線LANが1Gbps対応(WR8750N)か、
対応していないか(WR8600N)の違いです。

インターネットへのアクセスやDLNA再生がメインなら、
WR8600Nでも構わないと思います。

書込番号:15826809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/27 22:33(1年以上前)

羅城門の鬼さん。何度もありがとうございました。
やはり、初心者なので良い物を購入しておきます。
(参考に挙げてくれたAtermWR8750N PA-WR8750N-HP)

この度はご親切にありがとうございました。

書込番号:15826862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング