CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 42〜695 万円 (3,908物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29345件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21351件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14857件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納期の長期化は皆様ご存知の通りです
私のCX5も来年の10月で5年がくるので、次の車を考えていました
ここで少し予想外のうれしい事が起こったのでご報告します
まず私のCX5は現在26.7万Km 来年の車検では約34万kmの予定です
トヨタはマツダ車の下取りが渋いと聞いていたので、まったく期待してなかったのですが、提示された金額が来年の10月引き取りで60万でした
聞くところによると、納車が出来ないので、下取りの玉が出てこない---->中古のタマ不足が起きているみたいです
下取りの高騰が起きているみたいですね
以前、マツダ店でアテンザを下取りしてもらった時は5年の34万kmくらいでしたが30万でしたから好条件と思います
ホントのところは見かけ上の値引きを抑えて、下取りを膨らませているのかもしれませんが
結果としてハリアーのZモデルが今のCX5と同等の条件で買えました
しかしこんなに走った車を多分売値が100万近くで誰が買ってくれるのだろう??
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 私なら買わない!
⊂)
|/
|
書込番号:24421063 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ホントの事が知りたいでござるさん
面白い情報ありがとうございます
しっかしよく走ってますねぇw
書込番号:24421068
7点

|
|
|、∧
|ω・` 私も買わないっ!
⊂)
|/
|
書込番号:24421070
11点

|
|
|、∧
|Д゚ ランクルの新型ならいざ知らず5年落ちで10万キロの200型を600万近くで誰が買うのだろう??
⊂) 世の中は不思議な事がある
|/
|
書込番号:24421078
4点

https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/27615549/
|
|
|、∧
|Д゚ 私なら買わ(え)ない
⊂)
|/
|
書込番号:24421090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5年で!驚きです、
自分は3年で24000ですが
年6万は、すごいですね、
仕事ですかね?
しかし、下取りもすごい!
さて、車検あり50万でも私なら買いませんね、
どんな人が買うんでしょ?
年式で5年古は有りですけど。
書込番号:24421092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

60万ってのは新車購入の含み益コミじゃないんですかね?60万で下取りするけど、値引きは渋いとかね。
ランクルとかならまだしも、CX-5みたいな乗用車で20万キロ超の個体は市場に出回らないんじゃないですかね?出回るとしたら闇ルートでメーター改ざんされて出回るとかですかね。今でもたまに聞きますからね。
まぁ、でもどこ走ったらそこまで距離伸びるんですかね?今、解除されましたけど、うちの地域はずっと宣言中で他県に行くのははばかれていたので、今年買った新車の距離も伸びてません。
書込番号:24421093
3点

>KIMONOSTEREOさん
>>結果としてハリアーのZモデルが今のCX5と同等の条件で買えました ----> Lパケ AWDを追記しときます
口に出して言うつもりもありませんが、ここから逆算してください
値引きも凄いです
ちなみに信用出来ないから、エビデンスを出せと言われても出すつもりはありませんが、トヨタはやる時にはやる 凄いですね
書込番号:24421125
0点

トヨタは新型でも値引きは関係なく頑張ってくれるので下取りと合算すれば客は満足します。
新型、長納期、人気車なら他メーカーでは値引き渋いのですけど、待たせる分も込みで納得出来るので今の爆売れ状態なのです。
書込番号:24421153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
いまトヨタは結構値引きしますよ。下取りもマツダディーラーより高いです(笑)全系列全車種扱いになりディーラーさんは大変なんだとか。
書込番号:24421297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタの車は元々の価格が高い印象ありますから、、、値引きも大きいのかもしれませんね。
まぁ、でもとにかく30万超えの車両なんて使い道あるんですかね?下取りとして。
で、スレ主さんはどこをどう走って、この距離になったんですか?
書込番号:24421444
3点

##まぁ、でもとにかく30万キロ超えの車両なんて使い道あるんですかね?下取りとして。
それは私の心配する事じゃないし、あなたの心配する事でもありません
良い値段に私もトヨタの店長もビックリしてました
本部からの提示に
だから言いたかった事は今は下取りが高かったって事
書込番号:24421544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 了解ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:24421620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホントの事が知りたいでござるさん
初めて投稿します。KFのXD4WDにのっています。
私は年間4万キロほど乗りますが、今日10万キロに到達しました。目標は20万キロまで乗りたいのですが、DPF再生が当初の半分以下の130kmで始まってしまいますし、トルクも落ちてきていると感じます。スートルやディーゼルウェポンなど添加剤もたまに入れてますが、これといって効果はありません。
この距離まで使われて、何か不具合やら修理は発生しましたか?また、普段注意していることなどありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:24421628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テニス大好きなおじさんさん
こんにちわ
長くお使いになりたいですね
私の場合のお話ですが、5,000km以内のオイル交換以外何もしてません
フィルターも毎回ディーラーでセットです
この繰り返しで16万キロから18万キロで、アテンザも含め3台エンジンがダメになりました
2台目の際に今のCX5に乗り換えです
今のエンジン交換は70万程度の費用がかかりますが、3回目は40万にまけていただきました
添加剤は15万キロくらいに3回くらい入れましたが、その後エンジンがこけたのでやめました
おまじない程度に捉えてます
やったら良いと思うのはやはりオーバーホールですね
つい最近EGRパイプ周りを清掃しましたが、相当な煤が蓄積してました
この費用は7万強です
瞬間的に15.5位に燃費が戻りましたが、また14位に下がっます
DPF迄の物理的なクリーニングが必要かもしれません
これはやってませんがそこそこかかるとは思います
ボタンでセットする完全燃焼はアテになりません
物理的なクリーニングは10万キロが1つの目安になると思います
20万キロが目標であれば今からディーラーにご相談ください
あと油脂類で、オートマオイルを5マンキロ毎に交換してました
維持費はフィルター込みの洗車付きで5,000円
軽油は約120円チョイですから、結果としてはエンジン交換費用は回収出来ている計算にはなりますが、飽きちゃいましたね
引き取りは来年の10月ですが、今回の下取り価格にはびっくりです
CX5は価値ある車と言う事なのでしょう
書込番号:24421927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>テニス大好きなおじさんさん
追伸
アクセルの踏み方について
営業からは3,000以上は控えた方が良いとアドバイスがありました
この背景はエンジンブロックの強度を意識した話だとは思います
ただ、たまにベタ踏みしてエンジンの風通しを良くするのも必要と今では思ってます
バイパスの上りの合流でバックミラーにススがトラックの様に飛んでいく景色を見ました
その時はスッキリしましたね
書込番号:24421939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホントの事が知りたいでござるさん
お忙しいところ、丁寧にご返信いただきありがとうございました。エンジンの載せ替えまでやられたのですね。スカイアクティブDはいろいろ難しい技術を使っている、と聞いてはいましたが私のような高負荷運転でどれくらい耐久できるか知りたかったので大変参考になりました。ディーラーに聞きましたが、まだそこまで走っているお客さんがいないので、とスルーされてました。
乗り心地が良くて燃費もそこそこ良くて、という車で気に入っていましたが、乗り換えも視野に考えます。毎日業務で乗りますのでエラーで止まるのだけは避けないといけません。
本当に有用な情報、ありがとうございました😊
書込番号:24422264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外需要じゃないですかね
海外は距離に限らず4駆の中古は売れるらしい
車は修理して乗る物だから
日本車は品質が高いので高く売れるらしい
エンジン載せ替えちゃえば年式は新しいから売れそうですね
書込番号:24422561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分キロ数乗ってる車両は海外で売るんでしょうね。
書込番号:24429637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
既知の方はスルーして下さいね。
マツダから純正パーツで、「ディーゼルデポジットクリーナー」が先日リリースされ、さっそく仕入れました。
ミツビシは以前からあったんですが、マツダ純正ではやっと出たかって感じです。
Dラーのサービスに聞くと10.000kmの走行毎に燃料添加してもらえるといいとの事。
*現走行12.100kmの時点で添加してます。
値段は定価で税込み3.300円。
Dラーで割引きで税込み2.790円で買いました。
アマゾンでも出てますが、かなりピンハネ上乗せ価格なんで営業所で求める事をお勧めします。
なを・・・添加した所なんで、今のところ効果の程は判りません。
15点

2012年モデルの方にかなり詳しく書かれています。参考まで。
書込番号:23180300
2点

>TakiBatsonさん
現行のKF板しか見てなかったもんで・・・失礼しました。
書込番号:23180315
0点

まさかと思いますが、オイル交換直後ではないですよね?こちらは使用するとオイル交換までのタイミングが短くなるのですが。
書込番号:23180660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TakiBatsonさん
はい、理解してます。
フラッシングされるのでかなりOILにカーボンスラッジが増えるものと思います。
前回OIL交換から3500km程の走行ですんで、次回は3月あたりにエレメントとともにOIL交換の予定にしてます。
書込番号:23180680
2点

分解して効果の程が知りたい…
書込番号:23180717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
ミツビシもDID用に同様な純正クリーナーが以前からあるんで一定の効果は認められるんでしょう。
ガソリンエンジンなら、分解しなくても・・・・
CCDスコープを使えばプラグホールからシリンダー内部やピストンヘッドを覗けるんですけどね。
書込番号:23180775
1点

>大和鹿丸さん
違いますよ。
入れるとカーボンが焼き切られて触媒に流れていく。
DPF再生の回数が多くなる。
オイルに燃料が多く溶け込んでX字ラインまで行く。
エンジンチェックランプ点灯で強制オイル交換。
だから添加剤入れるのはオイル交換の少し前に行うと言うことです。
書込番号:23182297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たしかに交換直前は理にかなってる
私はこないだオイル交換と一緒にディーラーでお願いした クッソー!知らなかった
ヤフーで3800円だったから3000円は安いと思ってたのに定価が3300円だったとは!
書込番号:23182373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
なるほど、そいうプロセスになるんですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:23182642
2点


>柊 朱音さん
>こちらは使用するとオイル交換までのタイミングが短くなるのですが。
>大和鹿丸さん
>はい、理解してます。
>フラッシングされるのでかなりOILにカーボンスラッジが増えるものと思います。
ディーゼルデポジットクリーナーは燃焼によりインジェクタ先端の煤を燃やしてしまうと思われるので、オイル交換までのタイミングが短くなることはないと思います。
念のためマツダの相談窓口に確認しましたが、やはりオイルが汚れるとか、オイル交換までのタイミングが短くなるといったことはないとのことでした。
書込番号:23183236
10点

>柊 朱音さん
>入れるとカーボンが焼き切られて触媒に流れていく。
>DPF再生の回数が多くなる。
インジェクターの先端に付着した煤の量はごく微量なので、これがそのままDPF(触媒?)に流れたとしても、DPF再生回数が増えるほどの影響はありません。むしろ、噴霧状態が良くなることで、DPF再生回数は減るのではないかと思います。
実際使ってみましたが、DPF再生間隔が短くなるということは全くなく、同じか、むしろ長くなっている印象です。
書込番号:23183252
9点

>ディーゼル太郎さん
ああ、もう既に使われてたんですね。
貴重なインプレ有難う御座います。
書込番号:23183332
1点

>柊 朱音さん
もちろん、この製品がダメとも、マツダ純正オイル以外を入れたら保証が効かなくなるとも思ってませんよ。
自分は。
書込番号:23184168
1点

>herooonさんの書き込みについて
ちょっとやりとりの内容がわかりませんが、マツダ製の燃料添加剤を使うのは、マツダの純正部品を使うということなので、保証内容に影響するようなことではないと思いますよ。
ただ、マツダ純正オイル以外を入れたら保証が効かなくなる場合があるのは、保証書などに記載されていて、実際に保証が受けられなかった方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=23094003/#23095376
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22434168/#22434168
書込番号:23184326
2点

>ディーゼル太郎さん
まじめに心配してもらってすみません。
以後スルーしてもらったらよいです。
書込番号:23184348
1点

ディーラーでの車検時に言われるがまま入れました。
新製品とは知りませんでした。
ただDPF再生の回数は明らかに減ってますね。
今までは一回200キロ位まで減っていましたが、250キロ位に回復しています。
書込番号:23189385
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
長らく通販で買えるXD用バッテリーはGSユアサの一択でしたが、いつの間にかBOSCHからも出ていたようです
楽天で送料税込み25800円、同じく楽天でGSユアサのT-110が29600円、ちなみにディーラー交換が50000円程度と聞いています
廃棄バッテリーの処置とメモリーバックアップの問題がクリアーできれば維持費の節約になりますね
BOSCHはメーカーとしては一流だと思いますが、自動車用バッテリーの評価はどうなんでしょうね
2点

廃棄バッテリーの処分って、
オートバックス等に持って行けば無料で引き取ってくれるんじゃないのでしょうか?
いつもそうしてますけど、特別ですか?
買取してくれるという話も聞いたことありますけど、面倒でしたことありません。
どうなんでしょう?もし、あるならいくらか気になりますけど・・・
書込番号:17746737
3点

>ディーラー交換が50000円程度
XDのバッテリーって高価なんですね。
自分で交換したほうが安上がりで助かりそう。
でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?
書込番号:17746929
5点

基本はその店舗で購入した場合が引き取り対象では。
まあABもYHも持参すれば無料でやってくれる所多いけど。
近所のガススタだとENEOSなんかも無料だったよ。
スクラップ業者だと程度次第では買い取ってくれるよ。
書込番号:17746939
4点

>でもメモリーのバックアップをしないと何か不都合があるのでしょうか?
まぁナビとかいろいろあると思いますが、
特にi-stopを使用する為の再設定がめんどくさいと思います。
一度、外すとi-stop使用できなくなるので・・・
書込番号:17747239
4点

ええー、バッテリー 一度外すとistopが効かなくなるのですか?
当方、istopが五月蠅いので、毎回offにして乗っているの
ですが、そんなに簡単にoffに出来るのならば、外してみるかな。
その他の問題は無いのでしょうか ? ご存じの方、良かったら
アドバスお願いします。
書込番号:17747717
4点

XD乗りのものです。
1月ほど前ヒューズボックスをいじるため、バッテリーのマイナスを1度外しましたが、作業後iストップは問題なく作動しました!
iストップがしばら効かなくなる可能性があるという噂を聞いていて多少はビビっておりましたが、私のは無事でした。笑
ご参考までに
書込番号:17748119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、アースケーブルを取り付けるのなねアースを外しました、
無効になりましたので下記を見て有効にした次第です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/109912/car/547690/1173916/note.aspx
車弄りは自己責任ですね笑
書込番号:17748180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TakiBatsonさん
i-stop制御、パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰作業が必要になります。
その他は大丈夫かと思いますけど、自己責任でお願いします。というより、お勧めはできませんが、
一応、簡単に経験を書いておきますね。
私は、ちょっと外したのが1回で、これは、たらこが好きですさんのように無事でした。
なので、大丈夫かなと思い、旅行の為、1週間程、外していたら、なってしまったのが1回と、
バッテリーターミナルを外さずに充電したらなってしまったのが1回です。
今思うと、コンピュータで管理しているものに充電なんて想定外の行為を行うのはマズイ行為だったかな?
と反省しています。わかりませんが想定外の電圧変動があるとi-stop制御をやめちゃう気がします。
これはどっちも、空は晴れさんのリンク先の方法で試してみましたが、ダメでした。
で、一応、復帰方法として、
この方のブログが一番参考になるかなって思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1641853/car/1242109/2119257/note.aspx
これ、どっかのプロセス間違うと、最初からやりなおさないとダメですので厳しいです。
書込番号:17749633
6点

まきたろうさん、詳しい情報有り難うございます。とても参考になります。
パワーウィンドーまで絡んでいるとは。最近のクルマは何でもかんでも、
コンピュータがやっているのですねー。istop止めて、窓が動かなく
成っては不味いしなー。やはり、istopだけ止めるのは難しいのかな。
その他に何か有りそうで、ちょっと躊躇います。
ホンダのベゼルでしたか、あれはスイッチの状態を維持しているそうなので、
istop一度止めたら、そのままだそうです。マツダももう少し考えて
欲しかったなーと思います。
書込番号:17752029
4点

TakiBatsonさん
パワーウインドウシステム、タイヤ空気圧警報システムの復帰は簡単なので、
そこは、問題ないように思いますが・・・・・
ディラーで相談に乗ってもらってはいかがでしょう?
書込番号:17752060
2点

私はよくバッテリー繋いだまま充電しますが、それによる影響はこれまで経験していません
充電器との相性みたいなものがあるのかもしれませんね
皆さんけっこうバックアップ取らずにバッテリーを外してるんですね
私は頭が固いのか、バッテリー換えるときはエーモンのメモリーバックアップを一緒に買おうかと思っています
9V仕様って言うのがちょっと心配ですが、間違ってもエネループや古い電池は怖くて使えないですね
書込番号:17756033
1点

アイドリングストップ キャンセラー
色々と調べていますと、上記のモノがヤフオクで2500円前後で
出ているのですが、取り付けた方、良かったら情報お待ちして
おります。CX−5マイナスコントロールで良かったんですよねー。
確かルミエ工房だったと思います。
これだったら、バッテリーを外さなくても良さげなモノですから。
書込番号:17765920
2点

まきたろうさん、いろいろと有益な情報をご教授くださり、ありがとうございます。お礼が遅れましてすみませんでした(^^ゞ
それにしても、アイドリングストップの復帰手続きはかなり面倒そうですね(>_<)
書込番号:17769459
2点

TakiBatsonさん、
忘れてました。私もアイストしなくてもいいかなって思ったのと、冬場アイストして曇るのが嫌だったので、
11月〜4月まで直さず、乗っていて、特に不都合はありませんでしたが、
唯一、片道10km程の通勤で燃費が2km程、落ちるのにガマンできずに直しました。
P-emilionさん
いえいえ、正しいというか、みなさんにあてはまるわけではないようですけど、
この車が好きで、経験を書いてるだけですので、なにかの役に(時には邪魔に)立てれば幸いです。
書込番号:17770480
3点

まきたろうさん、レス有り難うございます。
昨日、マイナスアースを約20分くらい外してから、
センサも外し、アースだけ取り付けた後、2分位してから、
センサを取り付けしました。
バッチリ、istopの表示が出なくなり、勿論istop
しなくなり、望みのことが出来喜んでおります。
パワーウィンドーと、タイヤ空気圧警告は直ぐに復帰でき
思ったよりも簡単な作業でした。ありがとうございました。
念のため、ディラーに聞いたところでは、問題無いそうです。
「ただ、もしかしたらistopが暫くしたら、自動的に
復帰してしまうかも知れないよ。」と言っておりましたが、
そのときは、その時です。
色々と情報をお寄せ下さった方、本当に有り難うございました。
書込番号:17778333
1点

ひぇー、昨日からistopが効かなくなり、喜んでおりましたが、
本日仕事帰り、エンジン掛けたらistopが復帰しておりました。
ガックリです。20分くらいのバッテリー外しでは駄目なのでしょうか?
敵はかなり頭が良いようで、、、、。
書込番号:17780611
1点

TakiBatsonさん
残念でしたね。(自動復帰するなら、再設定の手順いらないじゃん!)
して欲しい人にはしなくなり、して欲しくない人にはする、世の中の典型みたいな。。。
もし、再チャレンジなさるときは、アース外したら、ライトスイッチをONにして、戻してみてはどうでしょう?
私なら、躊躇なくイグニッションスイッチも押しちゃいますけど・・・
あれって、押しても、バッテリー繋いだ時ONにならないとは思うのだけれど、
なったらマズイかもなのでオススメはしません。
電子回路のコンデンサに残った電流を放電させるというおまじないです。
まぁ、不揮発性のメモリに記録されているのなら意味はないかもですが・・・
それにしても、現在の車ってブラックボックスです。
書込番号:17780683
1点

まきたろうさん、アドバイス有り難うございます。
先日外した後、ラジオの受信メモリが消えていたので、
バッチリかと思ったのですがねー。今度はもう少し長く
バッテリーを外して見ようかと考えておりますが、
何分にも今は暑いので、クルマも熱く、触るのが億劫に
なっております。次回はライトもラジオも付けた状態に
して、電気を絞り出してみるかなー。
書込番号:17784890
1点

自分も口コミを見て交換をしました。
ボッシュのT110を交換したはいんですがバックアップのやつが電源から取れたりしてつけたり取れたりで^^;
窓、ナビ、エラー表示はないのですがウインカーの音は室内ではハイフラみたいな速さと音になり
トリップ表示はリセットになり、燃料の走れる距離数がおかしいくらい減っていきます^^;
まーリコールでようがあるので見てもらいますけど
書込番号:23076811
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
先日、以前から付き合いのあるディーラーマンから連絡があり、2日間の商談で契約しました。
XD PROACTIVE 4WD ブラック
車両本体▲34万 オプション▲11万 計▲45万
在庫車両でメーカーオプションはセレクトできませんでした。
3月初旬の納車ですが、待ち遠しいなぁ^ ^
書込番号:21607062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカーオプション選択不可でも、内容に納得できればお買い得じゃないでしょうか?
納車が楽しみですね!
書込番号:21607243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ミーヤンマンさん
おめでとうございます。
メーカーオプションの選択はできなかったとしても、それだけの値引きで購入できればいいと思います。
色の選択、シートカラー、地デジチューナーぐらいだったと思いますが。
自分も購入の際に見込み受注でディーラーが発売初期に購入したのがありましたが、色が合わずに断念しました。
値引きは厳しかったですが、黒なら即納(登録等・オプションの関係で2週間ほど)できますと言われて悩みましたが、赤にしたくてお断りしたのを思い出しました。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:21609762
2点



【ショップ名】 湘南マツダ相模原店
【価格】 プロアクティブ20S パワーシート+ナビ+ETC+ボディーコートMG-5 3,272,951>3,050,000 △222,951
【確認日時】 6月半ば
【その他・コメント】 東京で△50,000で4ヶ月待ちですと言われて、神奈川県へ。お店が建て替えを控えて戦略店舗になっているらしくて、けっこう相談に乗ってくれたんですが、とりあえず販売見込みで発注かけてるタマが何台かありますのでと、2ヶ月待ちでこんな条件。しかも今のクルマが7月いっぱいしか乗れないと言ったら、半月分の代車つけてくれました。ディーラーが違えばやり方も随分違うんだなぁと。その場でポチっと押しましたが、悪くない条件ですよネ?
13点

湘南マツダですかあ!条件はともかくあそこはねえ..、納車時の傷のチェックは入念に。
書込番号:20986930
8点

あら、そんな評判なんですかぁ
折角あこがれのレッドを頼んだので、入念にチェックすることにします。
書込番号:20986941
10点

自分も湘南マツダだけど問題ない。
親身になってくれる営業さんなので感謝してる。
要は、自分とディーラーに信頼関係があるかないかで全然変わる。
書込番号:20987355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

単なる風評だね。
書込番号:20988074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も湘南マツダ相模原店です。
3月納車だったので▲100,000でした。
担当も良く満足してます。1ヵ月点検も無事。待ってる間、洗車してくれました。手洗いで。
書込番号:20988278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店舗との付き合いもあるだろうから
控えたほうが(笑)
それだけ詳細に注文書の内容書けば
すぐに特定されるでしょうし・・・w
書込番号:20988362 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>はむしんさん
湘南マツダの対応エリア(横須賀〜湘南地域〜厚木・相模原)は広いので色々あるんだと思います。
独立性系ディーラーなんで、メーカー系ディーラーと違って、基本的に担当の営業さんは代わりません。
初代アテから含めて、10年以上同じ担当さんなんでちょっとしたでも相談できます。
良い関係を築くと、納車以降のカーライフは良くなります。
書込番号:20988895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど店名は出さない方がよかったですかねー。
セールスさんはとてもいい方で、親身になって相談にのってくださいました。
もっと成績上げて欲しいなーと思いまして、そこそこのとこまで書き込んじゃいました(^_^;)
書込番号:20988896
4点

価格コムは伏せ字は推奨されてません。
ので普通に大丈夫ですよ。
過去にいくらかクチコミに同店が上ったのを見てますが
やっぱりオーナーと営業の担当の人(&整備の人)の関係次第ですよ。
何人も営業の人がいるのにひとくくりにするのはおかしい気もします。
(スレ立てた方が言ってるのが「全部」とは関係者以外分かりませんものね)
書込番号:20989518
2点

神奈川県某販売店でその倍近く値引きしてくれました。
XDプロアクティブですが。
あまり値引額が多いディーラーは良くないの?
馴染みっぽい客めっちゃいたけど。
湘南はそんなによくないんですか?
マツダは初なので。
書込番号:20990003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chocofunkさん
人それぞれじゃないすか?
1.値引きゼロ だが担当、お店が良く気持ち良く買えた。2.値引き 沢山 だが担当、お店に不満。でも安く買えた。
買い物をした満足度の違いですよね。
そりゃ安くて担当二重丸なら言う事ナシじゃないすか。 値引き額自慢はヤボですがね
書込番号:20990281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いやいや 悪口じゃ無いんだからね。
むしろ褒め言葉で良いじゃん。
書込番号:20990829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
【ショップ名】
控えます
【価格】
購入価格(諸費用等全て込)
326万円 端数省略
メーカーサイトにて同オプション等条件見積
3,555,564円
【確認日時】
2017/2/**
【その他・コメント】
XD Lです。ご参考まで。
書込番号:20676485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 326万円 端数省略
何処が特価なんですか?
書込番号:20676674
7点

安くないよね。という返信と理解しました。
約30万円の値引きは普通なんですね。
逆に参考にさせていただきます。
書込番号:20676998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>acer1830さん
実際に30万の値引きであれば好条件かと
思いますが、ショップ名を伏せているので
確認も出来ないので、情報としては
あまり意味ないですよね‥
書込番号:20677130 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ねこのこむぎさん
新車ですが、goo・カーセンサーの中古車検索でヒットする販売店になります。
書込番号:20677423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で、いま一番ホットな話題は納期だよね。
納車予定日はいつですか?
書込番号:20677593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正規ディーラーなら値引き10万が精々なので
非常に好条件です!
ただ、具体性がないので意味の無い投稿と言われても仕方ないですね
書込番号:20677615
10点

>acer1830さん
確認してみました。
記載されているものと同じものは無かったのですが
それに近いものがありますね。
確かに同等の装備のものと比べて割安かと思います。
ただやはりどのような経緯の未登録車なのかと実際にモノを見てみないと
手を出しにくいのも事実ですね。
お近くに住まわれてるのであれば有かと思います。
書込番号:20677680
3点

旧cx-5は、ガリバーで新車で買いました。
正規ディーラーは強気価格だったから、けっこうお得に買いました。
ただ、メンテなどはディーラーに持ち込む必要があり、ディーラーでの待遇はあまり良くありませんでした(笑)
その金額ならお得だと思います。
書込番号:20677991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り車はありますか?
自分は下取査定の増額込みで同程度の値引きです。
書込番号:20678506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこのこむぎさん
検索されたらすぐ分かったかと思います。
展示車等の未登録車かと思ってしまいますが、
ディーラ同様の新車であり、装備・カラー
自由指定可能でした。
ネットに掲載されているBOSE付車両の場合は、
先行発注で販売店が在庫を抱えており、
今契約すれば3月中旬には納車されるようです。
私はBOSE無し、他オプション追加を指定したため、
発注が必要となり、3末〜4月初納車になるとのこと。
値引きに係る情報として、現金一括、
下取り無しになります。
本掲示板の他投稿拝見しましたが、
比較的好条件と感じてきております。
書込番号:20678516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 展示車等の未登録車かと思ってしまいますが、
展示車がたった、約30万円の値引きで、格安なんですか?
> 本掲示板の他投稿拝見しましたが、
> 比較的好条件と感じてきております。
何処が好条件なんですか?
展示車がですか?
> 他オプション追加を指定したため、
> 発注が必要となり、3末〜4月初納車になるとのこと。
オプションが増えて、サブディーラーなら普通に思えるのですが…
まあ、価値観は、人それぞれですね!
書込番号:20679062
0点

>Kouji!さん
必死ですね。不満を抱えてると察します。
20万程度の値引きで購入価格されてしまったのでしょうか。ご苦労様です。
Kouji!さん投稿:1388件Good獲得123件
2017年2月3日 19:06 返信5件目
> 値引きの目標は15万円ですが....
目標は、オプション額の20万円で如何ですか?
その位が目標じゃ無いと15万円も難しいし、20万円なら行けると思います。
要は、交渉次第ですよ!
自分は、同じく位の値引きで保留中です。
書込番号:20679160 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> 不満を抱えてると察します。
> 20万程度の値引きで購入価格されてしまったのでしょうか。ご苦労様です。
不満は、無いですが、20万程度の値引きでは、購入しないと思います。
だから、保留中なんですよ!
まあ、価値観は、人それぞれですね!
> Kouji!さん投稿:1388件Good獲得123件
Good獲得123件なんですね!
書込番号:20679251
0点

安ければ良いって感覚が分からないのでお得かどうかは・・・。
車に限らず新品であっても相場より安売りされるのには理由がある場合が多いので、慎重になられた方が良いと思います。
書込番号:20679537
7点

ネガティブな理由があって安い可能性がある、とおっしゃっていますか?
もしかして、中国製のニセモノだとか(笑)
同じ品物なら安い方がいいのでは。
車自体の品質に違いはないと思いますよ。
気になるなら、正規ディーラーでメンテパック入れば、どこで買ったかなんて関係なく保証期間内だと部品交換とかしてくれますよ。
書込番号:20683154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうってゆうたやんさん
おっしゃる通りです。皆さんのディーラーマージンを払うことを好んでるようです。
書込番号:20683947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acer1830さん
サブディーラーで30万引は、まぁわりと普通だと思います。
普通ってのは安くないって意味ではなくて、元々そういう価格で販売しているって意味ね。
こんな感じのお店
http://www.neo-car.co.jp/detail.php?car=69
私は利用していないので何とも言えませんけど
ナビETCマットにバイザーといった一般的なオプションがセットみたいな条件ですよね。
その辺りで利益を確定させて車は利益のせずに数を稼ぐビジネスモデルじゃないかなぁと思ってます。
書込番号:20684094
2点

>カープレッドさん
前述の通りオプション自由。車両本体306万、オプション付けなければ320程度。
書込番号:20684550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造業のメーカーに勤務してますが、公差の範囲で作られてるはずの完成品でも質の良し悪しはありますよ。
数千台も製造すれば、中には販売店で売る事が出来ない代物も出てくるかもしれません。
総額の2,3%程度の金額なら、私ならより安心な正規ディーラーで購入しますね。
書込番号:20687245
3点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,908物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 203.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 167.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
38〜578万円
-
33〜1028万円
-
32〜279万円
-
39〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 203.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 167.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 12.2万円