SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日
『相性?初期不良?』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
現在の環境
CPU 605e
マザー 890GXM-G65
メモリ 4G × 2枚
SSD CT128M4SSD2
チューナーカード GV-MVP/HX2
このビデオカードをバルクで安く入手できました。
取り付けたら、モニタリングソフトを立ち上げるとフリーズする。
テレビを見ようとすれば、立ち上がって1秒もしないでHDCPエラーで終了
地デジ判定は〇
モニターとの接続は、DVI HDMIの両方とも試してみました。
モニタリングソフトはSpeccyとCPUID HWMonitor
バルク(アウトレット)商品なので、ドライバーCD等有りませんので、
SAPPHIREからダウンロードしました。
ドライバー パッケージのバージョン 8.961-120405a-137813C-ATI
プロバイダー Advanced Micro Devices, Inc.
2D ドライバー バージョン 8.01.01.1243
2D ドライバー ファイルのパス /REGISTRY/MACHINE/SYSTEM/ControlSet001/Control/CLASS/{4D36E968-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}/0004
Direct3D バージョン 7.14.10.0903
OpenGL バージョン 6.14.10.11631
AMD VISION Engine Control Center バージョン 2012.0806.1213.19931
AMD オーディオ ドライバー バージョン 7.12.0.7708
エクスペリエンス インデックスは、グラフィック、ゲーム用グラフィック共に7.4ですので、
ドライバーは、ちゃんと当たっていると思います。
これって、相性?初期不良?何なのでしょうか?
オンボードでは、問題なくテレビ視聴等できます。
書込番号:15202313
0点

OSは?
折角ビデオカードを取り付けているので、統合ビデオ機能を無効にして、メモリーテストをしてみましょう。
ビデオメモリーに使われていた分は、メモリーテストは行われていません。
SurroundViewを無効にしていれば、統合ビデオ機能は自動的に無効になります。
書込番号:15202840
0点

uPD70116さん
OSは Windows 7 Ultimate 64-bit sp1 です。 書き忘れましたm(__)m
メモリーテストは、カードを挿した状態、Windowsにある標準ので良いのですよね?
disableに設定し、やってみましたが問題ないようです。
試しにenabledにしたらPC立ち上がらなくなってしまい、焦りました(>_<)
SurroundViewは現在autoです。
今、DirectX診断ツールを立ち上げてみましたが、問題なく計測できます。
モニタリングソフトのSpeccyとHWMonitorでは、やはりフリーズします。
Speccyの場合は、画面が白くなり、HWMonitorの場合は真っ黒になります。
前回書き忘れていた事で、テレビ視聴ソフトは入れ直しています。
書込番号:15203320
0点

ドライバーのバージョンが微妙ですね。
以下はAMDが配布しているCatalyst 12.8のバージョンです。
OSもWindows 7 Ultimate x64なので同じです。
2Dドライバードライバー パッケージのバージョン 8.982-120727a-144945C-ATI
Catalyst バージョン 12.8
プロバイダー Advanced Micro Devices, Inc.
2D ドライバー バージョン 8.01.01.1253
Direct3D バージョン 9.14.10.0924
OpenGL バージョン 6.14.10.11762
AMD VISION Engine Control Center バージョン 2012.0806.1213.19931
と若干新しい様です。
AMDからダウンロードしたCatalyst 12.8で試してみましょう。
書込番号:15204088
1点

AMDより配布されている物をインストールしたら、
テレビは見る事が出来る様になりました。
uPD70116さん ありがとうございます。
でも、まだモニタリングソフトのSpeccyとHWMonitorは立ち上がりません。
フリーズしなくなりましたが、エラーで終了してしまいます。
テレビ視聴が可能になったので、取りあえずよし!としておきますが、
引き続きアドバイス募集させて頂きます。
書込番号:15206047
0点

メーカー独自ツールやウイルス対策ソフト等との競合、その他のドライバーが原因である可能性も多少はあります。
書込番号:15207649
0点

相性などと言うものは無い。
初期不良などと言うものは無い。
在るのは、正常、不良、不適合の3種類の状態と、それらの組み合わせだけ。
書込番号:15207709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別な場所でメモリーをDDR3-1600で使うと駄目だったという人がいました。
その人もメモリーテスト等は問題がなかったそうです。
該当するなら定格のDDR3-1333で動かしてみましょう。
初期不良という言葉は確かにユーザーが使うべきものではないです。
ユーザーからすれば単なる不良です。
書込番号:15207750
0点

成る程!初期不良って言葉、出荷前に一度はメーカーで確認しているわけだから、
ユーザーに届いた時に使うべき言葉ではないですね。
手元に届いた時動作しなければ、流通過程で不具合が発生した不良品ですね。
きこりさん
参考にさせて頂きます。
で、今回の場合、正常、不良、不適合のどれに当てはまるのでしょうか?…って、話は、こっちに置いておいて、
きこりさん思うに今回の不具合、何が原因と思われますか?
不具合解消へ近づけるアドバイスをお願いいたします。
uPD70116さん
メモリは規格DDR3-1333物を標準で動かしています。
ウイルス対策ソフトはノートン360で、動作を止めての確認もしています。
取りあえず素人+@程度の技量で考えられる事は、一通り試したつもりです。
最新のドライバーをインストールする事によって、テレビ鑑賞OKになったことを考えると、
ドライバーの更なる成熟を待った方が良いのでしょうかね?
書込番号:15208470
0点

2chに同様の症状出ている人を発見w
向こうでも、こっちの事書いてあるww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348297519/380
しかも前に使っていたグラボのチップが同じwww
まっ、自分の方、今とマザボも違いましたが…
Windows 7 Ultimate 64-bit sp1
BIOSTAR TA880G HD
Phenom II X4 955 (95W)
Silicon Power DDR3 1333 4GB X 2
玄人志向 RH5670-E512HD/AC
で、思った事、HD 5xxx → HD 6xxx PowerTuneの追加 → HD 7xxx ZeroCore Poweの追加
PowerTuneとHD 7xxx ZeroCore Powe この辺を止めたら?
ってか、止められるのかな?
cccをいじってみたけれど、わからない(>_<) 誰かわかる人居ますか?
書込番号:15212527
0点

その後の経過
12.9β版入れて見ました 改善されません
知り合いに譲った機械 同様の症状出ました
Windows 7 Ultimate 64-bit sp1
BIOSTAR TA880G HD
Phenom II X4 955 (95W)
書込番号:15232786
0点

とりあえず参考までに
AMD770チップ 問題なし
AMD970チップ 問題なし
P67チップ 問題なし
AMD8xx系のグラボ内臓型の問題じゃないかな
新規インストール状態から??
それとも元々ドライバ入ってる状態から??
家に8xx系のチップ無いので確認とれません
ついでにカタ12.10と12.11b出たのでいれてみれば
家では問題なく修正されていってます
12.6 スリープからの復帰
12.8 動画ソフトのシーク移動時のブロックノイズ修正
BIOSで内臓グラボ無効にしてOS新規インストール後チップドライバの前に
グラボドライバ入れて見ないことには不明
次に
http://www.zaward.co.jp/s1plus.html
http://www.zaward.co.jp/l2_plus.html
昔から出てるんですけどね。。。
書込番号:15250322
0点

くいな やんばるさん
どもども
たまたまか、昨日の朝、12.10と12.11βが出ているのに気づき、
インストール結果の報告を入れようと思っていたところです。
結果は… 12.10 12.11β どちらを入れても、不具合解消しました(^-^)/
12.9β ダメだったけど、正式版で対応ですか!?
チップセットの組み合わせだと
AMD 8xx + SB850 で不具合?
AMD 8xx + SB710 は?2chにも報告出ていない様な…
ここの「相性?初期不良?」は、取りあえず、
今、使っている環境での不具合解消できたので、解決済みとさせて頂きます。
VGAクーラーの件、ご意見、ありがとうございます。
ZAWARD の商品、もの凄く迷っていたのですが、
L2 Plus の高さが55 mm H? もしか、3スロット必要じゃない?で、不採用ました。
HD7750 + 雪原2を実現できそうです。
書込番号:15252633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/10/29 1:36:21 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/05 10:28:33 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/17 14:32:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/06 2:27:29 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/24 13:32:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/23 9:07:52 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/26 17:21:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/15 16:28:40 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/09 13:34:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/07 22:57:22 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミを見る(全 637件)
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000343199.jpg)
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





